2021年8月6日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全535件
今日も出勤前と帰りに撮影して来ました。朝は、定時で上り5本、下り1本帰りに、クリーンかわさき号で、合計7本の撮影です。5062レ EF210 3ひいてもう一枚1096レ EF210 103ひいてもう一枚70レ EF210 147ひい...
山崎のシンボル・蒸溜所バックで亀山配給を狙います。配8732レDD51 1109 (宮)+キハ120 301+キハ120 302 いつもは1両のキハ120を連番ダブルで従えてます。島本ー山崎にて
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 いよいよ明日からお盆休み、という方もいらっしゃるかも知れません。 JR貨物も明日から16日までがお盆運休になるのだそうでして休みの少ないワタクシには羨ま...
東京都でのコロナウイルス感染者数が昨日5000人を超え、今日も4000人を超え...
仙台市交通局 東西線 「連坊駅」今日の「連坊駅」で「れ」もすべて紹介したと思います。また、後日リストをアップいたします。仙台から2つ目の駅です。楽天生命パークや陸上競技場への最寄駅ですが、これはあ...
#3219いや~、暑いね。毎年同じこと書くけど、脳が溶けて耳から流れ出てきそうだよ。天気予報じゃこの夏のピークかもしれないなんて言ってたね。挙句の果てに日曜には台風が来そうなぼ~せん地方です。サボった...
◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所733系B-106 [A627] 2817MB-116 [A627] 2817M※札幌運転所A627運用組成方(←岩見沢・苫小牧/小樽→)B-106+B-116
本日、E233系トタT31編成へのホーム検知装置取付を確認しました。7月28日時点で未了、7月31日から8月4日にかけて運用目撃が無く、この期間に設置改造が行われたと思われます。
こんばんは 4.5日はキンタの無動力回送があったので宮城野へ撮影に行きましたまずは4日からです19:11 EH500-40 [仙貨]+ムドEH500-80 [仙貨] 単778レ 東仙台信~宮城野全般検査入場の為OMへ!入れ替え前のバルブ...
こんばんは。2021年8月下旬にしなの鉄道で横須賀色塗装の編成が引退するのが大きな話題となっているので、このタイミングでちょうど10年前・2011年9月に引退した房総地区113系のラストランでの写真を出してみたい...
こんばんは去年の今ごろの新潟福島県境近く。川は前日の雨で泥色。一面の緑の山からもくもくと黒煙が立ち上って木立の合間からちらっと機関車が見えました。2020/8/1 津川→鹿瀬 8226レ C57180+12系客車(画を...
こんにつあー!!繰り返しの注意喚起となりますが、COVID-19(デルタ型など)の新規陽性者報告が国内ワースト記録を更新しました。デルタ型は帯状疱疹・水疱瘡並みの感染力を持ち、かつ、若い人でも呼吸困難になり...
■2021/8/6(金)これは想像以上にかっこいいな。①DD200-701〔熊クマ〕@ 鹿児島本線②DD200-701〔熊クマ〕@ 鹿児島本線③DD200-701〔熊クマ〕@ 鹿児島本線④817系VT13編成, DD200-701〔熊クマ〕@ 鹿児島本線⑤DD200-...
こんにちは、潔く銀です。6月末に訪れた大村線の旅も、この記事で最後になります。ラストも江ノ串の棚田で夕景とキハ66を撮影することにしました。 2021/06/27 夕時の大村線を訪れる - 変なカメラ好きの写真徒然...
たまには趣旨を変えて、駅の紹介もいいかなと思い、書いてみました。JR日本最南端の駅ということで、西大山駅というのがあります。駅撮るだけ撮って、帰っちゃったので、列車は乗ってもないですし、みてもないで...
①107-1675TRHU 518704[3] 45G1[ONE]19D-40827②107-2126DFSU 713091[0] 45G1[DONG FANG]③106-93449A-3806649A-38033④106-1000UV53A-38018[ディーライン]UV54A-38009[ディーライン]⑤106-686TWCU 405062[9] 42G1[...
難読路線、左沢線。あてらざわ線と読み、山形~左沢間を結ぶローカル線だ。盲腸線であるため利用客も少ないと思いがちだが、地方間の輸送を担う重要な路線で利用客も多い。ヨンマル長編成で話題になった男鹿線を...
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14b78b99.27bef54c.15cec3b1.fca58110";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rak...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |