鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年2月4日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全563件

  • 名鉄9500系1次車・9503F送料無料◆31587 グリーンマックス 名鉄 9500系 基本4両編成セット (動力付き) Nゲージ 鉄道模型 【8月予約】

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/cb39eaaf2fca6e532ca62e893e4095aa.jpg?1643988973

    交直動作試験

    • 2022年2月4日(金)

    今回は趣味の鉄道のお話です土浦駅で電車を待っていました自分が乗らない先行の電車が到着程なくして、車内の電灯が消えました消灯状態です目の前で起きた事柄で、後で調べて分かったのはタイトルの通り「交直動...

  • 旧客7両の試運転この後7両で撮影することはありませんでした。袖ヶ浦-巌根 試9121レ C6120+旧客7 2012年2月4日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • DSC_1217

    先日の1052レと4076レ:1/30

    • 2022年2月4日(金)

    雲が広がってしまいましたが・・・。1月30日 1/1000 f/5.6 ISO-320 東海道本線 安土~能登川間 1052レ真ん中辺りが沢山抜けていて残念でした。この1本はいつもいい積載状態でやってくるのですが・・・。1月30日 1/10...

  • 2021年10月15日から2022年5月31日まで、7000系7501編成が「イケメンシリーズ×伊豆箱根鉄道」ラッピング電車として運行されています。これは、人気恋愛ゲームシリーズの「イケメンシリーズ」5タイトルと伊豆箱根鉄...

    2nd-trainさんのブログ

  • みなさん初めまして!土居伸一と申します。note初投稿です。おそらく「誰やねん、コイツ」と思われているでしょうから、まずは自己紹介とこのnoteで主に書こうと思う内容について綴っていきます。続きをみる

  • 「往年の名機、一堂に会す。」撮影会を開催します!~品川駅構内に往年の名機が勢揃い~ (jreast.co.jp)令和時代になると、昭和時代では考えられないイベントが開催されますね。まあ、昭和時代ではこれ見よがしに...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • 2022年2月1日から3月30日まで、1300系2202編成に「祝甲子園出場 日大三島高校」ヘッドマークが取り付けられて運転しています。これは、沿線に所在する日大三島高校が第94回春の選抜高校野球大会に出場することを...

    2nd-trainさんのブログ

  • ▲鉄道むすめ「和泉こうみ」ラッピング編成泉北高速鉄道の鉄道むすめ「和泉こうみ」と同社の公式キャラクター「せんぼくん」が描かれた「鉄道むすめ「和泉こうみ」ラッピング電車」の運行が終了したものと思われま...

  • 電車・バス・徒歩で行く 日本100名城8か所目日本100名城 №42 掛川城2021年3月名古屋からの帰り 寄り道コース その2岡崎城の後、掛川駅で下車<東海道本線>豊橋 10:07→10:42 浜松浜松行浜松 10:51→11...

  • こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング撮影記です。今回も単発記事です。行先は梅田・日本橋方面に向かいます。活動日は1月30日(日)、この日の相棒はスピードスター"LEADERさん"です。特に急...

    ban7310さんのブログ

  • 八高線のキハ110には、助手席側に箱があります。何の箱か分かりませんが、目立ちますので作ってみました。ただ、目立つ窪みが綺麗に出力されず何度かテストしています。今回の物も一番上の窪みが突き抜けてしまっ...

  • 西日本で行ってみたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう下関←行ったことあるこんばんは(^^)/週1で秋田駅中央改札口に行かないと気済まない世界のつがるです用件があり秋田駅前...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220204/23/dragons1015/3f/40/j/o1080144015070688283.jpg

    過去に乗った観光列車

    • 2022年2月4日(金)

    のと鉄道「のと里山海」北陸地区の石川県内走ってる車両です!長良川鉄道「ながら」中部地区の岐阜県内を走ってる車両です!近鉄「しまかぜ」名古屋、難波から賢島方面に走ってる車両です!JR九州「海幸山幸」宮崎県内を...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} キツネ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220204/23/yuzunan0927/d3/b3/j/o0960069315070683794.jpg

    211系 東海道本線普通

    • 2022年2月4日(金)

    東京駅で発車を待つ登場間もない頃の211系です。113系湘南色だけの東海道本線普通列車に211系が加わったときは、非常にかっこよく見えました。登場は国鉄時代でした。JRになってからの211系です。ブラックフェイ...

    yuzunanさんのブログ

  • JR相模線 列車のドア開かないまま発車 相武台下駅|NHK 首都圏のニュース https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220204/1000076129.htmlJR相模線 列車のドア開かないまま発車 相武台下駅|NHK 首都圏のニ...

  • JR九州 DD200 (1/87 12mmゲージ)ラジエータ部分を組みました。ラジエーターグリルは菱形メッシュ、冷却ファンは真鍮金網を貼りまっした。手摺と吊輪を取付て車体に仮置きしてみました。引き続きエンジン部分...

  • GREENMAX 完成品「JR九州BEC819系300番代」を予約!(写真は2016年年末のもの)|| EBC819系 300番台BEC819系は、JR九州が開発した世界初の交流による蓄電池車で、2016年に登場しました。車両は817系に準じた仕様...

  • IMG_20220203_223704

    京王線LED再現倉庫

    • 2022年2月4日(金)

    京王線を走る車両達のフルカラーLEDの種別行先表示器を再現したものです。時折追加していきます。

2022年2月4日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ