2022年2月4日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全563件
駅の第748弾は、近鉄長野線の滝谷不動駅です。 大阪府富田林市。 相対式ホー...
JR北海道 根室本線(花咲線) 「糸魚沢駅」写真の駅舎は旧駅舎のもので、2015年に新しい駅舎になっています。にもかかわらず、2022年3月に廃駅が決定しています。天気は良くなかったので、写りはイ...
JR北海道 根室本線(花咲線) 「糸魚沢駅」写真の駅舎は旧駅舎のもので、2015年に新しい駅舎になっています。にもかかわらず、2022年3月に廃駅が決定しています。天気は良くなかったので、写りはイ...
東京のローカル線こと東急池上線の石川台駅、発着する3両編成の電車が可愛らしいですね。1501F1021F
地元の皆さんが不快に思われるかもしれないので地名は伏せておきますいつもの青い電車に乗って降りた場所は?国大セミナーと崎陽軒月並み?な光景廃校になった市立高校の校舎は、夜間中学になっていたこの周辺は...
撮影 2020年5月/前畑~東田坂上(186360)
2022年2月4日の8865レは、吹田機関区所属のEF66-27に無動力のHD300-28が連結された形で運転されました。8865レは、稲沢→吹田(タ)の列車です。
これは昨年の5月に東武浅草駅で撮ったものです。特急りょうもうが到着したばかりの...
2022年2月4日、七光台支所所属 60000系61601Fは乗務員訓練の為、春日部~南栗橋間にて試運転が行われました。
午前中の赤目口駅周辺での撮影の後、更に西方面に進んで伊賀上津駅へとやってきました。同駅へ訪れるのは初めての事になります。普段は大阪府内や奈良県内が多く、三重県内の撮影は名張周辺までとなっていますが...
西日本で行ってみたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようことでん瓦町駅伊予大洲予土線 江川崎熊本市電交通局前京福電鉄太秦広島電鉄八丁堀書いていたらキリが無いです。
2022/1/30(日)この日も貨物目当てで東海道線の笠寺に赴きました。まずは下り貨物1071レ/EF210-15牽引です。↑↓カーボンブラックが2個積載/UH29A-5018,UH29A-5021↑隣のは、コスモネート上りの踏切が鳴りましたが・...
と言われても、なんのこっちゃ?と思われる方も多いかと思いますが、そのまんまです。SONY用の単焦点レンズを探しておるんですわ。話は3~4年前に遡りますが、当時持っていたNikonのAPS-CやOLYMPUSのマイクロフォ...
出張です。尾久には、EF65形1105号機がちらっと見えました。翌日に長野へと廃車回送となりました。搭乗機はR2-D2塗装でした。2度目です。頭カバーもこんな感じでした。R2-D2は言葉を喋らないので、代わりにC-3PO...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |