2021年7月31日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全603件
連絡地下通路の後は(完成してないですけど・・・)、駅の看板作りに入ります。▲ まずは看板を支える支柱を製作・・・ というか、プラ棒をひたすら切っていくだけなんですが。水色のレールの長さに合わせて、ひ...
東急電鉄では、2020系の増備による田園都市線8500系の代替を続けており、2021年度は9編成の増備が予定されています。 このうち、8月下旬に甲種輸送がされるものとみられる2148Fが既に総合車両製作所を出場し、京...
勇気づけの嵐ベストセラー書「嫌われる勇気」で大ブレークを果たしたアドラー心理学では、困難を克服する活力を与える「勇気づけ」をとても大切なものと考えています。本ブログは、夫婦関係、子育て等の困難から...
東海道本線9870レDD200-1+EF64 1008(無動力)+チキ3輌磐田ー御厨2021年7月26日西浜松発静岡貨物行きの貨物列車。レールや回送車輌を運ぶ"配給列車"です。そのため主な役割が入換作業に従事するDD200-1(愛知機関...
いつもいいねボタンをありがとうございます
この投稿をInstagramで見るオムニテツPとT(@omunitetu)がシェアした投稿
東京メトロ浅草駅です。アサヒビル、リバーピア、スカイツリーが見えます。手前は隅田川に架かる吾妻橋です。駅改札を出て東武浅草駅に向かう途中に仲見世地下街があります。下町のムードを味わえます。
今週は連休明けと月末だったせいか、リモートワークでは無理がありすぎて出勤していた。たぶん来月は首都圏が緊急事態宣言に入るので、VPNが切れるリモートワークを推奨されるのだろうけど。残業続きだったし、悪...
横濱模型です。本日は京急600形608Fの入線記となります。京急祭り開催中
今日の1枚です。今日も日中酷暑で家にこもっていました。夕方トワイライトエクスプレス瑞風が山陽コースで下っているとのことで久しぶりだったので出撃して
2015年に撮影した阪神電車の画像です。 2015年11月18日 入庫尼崎車庫(尼崎駅ホームから撮影)にて■過去に投稿した”阪神9000系”等の記事は、右側のカテゴリー『阪神なんば線開業10周年記念』をクリックしてご覧く...
「ななつ星」が走らない週末、西九州の鉄ちゃんは困ってます。「或る列車」は来ているので、ソレも格好の獲物にはなりますが、蒸機の音、姿、匂いには到底及びません。(^_^;)佐賀からだと狙える距離なのが嬉しい...
7月31日土曜日☁21℃今朝の花咲線釧路ゆき始発列車は釧網線向けの517号で運用※屋根上ホイッスルカバーが切り欠きのないカマボコ形根室駅からは7名が乗車しました。全通百周年まであと5日!夜の根室駅5633...
南海電鉄では、「すみっコぐらし」とのコラボ企画を実施しています。その中で、第2弾として「駅『すみっコ化』」と題して、駅の壁面や駅名標に「すみっコぐらし」の装飾を施す企画を実施しています。この中、和歌...
7/31・早朝からのんびり貨物列車を楽しんで、丁度30分の時間が空いたので場所移動。いつもの府中本町線路端に向かいます~(^^♪4089レ EH500-76+コキ19車 府中本町(第二矢崎町架道橋)6:39ニーナさんの時には...
東武浅草駅です。大手私鉄の始発駅らしく、駅ビルの中から列車が発車します。駅構内。浅草駅は櫛形ホームですが一番右側の線路だけ奥まで車両が入ります。浅草駅は改札を通ると左側に優等列車、右側に普通列車が...
川根温泉笹間渡・抜里
今回は久しぶりに新品を入手いたしましたのでご紹介です。●DE10JR貨物新更新色●発売:セット商品(2015年)●最近の入手難易度★★★☆☆BトレのDE10はかなり晩年に発売された商品です。ショーティー化のバランスが絶妙...
久しぶりに通販サイトでテープLEDを検索していると5VタイプのテープLEDが販売されているのを知りました。ちょっと、試しに買ってみるかなという事でポチリと・・・5Vタイプは2mで1200円ウ~ン 12Vタイプは5mで30...
皆様こんばんは、備前国鉄道です。昨日から運転を開始した「ラ・マル 備前長船」。今日は朝の日生行き往路を撮影してきました。岡山駅5番のりばの発車標は「ラ・マル・ド・ボァ」の表示。4番のりばから9:25発の播...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |