2019年8月3日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全215件
和泉鳥取(0932)-和歌山 紀州路快速 サハ223-2507 Wi-Fi×和歌山(1240)-和泉鳥取 紀州路快速 クモハ224-5022 Wi-Fi○今日は予定外に和歌山に向かう用事がありました。若干の待ち時間があったので、和歌山...
こんにちは。なみとの風です。またまた暑い夏がやってきましたね〜☀️若かりし頃は、喜び勇んで海に繰り出していたものですが…
TRAIN SUITE 四季島号は「東日本の旬」2泊3日コースで初めて上野から上諏訪へ向かった。撮影場所:令和元年(2019年) 08月03日 12:15撮影場所:中央東線 竜王駅↓ランキングに参加しております↓↓クリックして頂...
青梅線立川駅2番線に停車中のE233系青667編成による快速青梅奥多摩号奥多摩行きです。立川駅の青梅線ホームで快速表示のE233系が停車していること自体が大変貴重です。2019年8月3日(土)、10日(土)の2日間、E2...
東北ローカル線を乗り潰す旅、最終回です。前回、陸羽東線・陸羽西線を経て余目へ到着、余目から普通列車で鶴岡へ向かいました。途中駅できらきらうえつとすれ違い…あ、今日運転日か!と気づいた私は悩んだ挙句…...
無錫地下鉄は2019年1月11日、WEB版新聞記事にて1月12日にダイヤ改正を行うと公表した( 无锡地铁全线末班车时间延后25分钟 )。今回...
東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線、東武伊勢崎線・日光線を走り通す東京メトロいちばんを誇るロングラン地下鉄から、8000系を久しぶりにご紹介のコトですよ!東武伊勢崎線を走る、中央林間行きの8000系が来ま...
2019.07 下旬 御殿場線 駿河小山~足柄 ふじさん3号 X-H1/XF23mmF1.4R C-PLフィルター使用
いっぱい飛んでたんだけどねぇ~トンボ2匹が精一杯^^;2019/07/15 山陽新幹線動きもの+動きもの=かな~り難しい^^::
8月1日というとPL花火芸術の開催日って印象が強く、近鉄でもこの日は南大阪線・長野線が会場輸送に大活躍しますが8両編成の富田林行き準急が多数走るダイヤは凄いって思ってしまい、朝と夕〜夜間に10両編成が多数...
東北・北海道新幹線が東京ー札幌間において最高速度320km/hで「4時間の壁」を突破するには、停車駅を減らすしかありません。大宮以外を通過させ、東京―大宮間を1分短縮の23分、大宮で1分停車、大宮―札幌間の1,003...
No,0000470【出雲坂根(いずもさかね)】絶えることのない。延命水。初めて来た時は15年前。あの時の思い出が蘇りました。見違えるほど綺麗になりました。@ Izumo-Sakane Station
JR九州は、「真夏の雪降る盆踊り」を開催すると発表しました。1.日時2019/8/10 17:00~22:00※8月9日・10 日、黒崎駅前ペデストリアンデッキでビアガーデンも開催2. 場所 黒崎駅前ペデストリアンデッキ3.主催...
猛暑続きです。少しでも涼しい時間帯限定の撮影が続きます。開成で降りて「足柄大橋」へ向かいます。(8:36 はこね2号)全然涼しくないや、朝からカンカン照りです。日傘をさして電車を待ちます。真っ青な田ん...
秋田内陸縦貫鉄道は、都合によりレストランは8/7(定休日)・8日・9日の3日、休業となります。なお、カフェは通常通り営業しています。↓ランキング参加中!よろしければクリック(タップ)お願いします!↓以上
千葉駅の外房線ホームにて発見しました。通勤や通学時間帯になると重宝しそうです。他のホームにもあるのかな??
JR東日本は、びゅうプラザ弘前店が2020/3/1で営業終了すると発表しました。今後は・えきねっと(ネット上) 24時間営業https://www.eki-net.com/top/index.html・びゅう予約センター(電話で 0570-04-8950)平...
18きっぷまで待てなくて。の旅 1日目自宅~東北本線~福島~奥羽本線~新庄~陸羽西線~酒田~羽越本線~新潟~上越新幹線旅程に沿ってお送りします。(この記事は赤い所)降り立ちました羽越本線 桑川駅は、...
島原鉄道を訪問したあと、フェリーで熊本へ渡りました。夕食を済ませた後、カエルさんいるかなと思って上熊本駅へ。居ました!夜の駅に、ひっそりと。乗っていきたかったけど、昼間の暑さに疲れてしまって、その...
近江鉄道は、受動喫煙防止対策の一環として各駅構内に設置している灰皿の撤去を行い、2019/9/15より駅構内「全面禁煙」となります。また「電気加熱式たばこ」「電子たばこ」その他類似品についても利用できません...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |