鉄道コム

2021年9月9日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全586件

  • 7月22日。月潟から帰りのバスに乗って青山で下車し、イオンのフードコート内にあるみかづきさんで夕飯。イタリアンのチーズトッピング、ポテト&ドリンクのセット。やはりチーズトッピングはやめられないフー...

  • IMGP4417

    E26系カシオペア、常磐線へ

    • 2021年9月9日(木)

    来週末と10月に行われるカシオペアの常磐線入線。これに先駆けてEF81-80先導のもと、試運転で常磐線へ。試9433レ EF81-80牽引+E26系常磐線への入線は、長野行きカシオペア紀行で馬橋まで、方向転換で我孫子まで...

  • DSU_5912a

    UM13A-288

    • 2021年9月9日(木)

    UM13A-288 motivate our planetDOWA通運㈱所有73レ(東京タ~隅田川)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210905/12/akiroom2/8f/38/p/o0379063114996603800.png

    飛越七橋

    • 2021年9月9日(木)

    今日のお話の場所はこのへんR156と東海北陸自動車道と庄川がそれぞれ南北に走っていますそこを遮る点線表示が県境、北が富山県、南が岐阜県道路改修により、庄川を跨ぐ橋が作られ橋を越えるたびに県境が変化...

  • 9月4日は19年振りに運転されるという「スーパーはつかり」のリバイバル運転を撮影しておりました。現役時代の「Hatsukari」ヘッドマークが掲出されることに期待して行ってみたのは、「はつかり」が485系や583系で...

  • JR神田駅 ホームと中央線快速

    • 2021年9月9日(木)

    撮影日: 2021年9月2日 JR神田駅の中央線快速(路線名は中央本線)のホームで撮影した写真。 ホームから北西方向を眺める。 電車が来るのを待つ。 中央線快速(1137T)が到着。 ※使用機材:HUAWEI NOVA 5T 【関連...

  • EF210-300形はJR貨物が2012年に製作した機関車でEF210形をベースに一部形状を変更し登場しました。JR貨物ではさらに親しまれるようデザインを検討し愛称名にちなんだ「桃太郎」のキャラクターをラッピングしまし...

    モケイテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210909/19/saru19800128/96/f8/j/o1080081014998633973.jpg

    横浜から浅草へ

    • 2021年9月9日(木)

    9月8日所用があって、横浜から浅草に行きました。まずは、ブルーラインに乗って、センター北駅へ。センター北駅で発見した阪急百貨店❗️関西人の僕は阪急百貨店を見るとナゼかテンションアーっプ❗️センター北から...

  • EF210-100はJR貨物がEF65、EF66の置き換え用として2000年から製造された機関車で、直流区間の汎用機関車として101~173番まで登場しました。2018年6月には107号機が新塗装で登場、EF210-30...

    モケイテツさんのブログ

  • DSCF7391.JPG

    相模鉄道2100系甲種輸送

    • 2021年9月9日(木)

    9月7日撮影です。日立製作所笠戸事業所で、相模鉄道と東急鉄道との総合乗り入れの為に製作された2100系が甲種輸送されました、 <8862列車 EF210-14号機[岡]+相模鉄道2100系>奇麗な色してますね。機関車の次位の...

  • こんばんは今日の画は39年前の飯田線。1枚目は3月、早春の伊那谷をとことこ走る貨物列車。この辺りを走る貨物列車はいつもこんな感じで、貨車2両3両を1両の機関車と1両の車掌車で挟んで走っていく…採算取れない...

  • キハ20形は1991年に登場した16m級のディーゼルカーです。2004年頃よりトイレを設置する改造が開始され、2007年までに全車両施工され側面窓が埋められました。広島地区のキハ120形は紫色と青色の帯をまとい、主に...

    モケイテツさんのブログ

  • 2021年2月22日 鹿児島市浜町にて鹿児島交通の1565号車(元西東京バス/日産ディーゼル KC-JP250NTN/富士:97年式/鹿児島/離籍)です。鹿児島営業所からの出庫回送です。■過去に投稿した鹿児島交通の元西東京バスの画...

    快急奈良さんのブログ

  • 20210908_234329

    涙と鼻水が止まらなかった…

    • 2021年9月9日(木)

    【自分の人生の舵を取れ!】9月5日の当日は、ご縁紡ぎ大学の講座と重なり、行くことができなかった。Facebookでの繋がりが、主催を勤めたり、何人かのボランティアスタッフもいて、後日投稿を上げてたので確認...

  • 9/7・のんびりのんびり連休を過ごします。ワクチン2回完了してますけれど…まだまだ、都内やライブには足が向かいない現状。。。本当は行きたいstageが沢山あるんですけどねぇ~。誰もいない線路端で…自分の時間...

  • 本日は夕刻にドクターイエローの上りのぞみ検測を撮影昨日の向日葵の撮影前にちょっと様子見に寄ったところにキクイモが咲いていたのを見ましたので今日は昨日の向日葵との黄色コラボと同じくキクイモの花で黄色...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • キハ20形は1991年に登場した16m級のディーゼルカーです。2004年頃よりトイレを設置する改造が開始され、2007年までに全車両施工され側面窓が埋められました。岡山地区のキハ120形は橙色と赤色の帯をまとい、主に...

    モケイテツさんのブログ

  • JR岐阜駅北口広場に保存されている名古屋鉄道の513.1926年に美濃電気軌道セミボ513として製造され、1997年まで定期運用された。その後2005年3月31日の名鉄600V線区全廃まで動態保存車として、実に79年間現役で稼...

  • 九州地区の災害

    • 2021年9月9日(木)

    この動画を見るとここ5~6年九州は毎年鉄道被害を受けていますねぇ。台風や集中豪雨があるので仕方ないとはいえ、ここまで被害が続くとJR九州も事業の継続が厳しいのでは...。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210909/19/namadekosh/6e/e4/j/o0556037014998623836.jpg

    今日はロールケーキの日

    • 2021年9月9日(木)

    かつて、福塩線で活躍していました、国鉄70系電車。福山城をバックに記念撮影しました。クハ76形電車。福山駅構内より 広島県おすすめおロールケーキおしえて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプを...

2021年9月9日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2021年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ