2019年10月17日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全207件
秋空に映える彼岸花。撮影日: 2019年10月5日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/豊島-やぐま台
真岡鐡道の重連運転に出撃できなかったので旬ネタがありません。掘り鉄が続きますので気軽にお付き合いください(笑)今日はばんものです。運転開始当時に撮影したひとコマです。もう20年前のことですが、今は立...
kd55_101 奥多摩へ その19https://t.co/zV1fhGhFOr#沢井駅 #駅名標 #青梅線 #JR東日本 https://t.co/6jmz2Uxj8V10-16 07:16今朝は高崎駅からスタート。午後から伊香保に用事があるので吾妻線乗ってくるつも...
今回の台風19号の被害の甚大さから、気象庁は1977年の沖永良部台風以来42年ぶ...
先日の台風19号の被害、とんでもないことになりましたねぇ~。鉄道関係では特に北陸新幹線が、、、10編成も廃車の危機に陥り、東京と北陸の移動手段が・・・いま、東京と金沢の鉄道での移動は米原まわりになって...
続編ですが、時系列でいくと「故障したモ3201が駅前電停での応急処置を終え回送」の続きになります。赤岩口検車区に回送されたモ3201は数時間のうちに復活するという情報も入ってきましたが、朝イチから撮影して...
先回の投稿で、クハ76は西明石向きの偶数車を作ることとし、奇数車仕様のGMキットの側板を切り継いで、トイレを反対側の側面に移植することにしますと結論付けました。鉄コレのクハ76偶数車を参考に、トイレ位置...
平日休みとなった火曜日、天気は良くなかったですが久々に湘南ライナーを撮影に。この日は早朝からダイヤが乱れており、ライナー系統の撮影は2本のみ。4号は2号通過の15秒前に貨物線を走り去っていきました。上手...
山手線の線路使って京浜東北線同士が追いかけっこしてましたE233系 宮サイ118の試運転です。山手線使ってます。UDXの歩道橋から撮影って初めてしましたよ後ろ打ち後から快速が追っかけます多分、鶯谷で抜かれるだ...
「未公開シリーズ」を続けます。 本日は動画もあわせて紹介いたします。 ※くろがねのサラブレッド その1 黒光りする「くろがねのサラブレッド」が軽快に駆け抜けて行きました。 ※動画=「くねっくね」→「い...
ども。台風19号が週末の日本を襲い、長野や首都圏、東北などで被害が出ました。東海地方はというと、伊勢では被害がありましたが、やはり台風の左側は弱いようで、雨も風も大して強くなく普通の台風のような感じ...
鶴橋駅を取り上げる事が多い当サイト。といっても何がしか起きるのはJRの駅が多いのですが、この夏は大阪メトロでも注目の出来事が。7月には突如涼やかな音色が改札を通り抜けるのでした。 大阪メトロの鶴橋駅は...
こんばんは、ななせです♪ブログを移転してからひと月が経ち、過去の記事を見返すとリンクが古いままだったり掲載写真が酷かったりするので、最近は過去記事をリニューアルしています。基本的には写真の差し替えを...
日中に金沢文庫で見た怪しい表示はこういうことでした。10月16日の夜、京急に貸し出されている京成3100形3152編成は、回2245列車で金沢文庫から神奈川新町へと回送されました。そのまま新町検車区のピットに収容...
この日は、上り貨物にEF66-27や原色PF、1118号機の工臨が走っていました。下りは、リバイバルはつかりでも貨物優先で後打ちしかしなかった(^_^;)その時のロンチキです。はなたれ小僧の1118号機です...
既に定期運用離脱済みの和歌山線用105系を使った団体臨時列車が和歌山〜串本間で走りました。紀南では珍しい4両編成での運転となりました。1枚目和深駅、2枚目日置川、3〜5枚目南部駅で撮影使用車両 105系 SW009...
台風一過となった日曜日、貨物もほぼ走っておらず、臨時列車関係も台風被害が大きく大半が運休となり黄色い西武線(主に旧2000系)を撮ろうと思い地元近辺で。被害に遭われた地域は早期復旧されることを願います。...
武庫川駅で6月に始まったホーム延伸工事。毎月様子を見に行って、今回はは9月です。上りホームは見た目上の大きな変化は見られず…では下りホームはいかがでしょうか 阪神本線で8両運転へ? 武庫川駅ホーム延伸工...
皆さん、こんにちは。HANWA225です。今回は、スマホで撮った写真とデジタルカメラで撮った写真を比べてみたいと思います。画像は、撮り鉄や鉄道の旅で撮った写真です。まずは、スマホで撮った写真からです。次は、デジ...
キバナコスモスと都電荒川線の都電にピントを合わせたバージョンです都内でもこんなにキバナコスモスが密集して咲いてるなんてチョット驚きです都電は下町っぽい感じがとても良いですよね
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |