2020年9月16日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全521件
こんばんは。今回も九州旅行の続きで、今回は3日目です。台風10号の影響を受け、この日は朝から動いていない路線があり、さらに帰りの飛行機も欠航になるなど、大幅な日程変更を余儀なくされましたが、なんとか帰...
以前に標準装備のオレンジLEDから電球色LEDへと交換いたしましたが、その時も、黄色味が強いLEDだと思っておりました。2020.01.21.の記事(ご参考)◆鉄道模型、ハイグレード製品なのにオレンジLEDと...
    【WRC9 初日#3】とりあえず新城(逆走)、設楽(順・逆)を走ってみた 初走行 WRC ジャパン 2020 本日WRC9が届きました。本作には、幻のWRCラリージャパン2020のコースが収録されています。 とりあえ...
和泉鳥取(0804)-和歌山 普通 サハ223-7 Wi-Fi○、更新○和歌山(1928)-和泉鳥取 紀州路快速 サハ223-2501 Wi-Fi×、更新×
9月16日(水)の撮影です 戸田公園駅で 「通勤快速 新宿」(938S)E233系7000番台(ハエ127)10両 (9:45) 板橋駅に移動して 回1039KE233系7000番台(ハエ127)10両 (10:19) 以上です 鉄道コムに参加しています。
kounainofumikiri0917様からコメントを頂きました。大学時代、甲府に住んでいたこともあり山梨交通のバスによく乗っていました。塩山営業所エリアのバスもかなり廃止になってしまいました。(中略)貢川(営)~甲...
    【WRC9 初日#2】とりあえず岡崎(逆) 長久手、新城、を走ってみた 初走行 WRC ジャパン 2020 本日WRC9が届きました。本作には、幻のWRCラリージャパン2020のコースが収録されています。 とりあえ...
遂に購入…!再生産したものの、入荷当日にすぐ売り切れてしまい、なかなか手に入りませんでした…数日間探し回り、やっと手に入れることができました。同日に2両固定、4両のリニューアル車についても発売されまし...
    【WRC9 初日#1】とりあえず岡崎を走ってみた 初走行 WRC ジャパン 2020 本日WRC9が届きました。本作には、幻のWRCラリージャパン2020のコースが収録されています。 とりあえずコースのようすがわ...
いつもいいねボタンをありがとうございます
今日の乗車電です。水曜日は1時間目から対面講義(プログラミングの演習)があり、帰りも16時頃に終了のため、行き帰りともに電車は割と混雑する時間に乗らなきゃ行けないです。乗車電1:211系5000番台K5編成+313系1...
12日 8:18 5071レ EF200-307 新居町~鷲津300番台もかなり増え目新しさが無くなったような感じ11:18 8052レ EF210-131 鷲津~新居町11:30 3075レ EF64-1021 新居町~鷲津12:36 1089レ EF66-130 ...
今月の情報を頂いた時に黄色いものが良く取れる1週間に成ると予想した通り2日続けて黄色い先生を追いかけました 今日は病院の日です外科の予約が9時なので御殿場線遠征は無理かと思っていましたが2番で呼ばれ...
Twitterの本日のツイートより#800系#JR九州WAKUWAKUADVENTURE新幹線■2020/9/16(水)本日の朝練 / JR 九州新幹線編4日前より運行が始まったピクサーラッピング800系。▼800系U009編成(つばめ308号) @ 鹿児島中央〜...
1990年夏に撮影した京成3300形未更新車です。京成最期の赤電であり最期の京成顔でもありました。更新後は3150形更新車以降に見られるスタイルに変わりました。この頃は、まだ千葉急行線は開通しておらずすべての...
【広告】PIXTAで写真を販売しております。見に来ていただくだけでも結構ですので、是非よろしくお願いいたします。 https://creator.pixta.jp/@prof1695789/photosまた、ニコニコ動画で動画投稿もしています。こ...
糸崎から乗車した列車は岡山駅4番乗り場に到着しました。 隣の3番乗り場には115系D-11編成が停車中です。 ファジアーノ岡山のラッピング編成です。 さらにお隣の2番乗り場には117系E-07編成で...
めっちゃ間空いちゃいましたが、陸送の記事のpart2です。モハ204 5008 M4編成の7号車だった車両です。待ち時間に真上を通る千葉都市モノレールを撮ってみました。真っ暗なのでかなりシャッタースピードを落として...
ちょっと遊びに行こうと、西武山口線に行ってきました。と、ちょうどむこうから山口線の電車がやってきました。 山口線の西武遊園地駅は、半地下構造になっていて、外側から見ると、列車のライトが明るく、車体...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |