鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月28日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 561~580件を表示しています

全657件

  • だいぶ以前の話になります。前回、JR東日本南武線完乗を果たし、立川駅で一旦下車して、再び乗車します。そして立川15:14発各駅停車川崎行きに乗ります。車両は南武線おなじみのE233系です。立川駅を出...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/c95443e1871d76aab18645c38a7c5609.jpg

    MICROACEの貨車からタンク車⑦

    • 2021年11月28日(日)

    今日はこちらのA3103 タキ23800 4次形 日本石油輸送株式会社 ラテックス専用 入線は2002年12月です。角度を変えて線路上で2両を1両ごと タキ23804横からこっち側から端面からもう1両 タキ23...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211128/06/nekozukisaisai/f3/a5/j/o0578024015038216648.jpg

    長かった~

    • 2021年11月28日(日)

    祝、日本一。

    NEKOTETUさんのブログ

  • 2021年7月の撮影です。梅小路京都西駅で京都丹後鉄道のKTR8000形を狙いました。ここは山陰本線が京都駅から西に東海道本線と少しの区間並走したのち、旧カーブで離れた辺りにある京都水族館、京都鉄道博物館と観...

  • 「近江鉄道でゆく 歴史体感近江めぐりスタンプラリー」が11月19日から始まった。↑近江鉄道HPよりhttps://www.ohmitetudo.co.jp/railway/event/ohmi-meguri/index.html 沿線10市町の歴史スポットを巡るも...

  • 117団体 ,西宮uy564

    西宮駅に集約臨117系停車

    • 2021年11月28日(日)

    コロナ禍もようやく終息し、関西でも臨時列車が運転されるようになった。まずは271系6連が走ったし、その次は加古川方面の小学生を載せた117系が走る。さらにパンダラッピング車の287系も走り、すべてを撮る事が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211127/05/kouyaexpress/1e/23/j/o1280085315037672599.jpg

    大糸線へ寄り道

    • 2021年11月28日(日)

    中央西線から大糸線へと移動しました。日が暮れはじめましたがなんとか数枚撮影しました。211系 長野色が通過しました。E353あずさが通過する時間でしたので、待ちます。もう1枚、北アルプスを入れてなんとか撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211127/22/c62niseko-demioyaji/80/51/j/o1080162015038114057.jpg

    真岡鐵道 C1266米寿記念号

    • 2021年11月28日(日)

    昨日のSLもおかは「C1266米寿記念号」として運行されました。製造から88年を迎えるC1266には、赤いナンバープレートとお祝いのヘッドマークが付きました。とりあえず速報ということで1枚だけ。本...

  • おはようございます。その3の続きです。長与~高田間での撮影です。DD200形がゆっくりと高田駅を通過しました。このとき長与駅の場内信号機が停止現示となっており、目の前で停車しました。場内信号機が注意現示...

  • お馴染みの老兵ことJR貨物のEF65形式電気機関車を最近抑えた中で少々ピックアップしてみました。残念ながら人気の2101号機や2127号機は今回無し。そして夜間の甲種輸送もEF65は掲載です。 夜...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 足しげく通った室蘭本線栗丘~栗山そこのトンネルの上からのD51貨物です。ここは毎日のように撮影者でにぎわっていました。写楽

  • ​帰り際に直江津駅で 北越急行HK100形とえちごトキめき鉄道ET127系田島ラッピング電車と並びこのラッピング電車に乗って上越妙高駅にこの駅で17分も停車で撮り放題そして何も交換せず発車そして直江津から折り返...

  • EF66-27は一昨日の夜の予定された仕業に入らず昨日も稲沢から動く気配がなかったため久しぶりに昔のSLの写真を探してみました。ということで今回は稲沢機関区で出会ったD51369をとりあげてみました。残念ながらこ...

    いい話君さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/19/0c25396a9bbff087cdcc532ef227ca9e.jpg

    抵抗制御車の離合

    • 2021年11月28日(日)

    今では珍しくなった吊り掛けモーターの抵抗制御車、秋の景色の中の離合。撮影日: 2021年11月20日撮影地: 豊橋鉄道 東田本線(市内線)/新川~札木

    ケンチャンさんのブログ

  • やわらかな光線を浴びて・・・と言うと、聞こえもよくて、あまり陰影が目立たなくていいともいえるのですが・・・ 本人としては、ギラリ狙いだったので、ガッカリでした。 でも、この日が、先にアップした「雲...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211008/08/00c11318/99/bd/j/o1080072015012586351.jpg

    琴電の東武供出車 1996年

    • 2021年11月28日(日)

    1980年代、東武鉄道からの戦後供出車880形は仏生山の側線で放置車両然となっていました。1996年、奇跡の復活です。朽ちた屋根の張り替え、ドア交換、外板の補修、前面ベンチレーター撤去など車体更新並みの修繕で...

  • 2021年11月28日号秩父鉄道 電気機関車302号機青い機関車が行く302号機青い機関車小前田駅ーふかや花園駅間を快走する寄居駅に入線です↑↓東武東上線回送列車とすれ違うホームを通過して行きます♦良い一日をお過...

  • 昨年の今ごろの撮影から。。。真冬になる前の小布施原柿の木ポイントは秋が深まった素晴らしいシーンを見せてくれました。定番は手前までひきつけたアングルですが、今回は奥で捕まえた自分好みの望遠アングルの1...

    きょうてつさんのブログ

  • JR北海道・苫小牧駅「みどりの窓口」は、2021-11-1より「改札口脇」だけに「縮小」されました。苫小牧駅「みどりの窓口」は、2021-11-1から「改札口脇」だけに縮小されました。営業時間は、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211128/03/0507ayano/f0/e8/j/o1080107915038206603.jpg

    11月の遠征記録をUPしました!

    • 2021年11月28日(日)

    く2021年11月28日2021年11月分の、遠征日記を、時系列でUPしました!『【京都】お久しぶりの『京都たん』と、とあるラーメン店へ。』2021年1103日先ずは此方の広告より✨近鉄全線3日間フリーきっぷ✨(近鉄公式HPよ...

2021年11月28日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR北海道運賃改定へ

普通旅客運賃の改定率は平均6.6パーセント。料金の変更はなし。2025年4月1日以降の発売分から。

画像

カシオペア運行25周年号

JR東日本の「カシオペア」がデビュー25周年。7月16日、ツアー列車として、上野~小山間を1往復します。

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ