鉄道コム

2021年4月15日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全541件

  • 南海の入場〜

    • 2021年4月15日(木)

    今日は千代田に10007Fが入場のようです

  • 色鮮やかなELたち

    • 2021年4月15日(木)

    SLパレオエクスプレスの撮影を終えて秩父鉄道の波久礼から熊谷へ移動中、武川でカラフルなELが並んで留まっていたのを目撃し、慌てて途中下車。これは貴重なシーンだと思い、まずは駅を降りてすぐの歩道橋に行き...

  • なんとD51452号機は関西線で活動した蒸気機関車でした

  • 九州でのカモレ撮影を終えて、小倉からのぞみ16号に乗って約20分ほどで新山口駅に到着しました。 山口線撮影なので少しでもJR西日本へ寄与しないと・・・ でもココから先は、新幹線口駅前にあるタイムズレンタカ...

    travairさんのブログ

  • 西武鉄道2000系

    • 2021年4月15日(木)

    各駅停車の乗降時分短縮を目的に西武鉄道初の両開き4ドア車として1977年に登場した形式です。長期間にわたって増備されており、1988年以降はデザインを変更した新2000系と呼ばれるグループも登場しています。制御...

    ふれっしさんのブログ

  • 京阪電車では、2021年に京阪電車が開業して111周年を迎えることを記念して、3000系に記念ヘッドマークを掲出しています。開業111周年記念イベントでは、HM掲出の他に、グッズ販売・デジタルスタンプラリーなども...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 京急1000形新造車両を報道公開

    • 2021年4月15日(木)

    京浜急行電鉄は15日、1000形新造車両(1891-1号編成)を報道関係者に公開した。https://this.kiji.is/755305723289387008?c=296807156262126689https://trafficnews.jp/photo/106477#photo1なお、京急主催の一般向...

  • こんばんは先々週末は群馬の南側、渋川あたりで桜満開。先週末、桜前線は北へ進んで渋川は葉桜、沼田公園が満開になっていました~沼田駅を発車した汽車は…画面右下の端っこ…黒い煙がもやもやもや…汽車が小さすぎ...

  • 783系の編成単位での廃車がいよいよ開始されました。783系の廃車は2016年度に波動用車両扱いだった中間車4両にて実施されていますが、2021年3月改正で日豊本線各特急からの撤退に加え、「きらめき」・「かいおう...

  • 東急8500系 鐘ヶ淵 大カーブにて

    • 2021年4月15日(木)

    こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。東武スカイツリーラインの鐘ヶ淵駅にて北千住方面から来る上り列車を狙いました、鐘ヶ淵駅の通過線から大カーブを走る準急電車の東急8500系を流しな...

  • 長野総合車両センターに波動用5000番台化改造のために入場しているE257系モトM-105編成のクハE257-105の編成番号がM-105からOM-91に変更され、オオOM-91編成になってることが確認されました。秋田総合車両センタ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2013 6 25 DE112002 米タン

    • 2021年4月15日(木)

    Nikon D800AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G1/1600sec f2.5 ISO500 WB:5400K2013/6/25 13:59 鶴見線 安善~浜安善

  • 2021.04.15長津田駅に甲種回送到着を見学10両編成は前半6両(昨日)、後半4両(今日)に分けて運ばれますが後半の方がDEさんの後ろに先頭車両が付くので、なんとなくいい感じ好きです(笑)この後授受線へ...

    lunchapiさんのブログ

  • DSC_0663

    阪急京都線 『HK03 十三』

    • 2021年4月15日(木)

    阪急京都線    十三駅情報         JUSO STN(HK03)                          ●駅 名 Station name                                                               じゅうそう             ...

  • 2013 6 18 DE112002 米タン

    • 2021年4月15日(木)

    Nikon D800AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VRⅡ(200mm)1/1600sec f4.5 ISO400 WB:5400K2013/6/18 13:15 鶴見線 浜安善~安善

  • Nikon D800PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D1/3200sec f3.5 ISO250 WB:5000K2013/5/17 16:29 京葉臨海鉄道 前川~椎津

  • f:id:hyama5071:20210415203029j:plain

    キハ110-231飯山線試運転

    • 2021年4月15日(木)

    キハ110-231を使用した試運転が長野から越後川口まで1往復運転されました。キハ110-231の後部(長野側)にはコードとアンテナらしきものが貼り付けられていたので、デジタル無線関係の走行試験を行った可能性が高いで...

    hyama5071さんのブログ

  • 今回は2020年11月に相模鉄道相鉄本線で撮影した画です さがみ野~相模大塚そうにゃんトレインかわいい系キャラはうしろ姿もぬかりなくかわいい(車体前面中央w) さてこの日の目的…相鉄9000系のトップナンバー970...

    新いぬまき号さんのブログ

  • 01-114

    東京メトロ01-114F

    • 2021年4月15日(木)

    以前書いた東京メトロ01系全編成記録をリメイクします。東京メトロ01-114F2013年8月撮影。朝ラッシュ時に同じ場所でずっと撮り続けていたので同じような写真ばかりが続きます。

2021年4月15日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ