2021年6月7日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全501件
今回は金曜日に新宿バスセンターから夜行高速バスに乗車するところから旅行がスタートします。この感染症の影響で減便又は運休が多数発生している高速バスですが…目的地に行くバスはたまたま運行中でした。新潟か...
松山風に一句 「凱旋の 天に舞い飛ぶ 黒燕尾」 (彩風咲奈さんの地元愛媛への凱旋公演の初日のために県境を越えるのは、必要至急だよね?) 朝4時起床、始発で松山へ。高松駅から乗り込んだ客は私のいた車両内に...
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今日はお馴染みの憂鬱な月曜日です。本当に週初めはテンション低めです。。。さて、Tomixさんから8月にキハ56系モデルチェンジ車が発売予告され...
さあさあお待ちかね!!ロマンスカーギャラリーですよ!!!文句なしのカッコよさ!!ちなみに人がいない並びを撮るのに1時間くらい消費したので、平日の朝とか、人の少なさそうな日に行くことを強くお勧めします...
初の御殿場線撮影、3か所目です師匠の華麗なドライブで向かいますがどこに行くんだろう・・・という道を走りやってきたのはこの場所でした何と先ほどトンネル抜きした列車が途中で列車交換のため10分弱停車してい...
別に「電車事件帖」化を狙っている訳じゃありませんけれど、このニュースには言及しておきたいです。 引退の小田急ロマンスカー撮影で線路立ち入り 大学生ら家裁送致ロマンスカーミュージアムへ向かうRSE車の深...
備北交通にはブルーリボンシティハイブリッドは初期型・後期型を含め計4台(No.315/No.320/No.324/No.331)が在籍してますが、ほとんどが県立広島大学のスクールバスで運用されており一般の旅客運用で乗れるのはこ...
東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」では、現在も車内販売を行っています。車内販売メニューは、公式ホームページに載っています。メニューには、サンドイッチ、コーヒー、アイス、お菓子類など、全40品目が載って...
皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。棚ボタの153系をなんとなく整えよう!その8今日の作業は小ネタ2題だったのですが少し進んだ感じがするのはこちらですかね(^^)内壁の塗装は非常に億劫な作業です。自...
和泉鳥取(0804)-和歌山 普通 モハ224-5013 Wi-Fi○、更新-和歌山(2251)-和泉鳥取 紀州路快速 クモハ224-5025 Wi-Fi○、更新-今日もまた、紀州路快速大阪行きで帰宅であります。今週も、毎日この列車で何...
大井川鐵道21000系
Excelの図形機能を使って作成した、阪急京都線の停車駅案内です。 ※乗換案内の鉄道各社の路線記号はWikipediaより引用しています。■過去に投稿した路線図・運行系統図は上部または右側のカテゴリー『運行系統図』...
最近は、東京メトロ7000系のことがつい気になって、近所への買い物へ出るとき買い物袋にコンデジなんかしのばせちゃったりして、途中でわざと東横線の線路際を通り、うまいこと7000系が来ないかなあなん...
最終訪問日:2021年5月3日1. 概要続きをみる
FDA161便静岡空港から松本空港へ直線ルートの空撮 「私の母さん」唄 華かおり 作詞 華かおり 作曲 滝ひろし 編曲 斎藤美和 FITKIREE | Nepali Full Movie | Saugat Malla | Diya Maskey | Nischal Basnet | Anup ...
利用者の減少する路線に新たな風を吹かせた"東急コーチ(TOKYU COACH)"。現在は東急バスから東急トランセが受託運行を行っている一般路線。
時折太陽が出つつも、薄曇りとなったこの日は、ずっと気になっていた的形の撮影スポットへ。ツートンカラーの3030編成は何カットか撮った程度で終わってしまったので、反省を生かして日常鉄です。普通姫路行...
友人のお誘いでロマンスカーミュージアムに行ってきました。コロナウイルスの影響で、一年以上前から中々遊びに行けなかったので、最高の息抜きになりました。これはエントランス。こちらはロマンスカーの並び。...
2021.05.03撮影麦畑と青空と211系。
前回の画像は想像の範囲内かもしれませんがこの絵は、皆様の想像を超えられたかな?SS 1/30のズーム流しです。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |