2019年8月23日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全178件
快速 つつじヶ丘行きは平日夕方に見れます。LED幕に更新される前の7424Fです。夕陽のテカリはご容赦ください。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加...
「 叡山電鉄,「まんがタイムきらら展㏌大阪」コラボ企画として「1日乗車券・展覧会チケットセット」を発売 」by railf.jp10月に大阪で開催される「まんがタイムきらら展㏌大阪」とのコラボ企画として9月21日か...
小田急電鉄 ロマンスカー 撮影分からです◆昭和50年 新宿駅■3000形 SSE Short Super Express 昭和32年製造3000形SE 8両編成を昭和43年に5両編成にして、前面形状を変更し...
ツルに邪魔されて通過直前まで構図に苦しみました…。撮影地:JR青梅線/白丸〜鳩ノ巣 鳩ノ巣俯瞰で華が撮りたい…。この場所を見つけてからずっとそう思っていました。今回ようやくそのチャンスが回ってきたので上...
しばらくぶりの更新ですが、この間も多くのお運び、ありがとうございました今回は阪急電鉄の小ネタでお付き合いいただきます…あくまで小ネタで、ここでは各話題の深掘りはいたしませんのであしからず… m(_ _)mま...
こんばんは、先日の国際鉄道模型コンベンション Yahoo!クリエーターズプログラム版です。リンク、またはYahoo!タイムラインで配信・・宜しければご覧ください。
まだまだ暑い日が続きますが、熱い~情報を幸手市商工会では9月にセミナーを開催します【中小企業経営者のための販売促進研修】マネージメントについて学びますスポット参加でも可能です【続いては、今回はじめ...
いつ: 2019年8月30日 全日 TOMIX(トミックス) http://www.tomytec.co.jp/tomix 再 国鉄電車 サハ481形(AU13搭載車)8944 【 2019年8月30日 】発売予定 メーカー詳細   実車ガイド 485系は1968年に誕...
4両と6両があり、普段は10両を組むことが多い小田急8000形。その8000形の中に、ほとんど使われることがない運転台が存在します。それは4両の小田原方に存在する運転台で、構内での入れ替えや、試運転の時ぐらいし...
山深い小川にかかる小さな橋を、トロッコ列車がゆっくり渡る。夏の暑い中、少し涼しさが垣間見える、いかにもトロッコ列車らしい光景である。西日本ではお盆明け以降ずっと天気が微妙な状態だが、秋の空気を運ぶ...
線路からちょっと離れた所に、ワルナスビが綺麗に咲いていました。 ワルナスビ(悪茄子)はナス科ナス属の多年草で、花言葉は「悪戯」、「嫌われ者の」です。 ワルナスビの向こうを走るのは、209系各駅停車、千...
2019.秋の臨時列車が発表されました新潟地区にHB-E300系「海里」デビューの裏で「消える」ものだと思っていた485系「きらきらうえつ」ですが、何と列車名と経路を変えて11月頭まで走り続けることが確定していて驚...
8月22日 阪神淀川駅で朝ラッシュを撮影しました。阪神電車の朝ラッシュは、甲子園発の区間急行、御影発の区間特急があります。8227F 区間急行甲子園行き・8213F 直通特急梅田行き8241F 区間急行梅田行き8239F 区...
撮影日記8月4日(日)、近鉄南大阪線、石川橋梁、穴虫峠近鉄南大阪線のラッピング編成を撮りにロードでチャリ鉄です。猛暑日にロードに乗れるのは早朝から昼前までです。奈良から古市まで往復してきました。近鉄...
青春18きっぷが値上げされます。2019年冬季分から、これまでの5日分11,850円が12,050円となります。青春18きっぷ北海道新幹線オプション券は2,490円となります。 1日あたり40円の値上げ JRグループは、 […]
本日は配給列車のネタが2つありましたが都合よく仕事がお休みだったので撮りに行きま...
この日は、仕事終わりに野暮用で大宮へ行ってきました。野暮用が終わり、少しばかり撮影してから帰ることにしました。入場券を購入し、新幹線ホームへ上がってみます。 遠くの行き先から順に最終が発車する時間帯...
JR東日本高崎車両センターに配置されて数々のイベント列車を牽引してきたEF65・P型最後の現役機である501号機。 夏休みの各種イベント列車牽引を最後に引退の噂が多く出ています。 EF65 501号機の輝かしい歴史と...
2019年8月2日(金)、この日の4098列車に積載されていたコンテナの内、6個の画像をアップします。 JOT UR19A-127 JOT UR19A-10270 JOT UR19A-15112コンテ...
駅の第673弾は、北条鉄道の法華口駅です。 兵庫県加西市。北条町方面を望む風景...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |