2022年1月6日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全520件
鹿島田歩道跨線橋です。昼過ぎからの降雪で新鶴見も雪景色になりました。雪景色の中の、DE11 2001 + DE10 1662 + EF65 2050 三重連。
皆さまこんばんは!アウトレットパーク臨時駐車場シャトルバスを見に行って来ました!普段の土日祝も臨時駐車場が開放されれば運行しますが、年末年始や大型連休になると、20台以上のバスが稼働するうえに、「ど...
EF65,コキ107,KRC810N (東京工事事務所所属)第9786列車 高崎操発・新座貨物タ 行き(9:03)12/27撮影分。JR東日本 東京工事事務所所属の鉄道クレーン車の甲種車両輸送が高崎(操)から新座貨物タまで施行されました。...
京成3050形3054編成と3055編成、京成カラーになる。京成3050形 3055編成2022.1.5/西白井〜白井▲京成本線への転用から1ヶ月を経てようやく京成カラーに変更された3055編成12月上旬より京成3050形3054編成と3055編...
こんにちは
今となっては懐かしい東武の区間快速。下今市で東武日光方面と会津田島方面に分割。車両は東武6050系。ボックスシート。長時間だとちょっと疲れる。2016年5月に撮影。
新年のスタートにはピッタリなカラーではないかと思われる紅白で、JR東日本の事業用車“E491系 East i-E”を、昨年9月のことになりますが、東海道線の横浜駅ホームに停車中のところを、間近で見ることができました...
【2022年01月06日 時刻表取得ランキング】1位 : 4093列車 - 61回2位 : 2063列車 - 37回3位 : 4076列車 - 21回4位 : 2068列車 - 7回5位 : 5692列車 - 6回6位 : 5085列車 - 6回7位 : 4074列車 - 5回8位 : 2088列車 ...
思った以上に降りました。東京23区に大雪警報が出ていました。横浜に帰ってきて思ったのは「都内の方が降り方が多かった」でした。京急上大岡駅下り普通浦賀行を見送ります。JR戸塚駅西口デッキの仕切りに積もっ...
今日から仕事始め休みの期間中 ダラダラと過ごして鈍った体と 不注意で軽いぎっくり腰の体に 初日からの 残業はかなり堪えました・・・痛めた腰に湿布を貼って 今夜は早めに就寝 (^^ゞさて、今夜の更新年末最後の...
19時45分。京王線、代田橋駅。桜の木がキレイ。やんでくれました。
15時06分。京王線代田橋駅です。これから渋谷区役所に行くんですけどー。
16時57分。京王線笹塚駅。もう真っ白です。寒いし。
1/5の京都鉄道博物館の開館時刻・10時少し前の様子です。冬休みも終わり間近なのもありますし、ウエストエクスプレス銀河の展示、機関車トーマスの展示もあって、結構な混雑具合です。10時少し前に着いて、これを...
皆様こんばんは。今日は寒い一日、おまけに南関東ばかりではなく、北関東までも雪が降りました。会社帰りに車を見ると、4~5センチほどの雪が積もっていました。19時過ぎ、もう雪は止んでいて、路面はまだ大...
関西高速鉄道など、添付画像が見づらかったため、アクセルにさしかえました。ページ数を節約するために小さくせざるを得なかったのですが、白黒印刷だと中間調が表現できないため、かなり粗い図になってしまいま...
それでは本日の写真は、9月4日撮影 篠ノ井線8087レ その1 南松本にて機回しよりこの日の篠ノ井線8087レは、EF64-1023+1033号機の原色重連でした。写真1枚目は、駅舎横の側線に止まるEF64-1033号機とEF64-1043号...
こんばんは今日の東京はうっすら雪化粧。16時~17時くらいにはしんしんと降る雪に職場はプチパニック。早く帰らなきゃ電車が止まっちゃう~と若手を中心にどどど~っと定時前退社。シニアなおじさんたちは今日は...
今日は雪の予報だったのですが、思ったより多く降りましたね。東京で積雪10cmですって明日の朝は交通機関が乱れそうちょっと早めに帰れたので、道草を食べて来ました誰が作ったか、小さな雪だるまがあったのでそ...
「阪急電鉄・正雀車庫」を、今日、6日に、チラ見してきました。 今日は、そろそろアレが出て来ないかな、と見に出かけました。 グッド・タイミング。行くと、工場から動力車「BL2」に牽かれて、アレがちょうど出...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |