2020年6月11日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全537件
2017.07 中旬 小湊鐵道 上総大久保~養老渓谷 キハ200 X-T2/XF35mmF1.4R 【 里山トロッコ列車/夏】※ Category:Kominato Railway/小湊鐵道 ※
到着した列車の明智方はアケチ14でした。 アケチ14の車内です。 この後しばらくすると、通学生で混んできました。 4Dの折り返しは3Dです。 恵那駅に停車中のアケチ10形2連です。 アケチ11は公...
今回は2019年10月・神戸旅編その31です前回のつづき。新開地駅から神戸電鉄で次の目的地へ。神戸電鉄6500系に乗って移動です。最後尾を陣取ってゆるりと過ごしました。しんちゃんは後頭部もキュートです♪鈴蘭台駅...
JR東海は、東海道新幹線で駅弁のWEB予約を開始します。どんな駅弁を購入できるのでしょうか。 「駅弁WEB予約サービス」とは 東海道新幹線の「駅弁WEB予約サービス」は、駅弁をWEB上で予約・購入し、東京駅と名古...
皆様こんにちわエンドウです。今日はキハ5501になってますけどキハ55とか気動車全般情報です。7月に発売予定のキハ55のバス窓急行色が入庫中です。何でバス窓だけかというと1段窓は全部南海キハ5501にしちゃう予...
【引退間近 さるびあ丸】2020年(令和2年)6月7日(日)、平成を駆け抜けた東海汽船の貨客船2代目「さるびあ丸」、長年通い続けた大島航路最終運航・2020年(令和2年)6月6日(土)、大島航路下り便(東京→大島→利島→新島→...
★<A7070>京王6000系 都営地下鉄線乗入仕様車 新塗装 シングルアームパンタ 増結2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>京王線用車両として、1972年に登場した京王6000系。京王初の20m級両開き4扉車&ワンハ...
中国河南省の鄭州鉄路職業技術学院では2019年10月から、エチオピアの研修生34人がジブチ・エチオピア鉄道の……(→続きを読む)
こんばんは~今日も引続き鉄道模型「北海道シリーズ」となります。まずはTOMIXのキハ183系 特急オホーツクBセットBセットは4両編成です。遠軽方は白ボウズことキハ183の100番台が連結されています。こちらはTOMI...
ちょっと中断していた2017年2月に夫婦で旅行したときの振り返り記事ですが、最後に地震でダイヤが乱れた東北新幹線と北陸新幹線の並走シーンです。 東北地方南部で発生した地震のために送電がストップ、福島付近...
札幌市交通局は2020年4月1日、一条線・山鼻線・山鼻西線・都心線の総距離8.9kmから成る路面電車事業において「上下分離方式」を適用しました。これに伴い交通局が市電関係で担当するのは施設や車両の資産管理に絞...
札幌市交通局は2020年4月1日、一条線・山鼻線・山鼻西線・都心線の総距離8.9kmから成る路面電車事業において「上下分離方式」を適用しました。これに伴い交通局が市電関係で担当するのは施設や車両の資産管理に絞...
今日は大雨の予報 白浜工臨がいつもの時間で戻って来るので中津へと出向きました。ごちゃごちゃと工事をしている雰囲気の中で撮影してみました。フェンスのネットは望遠で誤魔化しました。ゆっくりとやって来ま...
路面電車の日#鹿児島市交通局#7000形,#かごでん,#ユートラム■2020/6/11(木)昨日の7003号+かごでん並び狙い時の未出カット+一昨日撮影の7003号。▼101号かごでん(6/10撮影)▼7000形7003号,101号かごでん(6/10撮影)左...
今回は2020年6月7日出羽公園沿線に咲く タチアオイの花 と共に撮影した"EF66(サメ)&EF64(更新色)牽引大幅遅延武蔵野貨物他"の写真を掲載しますこの日は前回掲載した通り早朝は見沼田んぼで...
この場所でE233系0を撮れたのはうれしぃ...!
今回は2020年6月7日出羽公園に咲く タチアオイの花 と共に撮影した"EF66(サメ)&EF64(更新色)牽引大幅遅延武蔵野貨物他"の写真を掲載しますこの日は前回掲載した通り早朝は見沼田んぼで ア...
小田急5000形の6両としては2次車にあたりますが、1次車と竣功日がほとんど変わりません。6両の初期車としては標準的な外見ですが、登場時は側面の表示装置が種別のみのもので、3次車以降とは異なっていました。50...
一昨日横瀬へ回送され、西武9000系5編成目の運用離脱編成となった9105Fです。1996年5月にクハ9105-モハ9205-モハ9305-クハ9005の4連で竣工、1996年12月に残り6両を組み込み10両化後はずっと転属もせず池袋線で走...
6/6に、阪神 尼崎駅で武庫川線に送り込み回送される5500系のタイガース号を撮りました。1枚目は、煉瓦造りの旧尼崎火力発電所を背景に尼崎車庫から出庫するタイガース号 5913(旧5613)の回送...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |