2021年12月2日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全571件
今回の画像は、本四バス開発の11です。装着されている「福山230ナンバー」等から判断すると、2013年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロエースです。撮影時は土生港前始発で因島大橋・尾道駅前・高坂BS経由...
わたくし個人的にそこそこ大人になってから新しく見つけた趣味がひとつありまして、それが音楽ライブに行くことなんですね。ライブというと色んな公演の形があって、ライブハウスでよくある全席立ち見のスタンデ...
こんばんは。先週の木曜日は外来診療でした。肺がん治療を行い、、、、(抗がん剤4セット+放射線治療)、その結果、まだガンが残っている状態。。。。階段の上り下りが異様にキツイと思ったら、、、、CTの結果...
近鉄名古屋線 近鉄富田駅
[ トランスデヴハノーバー 3427形 ]トランスデヴハノーバーはハノーバーのSバーンを中心に10路線を運行するため2021年に誕生した鉄道会社でフランスのトランスデブグループの子会社になっています。使用される342...
2021年11月14日(日) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです続きです。■相鉄12000系 相鉄・JR直通線 220M 海老名⇒新宿 6:44◇6:39 横浜発宇都宮行き東海道線と並走する事が多い。◇後...
京阪ホールディングスは、子会社である京阪ザ・ストアが運営する駅ナカコンビニ事業「アンスリー」から撤退することを発表しました。 他コンビニチェーンが参入するという […]The post 【悲報】京阪から「...
【実験企画】知る人ぞ知る、南海難波駅の社員食堂。今月の日替わり定食のメニューは・・・?
2021年12月2日に、高崎車両センター本所所属の211系A9編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場し、高崎車両センター本所まで回送されました。
通勤乗車の紹介です。12月1日(行き)の通勤乗車19:24 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両更新車12月2日(帰り)の通勤乗車8:59 尼崎発 A普通西明石行き 207系3両+4両未更新車ブログランキングに参加し...
日時: 2022年4月30日 終日 NEW EF60 500番台 特急色3094-4 【 2022年04月 】発売予定 メーカー詳細 インフォメーション EF60 500番台は、それまでEF58が牽引していた20系ブルートレインの編成増に伴う牽引機置...
今日は午後休暇を取って、2本の甲種輸送を撮ってきました。まずは東急5080系の甲種輸送。牽引はいつものDE10 1666です。先頭車は中間に組み込まれていました。次は相鉄の更新甲種です。ちょっと遅れたので左端の...
SC-03 ぐでたま スマイルトレイン発売:2018年11月廃盤:2020年12月製造国:ベトナム定価:税抜2600円 〈備考〉2018年に新登場した「SC」シリーズの車両です。実車は2018年3月から12月の間運行されていました。...
近鉄は2022年春より、QRコードを活用したデジタル乗車券の発売を開始します。QRコードの利用に限定せず、事前にインターネットできっぷを購入し、スマートフォンの画面を提示して電車に乗るデジタルチケットは、...
11/29のおでかけのつづきです奈良交通の葛城営業所のとなりの公園にやってきました昨年3月以来の訪問ですねそのときの記事はこちら『池周辺散策1(3/8)』先月8日のおでかけのつづきです奈良交通の葛城営業所よ...
2021年12月2日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N24編成が、東京総合車両センターでの指定保全を終えて出場し、鎌倉車両センター中原支所まで回送されました。
今日、2日に、「阪急電鉄・正雀車庫」を、チラ見してきました。 昨日、遠くから見ると、工場側40番線には、宝塚線の「8107」+「8507」などが、留められていました。(1日撮影) それで、今日は天気が良かったので、...
銚子駅・・・一度、駅の外に出て・・・来るたびに、少しずつ変わっている気がします。再び駅ナカへ・・・木を使っている駅が増えましたねJRとは、さよならして・・・ここからは銚子電鉄おや?新しいヘッドマーク...
乗車日 2021年11月28日 みなさん、こんにちは!keitripです。 北関東・栃木県の有名観光地「日光・鬼怒川エリア」そこまで足を延ばす東武鉄道は、看板列車として「スペーシア」新型特急の「リバティ」を走らせて...
近鉄は2022年春より、QRコードを活用したデジタル乗車券の発売を開始します。 QRコードの利用に限定せず、事前にインターネットできっぷを購入し、スマートフォンの画面を提示して電車に乗るデジタルチケッ ...Th...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |