鉄道コム

2022年1月6日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全520件

  • 今日も、ライブスチームの運転手から見える角度から、伊予鉄道の坊っちゃん機関車1号機を紹介します。長い煙突が特徴的です。

  • ここは新幹線の終着駅、鹿児島中央駅です。JR九州はデザイン性に優れた鉄道会社として有名。中でもD&S列車とされる観光列車の先駆者とも言われます。鹿児島中央駅を発着するD&S列車、特急はやとの風は、...

  • 今回は美瑛と富良野という観光地に行った。実はかみさんと合流したので、こうなってしまった。人がたくさんいるところは基本的には行かないようにしている。旭川から美瑛に向かう。なぜかキハ40はいない。キハ...

  • 393

    阿寒バス 大型車

    • 2022年1月6日(木)

    今回は阿寒バスの大型路線車を取り上げます。伝統的に日野車でそろえられていますが、移籍車の台頭で台数は減ってきています。釧路200か393U-HU3KPAA1995年式阿寒バスの代表的な車種である日野ブルーリボン。高出...

  • 電車とは、電気で走る車両のことを言う。四国 徳島県には鉄道はあるものの全て非電化路線、ディーゼルエンジンで動く気動車が行き来している。つまり日本で唯一電車がない県、電化路線がない県なのだ。そんな徳島...

  • 2004年撮影。今回の『駅【アーカイブ】』コーナーは、宮崎県北西部、五ヶ瀬川沿いを走る風光明媚な路線でしたが、2005年の台風災害により不通となり、復旧を断念して2年後の2007年に廃止された高千穂鉄道高千穂線...

  • 常磐線の中距離列車の運行形態が2022年3月12日改正で大幅に変更されることとなりました。現在上野駅を始発・終着としている列車のうち、日中時間帯のほぼすべての列車を上野東京ライン直通品川発着へとシフトする...

  •   ここは新幹線の終着駅、鹿児島中央駅です。 JR九州はデザイン性に優れた鉄道会社として有名。中でもD&S列車とされる観光列車の先駆者とも言われます。   鹿児島中央駅を発 ...The post 【廃止さ...

    Pass-caseさんのブログ

  • Take on MeAmazon(アマゾン)250円【第2類医薬品】近江兄弟社メンターム ペンソールH 70mLAmazon(アマゾン)365〜1,094円2012年2月26日、また滋賀県へ出陣となった。二・二六事件ならぬ、二・二六出陣と...

  • 毎度!おばんです!今朝の川崎車両のモーニングシャッフルでは・・・小雪が舞う中(道も濡れない程度でしたが・・・)、暗いうちから動き出したのは、5番線の大阪メトロ構体。南に下がったと思ったら・・・あっさり7番線...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEj_pRQJOanJ8Ho4KiByi50zNj7TkqRa4bOfC1F3RF7gUXhuUQrg3Zd3RGg6H5BN0Dq5avAf_BzfmzGu5zhRt1xRfwhJ2NKnuFDbniDc07Upz2cwoUhxEM12N84pOujKBQcmAgzWtAnBWRg3JFbdX33l77g6smh7gLRwFrh1uON5a_KeJz3W3SIXf1D6=w640-h424

    西武鉄道 雪の所沢 1980年

    • 2022年1月6日(木)

    雪が降ったので所沢まで様子を見にE44が入れ替え中寒かったけど飽きずに ずーっと見入っていました1980年1月13日撮影

    河童アヒルさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/8bed06eeb75bf4fd0e8c4a22443feabd.jpg

    雪の小田急2022 その1

    • 2022年1月6日(木)

     雪予報を少し疑っていたが、いざ降ったら意外なほどの本降りで、こりゃ行かな!と駆り出され出動。最近話題が多いのもあるが、特に考えずに小田急を選んだ。 各停に乗るために新百合ヶ丘で待つ間に少し撮影。こ...

    豆人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220106/21/nichika-51092/37/d8/j/o2508167215057520753.jpg

    別世界になった東京

    • 2022年1月6日(木)

    今日は朝からメチャクチャ寒くて昼頃から雪も降りました。関東で雪が降るときは1月後半から2月が多いイメージがあり正月直後に降るのはちょっと珍しい?なと思いました。ちょっと降って終わりかなと思って外いった...

  • DSCF5342

    【横浜市営】10081F試運転

    • 2022年1月6日(木)

    2022.1.6 センター南駅雪の中を行く試運転列車試運転表示を出す発車案内板横浜市営地下鉄河和車両基地所属の10081Fが川和町~日吉で乗務員訓練を目的とした試運転が運転されました。鉄道ランキング

  • 2022年新春ぶらり秩父鉄道の旅、その3、ラストです。長瀞駅で下車。まずは、...

    テームズさんのブログ

  • 2022年1月5日に、8000形8051×4(8051F)が、大野総合車両所を出場し、小田急小田原線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 土休日を中心に新宿駅~館山駅間で運転されている「特急 新宿さざなみ号」。所定はE...

    taka110さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220106/18/aoifudebako-sub/71/c6/j/o1080081015057429300.jpg

    南海電車に乗ってきた

    • 2022年1月6日(木)

    一昨日は南海電車の新春フリー切符を買ってあったので南海に乗ってきました。高師浜線と高野線橋本以南以外の完乗を目指したのでめちゃくちゃ寄り道してます。これ以前に南海電車に乗った区間は本線:難波〜岸里玉...

  • 鉄印帳の旅 明知鉄道編東野駅ケーキバイキング行ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

2022年1月6日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ