2021年1月25日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全542件
今日2つ目の記事も同じ書庫に連投して、「天理教関連の臨時ダイヤ情報(近鉄)」の続き②を紹介したいと思います。③大和西大寺~天理[西ノ京は一部列車のみ停車。]1)[往路](平日)・大和西大寺発「臨時急行...
岩手県宮古市にあるJR宮古駅(JR山田線)のスタンプです。
網干総合車両所に配属されている225系の勢力が2021年に入り逆転の時を迎えました。225系0番台は2012年3月改正での福知山線快速への投入のために一部編成が6000番台化の上宮原支所に転属してからは68両体制のまま...
12/13撮影キハ30を使用した団臨が設定されているとの情報を受け、臨海線へ~朝の倉タ。本日の主役~定期列車に併結という扱いらしく、珍しい3両編成。さあ、定番で迎撃しましょう~来た!アウチ!ライトOFF・・・...
前回、作りかけの地盤を完全に破壊しましたが(笑)そのまま放置すると気が滅入って放置しそうでしたので、この勢いで地盤再構築を行います。ましてや、blogを破壊活動編で終わらせたら・・・ということで、その...
今日もE491系 East i-Eを撮影しました!2021/1/25 試9912M 武蔵境 連日関東近辺で検測が行われており、撮る機会がたくさんありそうなので、こまめに撮影に出向きたいと思います!
JR東日本は25日、クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の旅の魅力を紹介していた東京駅八重洲中央口(改札外)の「GALERIE 四季島」について、3月末をもって閉鎖すると発表した。「GALERIE 四季島」は2016年1月...
今となっては懐かしい只見線のキハ40。会津若松駅の4番線に到着し,移動するところ。昨年3月まで普通に見られたのだが,今はキハE120系に置き換えられている。2013年3月に撮影。
ブログをご覧の皆様こんばんは。本題に入る前に、以前掲載した記事の一部修正をしたお知らせをさせていただきます。・令和2(2020)年天理教関連の臨時ダイヤ情報(JR)[2020年3月29日(日)掲載]運転日の追加...
名古屋市交通局は1月25日、2023年に予定している中村区役所の移転に伴い、地下鉄4駅の名称を変更すると発表した。「名古屋城」駅など最寄りの観光地を示す駅名が増える。名城線「市役所」駅は、名古屋市を代表す...
#プラレール 3両◆新品◆カプセルプラレール◆925形◆ドクターイエロー◆3両編成◆特別番外編◆新幹線検査車両SP◆15th◆ ◆新品◆カプセルプラレール◆925形◆ドクターイエロー◆3両編成◆◆特別番外編◆新幹線検査車両SP◆15th◆商...
今日もJR東日本のジョイフルトレインの一つ、リゾートうみねこです。でも2020年9月で営業運行終了となりもう乗ることはできません。このリゾートうみねこは元々きらきらみちのくの編成を改造した車両なのでもしか...
阪急京都線 高槻市駅情報 TAKATSUKI-SHI STN(HK72) 駅 名 Station name たかつきしTAKATSUKI-SHI 駅ナンバーリンク ...
叡電で大人気のきららXきららプロジェクト、その第28弾が昨年11月より始まりました!今回は、「初恋*れ~るとりっぷ」とのコラボです。同作品は鉄道をテーマにした4コマ漫画ですので、これこそが鉄道会社...
今まで鉄道模型をやっておりなおかつ1番いいと思ったのは貨物と新幹線で2社でやるのがおすすめ新幹線のメリット「とにかく映える」「風景を落とさない」「編成の保証あり」電車のを買っても田舎のものならいくつ...
2021年3月にダイヤ改正がありますが、どのようになるのか考えました。キハ281系の運用改正前函-5D-札-14D-函-21D-札札-2D-函-7D-札-16D-函↓改正後閑散期のみ運休(函-5D-札-14D-函)函-21D-札札-2D-函-7D-札-16D-函...
夏の北海道をぐるりと周る旅、第66回。大狩部から代行バスに乗り、なおも日高本線駅巡りを続行。写真は大狩部〜厚賀間にある有名な橋梁・厚別川橋梁をバス車内から見たようす。続いての訪問駅に到着。乗ってきた...
こんばんは写真編集・構成検討に手間取り、PC不具合や多忙でアタフタしていたら1か月が経過していましたが、昨年のひとり忘年会の様子をお送りいたしませう。5月・6月に入線するも暑さやモチベ低下により放置が続いて...
久しぶりに山崎のカーブに立ち寄りました。2059レEF66 126 (吹) 雨音に混じって軽やか通過音が響き渡りました。山崎-島本にて
段ボール箱から鉄分満載の絵画発見。トンネルに向かう怪しげな電車は165系?るの字はループ線のる。知る人ぞ知る上毛かるたの一枚です。児童福祉法推奨文化財とあります。こんな文化財を持っていたことなどすっか...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |