2019年6月28日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全151件
・運転台撮影コーナーの新1000形運転台撮影は事前応募で当たった人のみです。...
埼玉県草加市にある東武鉄道草加駅(東武伊勢崎線)のスタンプです。
ポートタウン西駅と対になる東駅。コスモスクエア・中ふ頭駅行きがカーブしてくるところが撮影可能。 ■ ホーム・住之江公園方 ■ ホーム・コスモスクエア方 ホーム・住之江公園方 ■コスモスクエア方面列車 【...
南海が発売する企画乗車券「DAY5特急回数券」です。日中の全てと、夕方以降の上り特急列車を利用できる回数券です。特急券または座席指定券と引き換えるための引換券が5枚綴りで、4枚分の2,050円が発売額とな...
個性まみれの上信の中で、編成の個性が一番強かったのはこのデハ251+クハ303。車体が全く異なる異形式で半固定編成を組み、塗装こそきちんと揃えられてはいますが溢れ出るこの凸凹感。高崎側に連結されているクハ...
Roco 73219 Rh1216 249-3です。チェコ仕様の青いレイルジェット、その専用機。少し前に発売はされていましたが他の購入品との兼ね合いでちょっと遅れて入手。あ、専用といっても塗装だけで実際は一般塗装機と共通...
100番台!100番台は側面に桃太郎の大きいロゴが入ってます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2008年 函館本線
小佐越からは鬼怒川線の終点、新藤原へ直行。「日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷ」の北限まで行って、一つ戻って鬼怒川公園へというのが最終的な行程で、概ね予定通りとなりました。新藤原には定刻通り14:0...
南海9501Fマイトレインを今宮戎で撮影
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |