2019年9月9日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全193件
今回は未明に風雨の音で目が覚めるほどの猛烈な台風で、これはだいぶ列車の運行に支障があるだろうなーと思っていたら、案の定、今朝の首都圏各路線は大変でした・・・ そんな中、改札前に、台風15号接近に伴う...
2019年4月15日(月)、朝5時半頃の一ノ関駅前です。 夜間に雨が降ったため地面が濡れています。 改札口を抜け1番乗り場から東京方向を見たところです。 こちらは逆向き盛岡方向です。 跨線橋を渡っ...
皆さんこんばんは!つっちーです!おととい7日と昨日の8日に、中部国際空港(セントレア)空港島内にある愛知県国際会議場(Aichi Sky Expo)にて行われた音楽フェス、ならびに某アイドルグループのイベント(こちらは...
ローカル駅らしさが残る扇町駅。2019.8.1 扇町入換 DE10 1749[新]
鉄道旅行での心に沁みるエピソード選手権を開催します。#鉄オタ選手権— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) September 4, 2019 なお、各受賞作品における獲得いいね数は受賞発表時点のものを掲載しています。<最...
名古屋からたった3駅目でありながら変わった駅で、新幹線や東海道線からも見えるので知っていましたが、降りたことが無かったので今回西枇杷島駅に行ってきました。実際降りてみて本当に狭いのがよくわかりました...
近鉄は9月6日に『きんてつ鉄道まつり2019』開催を発表。グッズ販売の中に、鉄道コレクションで2012年に廃車になった、近鉄唯一のステンレスカー3000系(4両セット)を発売する事が書かれています。近鉄3000系 SC01...
★<30302>京阪3000系(快速特急「洛楽」・種別/行先選択式)8両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>中之島線開業に合わせて、2008年に登場した京阪3000系。フルカラーLED式種別・行先表示器や...
9月9日(月)の撮影です 蕨-南浦和で AT入場配給EF81 141+EF65 1105 (16:15) 後追い 移動して 田町派出所送込回送(回9562M)E233系7000番台(ハエ136)10両 (16:45) 以上です 鉄道コムに参加しています。
品川駅には昭和時代からの記念スタンプが10種類以上保管されています。こちらはお座敷列車の運転記念のもので、車内の様子が描かれています。奥には床の間もあり本格的な造りになっていたようです。詳しくは本家...
みなさんお久しぶりです。ちょっと最近は忙しくブログなどその他もろもろのSNSが更新できておりませんでした。前置きはこのくらいで、と。この夏、永田町ekioto+では「永田町環境音楽研究所」というYouTubeチャ...
サルベージ画像です。前にも同じような記事を書いています。1984年9月に昭和天皇・香淳皇后がフルムーン旅行に出かけられたさいに1号編成のお召し列車が運転されています。当時大学生だった私は運転日だけの情報...
今日も京急は朝からグダグダ。昼まで特急が走ったみたいですがこれが好評らしく…A快特とH特急の交互運転でいいんじゃないっすかねぇ…?1000形 1097編成 69SH 特急 青砥行1097編成ってあまり出会う機会が無い気がし...
久しぶりにメルカリの中古相場を調べてみました。当ブログの趣旨の1つである「後発ユーザーがBトレを増備すること」の重要な手段をウォッチしつつ、公式の新製品リリースがストップした後の動向を観察しています...
先に離脱した8695F。こっちが後に落ちると思ってたぶん撮影数は少なかったりする… こんばんは。 ちょうど1年前の田園都市線といえばかろうじて2000系もおり、2020系もそれなりに数が出始めとバリエーション豊かで...
JR東日本 中央本線 E233系 T40青梅特快 青梅 行き(東京駅)撮影地8/2019撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のH...
「 近鉄「つどい」で名古屋線軌間拡幅60周年ツアー、高層階から見学も 」by マイナビニュース名古屋線が狭軌から標準軌に拡幅してから60年になるのを記念したツアーを10月5日に開催するそうです。伊勢中川駅か...
2019年9月1日(日) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです続きです。■EF210-11号機 5062レ 東水島⇒東京(タ) 7:35◇少し空が白っぽくなってきたかな。◇EF210-11号機。◇特徴的なコン...
先週の金曜日(6日)の話になるのですが秋恒例のきんてつ鉄道まつりの内容が発表され、今年は五位堂と高安が10月19日(土)と20日(日)に、塩浜が11月2日(土)と3日(日)それぞれ開催されることになりましたが驚いたのは...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |