鉄道コム

2020年8月13日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全587件

  • ”国鉄志免炭鉱跡”

    • 2020年8月13日(木)

    4年前のお盆の記事です (暑さで、新規更新およびペタ・いいねは休止中)

  • 8/2 四国満喫きっぷスペシャル 3日目最終日先に『志国土佐時代の夜明けのものがたり~開花の抄~』 乗車をブログにアップしたのでその前後の内容を。宿泊は【高知駅】南口正面の高知ホテル。朝食付きプランでした...

  • 413系6連 七尾線にて

    • 2020年8月13日(木)

    今回の北陸遠征のもう1つの大きな目的は七尾線で最後の活躍をする国鉄型電車でした。831M パッチワークの色褪せた塗装がいい味を出してます。413系 B11+B08編成 前から3両目がオリジナルドア配置のクハ455 702...

    kuhane_581さんのブログ

  • 一昨日カンガルーライナーを牽引して新鶴見へ向かった国宝機、 一晩休んで今日のカンガルーライナーで戻ってきました!お盆休みに入って運休となる貨物列車が多いなか、ありがたい運用変更です!あとはお天気、...

    kazu328さんのブログ

  • モケイテツさんのブログ

  • 悪天候の中、アルピコ交通上高地線の駅巡りをスタート。この路線は松本駅を起点に、北アルプス方面へのバスが発着する新島々駅までを結ぶ14.4kmの中小私鉄。なおこの珍しい『アルピコ』という名称は、2011年(平成...

  • あと1両となっていたTOMIX(鉄道模型・Nゲージ)「JR E217系近郊電車(4次車・更新車)基本セットB」(横須賀線・総武快速線)が、ようやく揃いました。これにより、2編成目の基本編成との共用も解消することとなり...

    Panda NEKO No.1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200813/17/happiness-hobby/ae/af/j/o0605042214803558468.jpg

    周年祭セールのお知らせ

    • 2020年8月13日(木)

    皆さまにご愛顧いただき、5月5日、11年を迎えられました。延期していた周年祭を、8/14・15・16の3日間開催。最終日16日は、1日限りの特別セールです。COVID-19感染症拡大防止のため、ホームページ SHOP...

  • こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。「国鉄時代。宮原運転所出発線でその時を待つ特急「雷鳥」と寝台急行「きたぐに」」っぽい写真が撮りたくて少し(;^ω^)加工してみました!少しで...

    PEPEさんのブログ

  • 京急1000形は2020年度製造分まで20次車までバリエーションが存在します。形式的には同じ1000形なのですが、細かいところで仕様変更があり、製造バリエーションによっては就けない運用もあるため、ひとくちに「京...

  • おばんでございます。さて、地下鉄といえば、地下鉄道のことで、東京をはじめ、札幌、大阪、名古屋といった大都市で運行されています。宮城県でも、地下鉄というのは、仙台の地下鉄だけと思われますが、そうでも...

  • JR九州の長崎本線の肥前飯田駅周辺での撮影です。2020年4月4日(土)の撮影です。今年も4月上旬に桜の満開の季節となりました。ただし例年とは違い新型コロナウイルスの影響もあり、桜の下での花見は今...

  • 8年前に、名鉄瀬戸線 矢田駅で瀬戸線栄町乗入記念ヘッドマーク を掲出した6000系を撮りました。1枚目は、矢田駅に向かう瀬戸線栄町乗入記念ヘッドマーク を掲出したク6027の急行 尾張瀬戸行きです。...

    HK559さんのブログ

  • これから乗る電車はこちら、13時41分発の銚子駅行きです。先ほど言った銚子駅へまた行くの?って言う声が聞こえてきそうです。まだ時間はありますが5番線に進みます。電車の時間までまだ25分もありますが早めにホ...

  • 近鉄1253系「1253F」と2410系「2418F」です。通常ならどちらも大阪線で運用される車両ですが、「1253F」の貸出でこの日はそれぞれの方向へ向かいます。なお、「1253F」のブレーキハ...

  • 京成沿線おでかけきっぷを使った2回目の旅です。今回は前回行けなかった成田湯川駅の訪問と、1日にデビューした3600形リバイバルカラーに乗車することが今回の目的です。まずは3700形でスカイアクセス線に乗るべ...

  • 飯田線での大雨による災害発生により、本来は特急「伊那路」にて運用され豊橋まで入る373系のF6編成が、飯田線北部区間に取り残されており、通常運用の駒ヶ根(1500M)天竜峡(1505M)飯田の後、飯田駅に留置する...

  • 既に基本編成(F編成)+付属編成(J編成)が2本落成し、順次試運転に投入されているE235系1000番台ですが、先日J-TREC横浜から、同社の新津事業所へ、グリーン車が6両輸送されましました。E235系1000番台では、現在...

  • 甲府駅改札横に当日の臨時列車情報が掲示板に表示されています。駅員さんの親切で運行される車両が描かれ、列車名が表示されます。2020.07.25 中央東線甲府駅構内  (c)ブルーサンダー - 画像素材 PIXTA -

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200811/22/akiroom2/d8/64/j/o0800060014802696325.jpg

    千手放水路とフェイクニュース

    • 2020年8月13日(木)

    2008年(平成20年)、JR東日本が運営する信濃川発電所で不適切な取水が発覚長年に渡って、定められた水量以上の取水を行い本流側の水位が低下、漁獲量も減り漁業は衰退、農業用水の取水にも影響が発生川...

2020年8月13日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ