2020年11月13日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全541件
※明日の「明日の近江鉄道」はお休み*今日と明日の運用状況予想*Topics◎埼玉西武ライオンズ応援感謝キャンペーン:近江鉄道グッズが割引販売 11/10(火)~◎807Fに蒲生地区まちづくり協議会によるメッセージカー...
11月13日 1702F+3168F 豊橋行き特急 64レ今日も64レに就いた1702F+3168Fの特急を、名古屋本線と飯田線の共用区間にある豊川橋梁まで撮りに行ってきました。早朝から天気に恵まれ、64レの運用に就いた1702F+316...
大宮以南は昨日と同じでしょう、と予想し、・9530B:E3-700系改6B(R19)『現美新幹線』…仙台→上野途中、何駅かで待避して仙台から2時間ほどかかってますね返しは目新しい場所探すも見つからず…失策(^^;・9437C:...
二島駅(ふたじまえき)は、福岡県北九州市若松区にあるJR九州・筑豊本線(若松線)の駅。この駅は1899年(明治32年)に駅として開業しているが、最初はその8年前に信号所として開業している。1938...
今回は先月撮影した琴参バスの車両を紹介します。[香川22き606] [社番656] 日野レインボー(KC-RJ1JJAA) 1998年トップドアのレインボー。瀬戸大橋を向かい与島へ向かう路線で運用されていました。[香川200か176] [...
阿字ヶ浦駅の保存車キハ222とキハ11-7です。 キハ11-7と駅舎。 クリーニング専科の全面公告ラッピングを纏うキハ11-7。 阿字ヶ浦駅駅舎です。中小私鉄 ローカル私鉄 阿字ヶ浦駅 駅舎 気動車 ひた...
2020.10 下旬横浜赤レンガ倉庫(神奈川・横浜市)X-Pro3/XF35mmF1.4R
皆さんこんばんはMinetrainですTOMIXから昨日製品化発表がありました今回のラインナップはNゲージN700S103系(JR西日本 ウグイス)名鉄パノラマカー 第47編成樽見鉄道 ハイモ295-315 プラレールラッピング733-3000...
2020年8月20日 国分駅入口交差点(国分山形屋付近)にて鹿児島交通の2125号車(元阪急バス〔01-655〕/いすゞ KL-LV280N1改/西工:01年式/国分)です。この日は、【69-1】鹿児島中央駅~天文館~鹿児島駅前~(国道10号...
大阪メトロ御堂筋線梅田駅2番線ホームにある地下空間世界最大のLEDモニター「Umeda Metro Vision」が「デジタルサイネージアワード2020」グランプリを受賞しました! 梅田メトロビジョンが「デジタルサイネー [&#...
寝台特急ブルートレイン「さくら」号のヘッドマークを製作しています。キャンバスにアクリル絵具で描いていて、このヘッドマークはEF65型電気機関車に装着予定です。東京 - 長崎間で活躍していた寝台特急「さくら...
きょんばんわー!!11月の平日企画はブログロックオンミュージックをやります。例年だとこの時期に相鉄ロックオンミュージックが開催されるのですが、今年は中止に・・・(オンライン開催の情報もなし)。そこで、...
西日本JRバス641-5972西日本JRバス641-5973(再掲載)西日本JRバス641-8973西日本JRバス641-3920西日本JRバス641-4930西日本JRバス641-4933西日本JRバス641-5971(再々掲載)西日本JRバス641-15934西日本JRバス641-15...
たまにはホットな話題をお届けします。数日前にJR東日本から東海道特急の大改革が発表されました。その目玉は185系の引退と湘南ライナーの特急化。高崎線を皮切りに年々ライナー列車の特急化が始まり、遂に最後の...
いつもご覧いただきありがとうございます。先日、485系華の快速「お座敷 青梅奥多摩号」の運転がありました。 9353M 485系華 快速「お座敷 青梅奥多摩号」 奥多摩行 福生~羽村(下り) 2020年10月
この投稿をInstagramで見るMasahiroOkane(@mr.money_photo)がシェアした投稿
去る10月21日に9歳の誕生日をお迎えになられたという「けいきゅん」。他社のn番煎じとなる京急のマスコットキャラクターとして登場し、名前からプロフィールまで実に京急らしい微妙なセンスの看板娘(息子?)は...
去る10月21日に9歳の誕生日をお迎えになられたという「けいきゅん」。他社のn番煎じとなる京急のマスコットキャラクターとして登場し、名前からプロフィールまで実に京急らしい微妙なセンスの看板娘(息子?)は...
2020年11月6日(金)のつづき。丸瀬布12時23分発の下り普通列車はキハ40形気動車2両編成。私ひとり乗り込んで1両目の客は2人だけ。12時30分の瀬戸瀬(せとせ)で私ひとり下車。瀬戸瀬駅は2面2線ホームに小さな駅舎が...
今回は2020年11月8日 秋色府中本町多摩川河原で一面に咲き誇る セイタカアワダチソウ と共に撮影した"EF65(国鉄色)&サメ&ブルサン牽引武蔵野貨物"の写真を掲載しますこの日の最後は多摩川の南...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |