鉄道コム

2021年3月13日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全695件

  • DSC_0336

    スシローのウニまぜそば

    • 2021年3月13日(土)

    お寿司も旨いけど、期間限定のウニまぜそばも美味しかった。ついでに虹もデカくて綺麗だった。今日は窓のサッシにできたカビをクエン酸と重曹で格闘した自分への御褒美として虹を見せていただいたと円満解釈。

  • 20210313221306

    収納例 旧型客車

    • 2021年3月13日(土)

    これまた更新が滞ってましたが、旧型客車が4両になったので、A5ケースに収納することにしました。上から小さい窓が特徴的なスハ32、真ん中2両がオハ61、下がテールライトも光るオハニ36です。どの車両も真ん中の...

  • 521系は2006年より運行を開始した近郊電車で北陸地区を中心に普通列車として運行されています。IRいしかわ鉄道の521系はJRから全車両譲渡された車両で5編成が同鉄道で活躍しています。各編成車体前面部と側面に空...

    モケイテツさんのブログ

  • IMG_5306

    【No.3688】名鉄バス 3610

    • 2021年3月13日(土)

    名鉄バスの3610(名古屋200か37-14)。2016年導入の三菱ふそう・エアロクイーンで、型式は QTG-MS96VP.名古屋-仙台線や名古屋-福岡線で使用される夜行仕様車である。

  • 宝塚南口駅 今回 駅の前を通るだけで、出発駅でも終電駅でもありません。 宝塚ホテル 交番 ホテル若水 湯本台広場 宝塚温泉碑 与謝野晶子の歌碑 『宝来橋』 『彫刻や花壇のある公園のような橋、宝塚大橋を渡り、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210313/22/tetsumonohibi21/a0/d9/j/o1080081014909876056.jpg

    久々のC59 20210313

    • 2021年3月13日(土)

    この頃は仕事が忙しくなかなか模型イジリが出来ませんでしたが、今日は久しぶりに少しの時間ですが工作をする時間が取れました。パーツ不足のためなかなか手を付けられないC59ですが、いつまでもほかっておく...

  • しばらく放置状態だった、伊豆稲取みたいな箇所も造成を再開しました。蛸の岬海岸から続く、国道59号線も整備します。夜になって、ICテープでセンターラインも引きました。特にカーフェリーが発着しない港付...

  • 今日は南海です。↑は、2012年7月に孝子の近くにある「みさき公園12踏切」で撮った7100系7145Fの特急「サザン」…後ろにチラッと見えてるのは前に貼った10000系10009Fですな。うむ、いいカーブですな♪いや〜、その...

    ガトーさんのブログ

  • 昨日定期運用を離脱した国鉄型特急185系。185系メモリアルグッズの第3弾が本日発売開始となりました。当初予定は2月27日だったのですが、コロナ禍の緊急事態宣言再延長で3月13日に発売延期となっていました。第1...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 昨日定期運用を離脱した国鉄型特急185系。185系メモリアルグッズの第3弾が本日発売開始となりました。当初予定は2月27日だったのですが、コロナ禍の緊急事態宣言再延長で3月13日に発売延期となっていました。第1...

    さいたま運転所さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47660789/rectangle_large_type_2_2c866720a6c8daa2a63237e201940491.jpg

    10年前の希望

    • 2021年3月13日(土)

    2011年3月11日、東日本大震災の地震と津波で大きなダメージを受けた交通機関。直後から陸路で空路で海路で人や物資を運ぶため、ありとあらゆる手段がとられていた。「他の地域と繋がっている」「決して一人ではな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210313/22/shonan-shinjukuline/4b/f4/j/o0602040014909862092.jpg

    【廃駅】宗谷本線豊清水駅

    • 2021年3月13日(土)

    宗谷本線の豊清水駅は昨日付で廃止されました。今回のダイヤ改正により、宗谷本線は多数の駅が廃止されています。駅舎駅舎内ビックリマンのシールが貼られていた通学バスの時刻表。長い間来ていなかったのでしょ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210313/22/sanchan-mori/92/cf/j/o1620108014909858549.jpg

    愛知機関区DD51 Last Run ④

    • 2021年3月13日(土)

    弥富駅に戻るころには雨が降り出しました。さて、8075レはどこで撮ろうか。先ほど撮影していた方々と話をしていて、庄内川の堤防あたりがよさそうです。とりあえず、最寄りの八田まで移動しました。八田に着くと...

    ろばやんさんのブログ

  • 3月11日と3月13日の撮影分です185系3本(併結の関係で本当は5本います)E257系付属編成の通電9両基本編成はいつも尾久にいますが付属編成(修善寺行)は尾久にいるのは珍しいヘッドライトテールライト切り替えをして...

    戸隠さんのブログ

  • 今年もJRグループのダイヤ改正の季節がやってきました。 今回の改正における旅客会社のトピックとしては、定期運用が終了したJR東日本の185系・215系・キハ40系、JR西日本の413系・415系が大きな話題となり、JR北...

    kawaturuさんのブログ

  • 帯広~釧路~網走~札幌

    • 2021年3月13日(土)

    朝東京駅に行ったら、○ 東京| 09:36発(23番線)|はやぶさ13号❶| 13:34着(12番線)○ 新函館北斗こんな時刻表ないでやんの・・・○ 東京| 09:08発(21番線)|はやぶさ13号❶| 13:34着(12番線)○ 新函館北斗3...

  • 下記記事でご紹介したように、JR西日本では、同社のクレジットカードのポイント「J-WESTポイント」を使うことで、一部区間の特急列車指定席を割安で利用できる「J-WESTポイント特割きっぷ」という商品を、昨年か...

    hanwa0724さんのブログ

  • この投稿をInstagramで見る鉄道探検家 小川のり太(@norita.express)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210313/22/cliors2070/37/13/j/o1500100014909859797.jpg

    ハイパーサルーン

    • 2021年3月13日(土)

    昨日の改正でハイパーサルーンこと783系の日豊本線での運用が終了したとか。全く知りませんでした。グリーン最前列から車上ロケハンしたかったのですが無理そうです。来年秋には長崎新幹線が暫定開業の予定、今回...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210312/19/iiwakunsl/85/18/j/o0600040014909288840.jpg

    愛知機関区の凸 その2

    • 2021年3月13日(土)

    今日は各地で強い風雨でしたが真岡にも久しぶりに煙りがあがったようですが無事に走り終えたんでしょうかね。また大井川鐵道では緑のトーマスの話題もあり明るいきざしが感じられます。さて話題は変わり10日の夕...

    いい話君さんのブログ

2021年3月13日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ