2021年3月19日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全596件
レッドアロークラシックの定期運行終了が発表 2021年3月19日、西武鉄道10000系レッドアロークラシックの定期運転終了が2021年4月29日(木)となることが発表されました。 レッドアロークラシックが2021年4月2 [R...
東京タ→福岡タ釜はEF210-145静岡通運エコライナーKATO EF210 100番台 (3044) ━②Amazon(アマゾン)37,182〜38,940円[C-4308] 31fコンテナ U52A-39500番台タイプ 静岡通運(2個入) (4562123744583)楽天...
長崎行き区間快速シーサイドライナー キハ66-1+キハ67-1佐世保行き区間快速シーサイドライナー キハ67-110+キハ66-110 国鉄急行色同士の列車交換にほんブログ村にほんブログ村
願海寺で富貨着前の3093レを捉え針日界隈へと移動しますここでは通常上りスジが先に来るので三脚にカメラをセット、その時を待ちます・・・が先に来たのは荷役作業を終えてやって来た下りスジの3093レ!慌てて三...
Joshin予約品のTOMIX製DE10が届きました。まずはテスト走行。ローカル線十六線のR243も無事通過しました。部品の取り付けです。製造は川崎重工を選びました。前面ナンバープレートが緩やかな曲線にあわず安定しま...
今回の鉄道の雑学をたくさん紹介していきます。最近三角のつり革が増えてますよね、特に関東で。三角にすることで向かが変ったり、持ちやすかったりするんです。京急は一枚ドアへのこだわりがあったんですね。停...
昨年末の岐阜県羽島市東海道新幹線とその横を並走する名神高速道路写真真ん中あたりが岐阜羽島駅と岐阜羽島IC
四日市→名古屋タ釜はDF200-206ムドはDD200-911連TOMIX Nゲージ DF200 200 2242 鉄道模型 ディーゼル機関車Amazon(アマゾン)5,364〜7,150円
続いては、「北斗市観光交流センター・ほっくるで“開業5周年記念~北海道新幹線&道南いさりび鉄道パネル展~”好評開催中」の話題を一つ。北海道新幹線および道南いさりび鉄道は、3月26日に開業5周年を迎え...
明日は3月20日で「春分の日」ですが、土曜日でもあるので私「三好 鉄道」は「列車に乗ってどこかへ外出する日」と決めており、朝から北大阪急行電鉄と阪急電鉄を利用して「千里中央と箕面」を周ってきます。また...
仕事で四日市まで行ったので、帰りにちょこっと 近鉄特急ひのとり の写真撮ってきました。ひのとり カッコいいわ~近鉄特急「ひのとり」(近鉄名古屋線・海山道~新正)近鉄 特急 電車 子供服 tシャツ キッズ 90c...
【西武9000系】準急所沢行き西武池袋線の準急所沢行きです。日中1時間に1本運転されています。池袋始発のため、地下鉄に直通しない9000系が用いられていました。(2019年4月28日 練馬駅にて)
沼津→稲沢釜はEF210-323NRS水澤化学工業TOMIX Nゲージ EF210-300 9143 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)10,000〜12,800円KATO Nゲージ ISOタンクコンテナ 日陸 2個入 23-575 鉄道模型用品Amazon(アマゾン...
菜の花が急速に進んでいる。桜は咲き出してはいるが今週末はせいぜい2分咲き程度で写真の被写体にもならない。石神の菜の花。急速に色づいてきた畑によっては見ごろになっているので場所を選べば写真を撮れる石...
EF64貨物の3084レを撮影この日の伯備線は終わり…にならず
その②1/31撮影駅停車中のキツネさんを追い越して先回り。快速ことぶき大好きなアウトカーブ構図光線はイマイチです。さあ来い!来た!検測モードのキツネさん狙って狙って~試????D キヤ141系定位置でゲッツ!曇...
E131系80番台R12編成ですが、3/19、新潟車両センターから千葉方面へ配給輸送されてます。牽引機はEF64 1031です。今回のR12編成をもって幕張向けE131系の配備は一旦終わるものと思われます。なるっちゲートウェイ...
東急田園都市線青葉台駅2番線に到着する東京メトロ8000系8111Fによる各停渋谷行きです。8000系による各停渋谷行き側面表示です。田園都市線の起点である渋谷駅は半蔵門線と直通しているため、途中駅のような位置...
3月19日(金)の撮影です 高田馬場駅で 「各駅停車 池袋」(4977K)相鉄12000系(12101F)10両 (9:02) 目白駅に移動して 回4472K相鉄12000系(12106F)10両 (14:05) TK入場(回8991M)E231系(マト139)5両 (14:13) 高田馬...
前作A列車で行こう3D/PCから大幅に進化したA列車で行こうはじまる観光計画発売から1週間が経過したので感想を書いた記事です。私が作成した再現車両のスクショや、コンストラクションモードで開発した街のスクシ...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |