鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月31日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全546件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210827/21/kisyatabi-etsurakukan/1f/ba/j/o0600039814992716046.jpg

    小湊鐵道 西広中台踏切

    • 2021年8月31日(火)

    『カオス感漂う五井駅』『小湊鐵道 有木3号踏切にて』海士有木―上総三又間の踏切です。上総三又駅に停車中の上りのキハ40が見えます。続きは日を改めてまとめます。ame…ameblo.jpこの話↑の続きです。海士有木駅を...

  • 2021年の8月も今日が最後です。新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言等の発令、猛暑と大雨、東京五輪・パラリンピックの開催、雨で7日間順延の高校野球等、普段とはまったく違う8月でした。さ...

    c11249さんのブログ

  • 今日はパート7から185系200番台EXPRESS色・・・編成にするにはもう1箱購入が必要でした。横から2両づつ続き前方から後方から1両づつクハ185前方から横から上方からモハ185上方からモハ184上方からサ...

  • だいぶ以前に、群馬県高崎市にある上信電鉄山名駅の構内踏切等の撮影に行った際の旅のまとめです。●移動距離JR東日本上越新幹線:上野⇔高崎 片道101.4km×2=202.8km上信電鉄:高崎⇔山名 片道...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210830/21/tsubame787tokyo/8d/49/j/o1200080014994140155.jpg

    今週末も京王「高尾」号狙い

    • 2021年8月31日(火)

    先週に日曜日はハイキング特急「高尾」号の夏VarHM付8005編成が橋本準特運用に入っていましたので、上り運用を狙ってみました。この笹塚も高架両側に高層ビルが建っているので、通常ではビル影になるのです...

  • こんにちはー電Nです!先週から気になっていたこの本ついに買いました!!以前、名古屋鉄道(名鉄)に勤めていた、元社員さん達が書いたようです!割と細かく載っていて、当時の貴重な写真が多いので、とても分...

  • 逆光でも絵になる光景、順光信者だった昔では考えられない構図です(笑

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210802/20/nakamurapon943056/ba/89/j/o0936062514981342449.jpg

    のと鉄道(和倉温泉〜田鶴浜)

    • 2021年8月31日(火)

    2021年4月の撮影です。撮影地はのと鉄道の和倉温泉〜田鶴浜です。和倉温泉に向かうNT200形。この辺りは開けた、撮影しやすい場所でした。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210820/22/c62niseko-demioyaji/a5/66/j/o1080072014989572089.jpg

    深緑の杜 SLもおか

    • 2021年8月31日(火)

    深い緑に覆われた駅の発車。煙が期待できる場所ですが、この日は薄煙で発車していきました。2021年8月8日 真岡鐵道 SLもおか2019年の9月8日に同地点で撮影したC11です。道路端にブルーベリーの木があり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210809/12/saga-hizen/ca/f6/j/o1078144014984372743.jpg

    6月21日~6月22日の通勤電車

    • 2021年8月31日(火)

    令和3年6月21日(月曜日)から令和3年6月22日(火曜日)までの間、管理人が通勤のために乗車しました列車について、備忘録として記してみたいと思います_((Ф(・ω・`)カキカキ①6月21日(月曜日)の出勤難波駅...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/6c8d31d1599bd2250c21b451ee23c670.jpg

    稲刈りの頃

    • 2021年8月31日(火)

     稲刈りの頃月崎〜上総大久保小湊鐵道August 27, 2009

  • 東武スカイツリーラインの五反野で100系スペーシア(サニーコーラルオレンジ編成と日光詣編成)、500系リバティりょうもうや200系りょうもうを撮影しましたので東京メトロ半蔵門線の8000系や東急田園...

    常総トリデさんのブログ

  • 8101028 竹倉EF651129銀河

    三島から吉原へ1981-3

    • 2021年8月31日(火)

    今回は大学時代の写真部先輩を誘って三島の竹倉鉱泉へ行った。先輩も新車を買っていて、それに乗っていった。 夜中に出発し富士インターには5時過ぎに着く。まずは十国峠へ行って夜明けを待つ。なんとなく明るく...

  • 津軽鉄道でした。画像撮影1982年9月上旬。当時の主力気動車キハ24000形。国鉄キハ20形に類似した形態。側窓が1段窓なのが特徴でしょうか…。この日の午前は、津軽五所川原〜津軽中里をキハ24000形に揺られて往復し...

  • 京成電鉄の最新型はアクセス線用の3100形でしょうか。されど長年にわたり増備されてきた3000形・3050形はまだまだ数的なものもありますが、京成の主力車種として君臨していますね。 その中で当初よ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 何回か投稿しています、金沢総合車両所の倶楽部485の撮影会風景になります。489系のH編成の白山、能登は北陸にとても縁のある愛称であり列車です。登場から廃止まで首尾一貫して長年東京⇄北陸で多くの人の足とな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210830/19/buhi5861buhi/6f/ff/j/o3451230114994086443.jpg

    35年前の特急にちりん

    • 2021年8月31日(火)

    まだボンネット型も健在でしたちょうどこのころ特急の頻発化&短編成化がすすめられ、制御車が不足し、181系からの転入車もありました中央東線のあさま運用も兼ねていた181系は、屋根上にヘッドライトがないのが...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/49/844f109fdd28b66e02dd73c60aa9dad7.jpg

    KATANA

    • 2021年8月31日(火)

    浜名湖を背に橋梁を渡る"KATANA"。撮影日: 2021年8月28日撮影地: 天竜浜名湖鉄道/都築-三ヶ日

    ケンチャンさんのブログ

  • 久し振りに相模川の水辺にやって来ました。最近は青々とした田んぼの写真ばっかりだったので気分転換です。猛暑対策は万全なんですが、幸いなことに川面を吹き抜ける強い風は涼しくて助かりました。先日の大雨の...

    mikunさんのブログ

  • 1998年名鉄谷汲線の旅。今はもうなくなってしまった路線ですが20数年前の若かりし頃お邪魔することができていました。で黒野から谷汲に向かっているわけですが途中の赤石で下車。ここで何枚かモ750形を撮ったあと...

    oridonさんのブログ

2021年8月31日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR北海道運賃改定へ

普通旅客運賃の改定率は平均6.6パーセント。料金の変更はなし。2025年4月1日以降の発売分から。

画像

カシオペア運行25周年号

JR東日本の「カシオペア」がデビュー25周年。7月16日、ツアー列車として、上野~小山間を1往復します。

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ