2022年2月11日(建国記念の日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全642件
こんにちは。2週間前にロウバイとキハというタイトルで記事を書いていました。快晴の下、ロウバイとキハ40系のコラボを撮ることができましたが、まだ蕾も多かったので一昨日再訪してみました。場所は第二金辺川橋...
2022年2月11日今日は 雪景色の東武鉄道杉戸高野台駅付近 で"東武鉄道350系&DRC塗装スペ-シア"を撮影してきました。今日は当初は常磐線で 昼行カシオペア紀行 を撮影する予定でしたが早朝4時...
2月10日の回944Sが最後の運用目撃となり、鎌倉車両センター内で留置されていたE217系クラY-11編成ですが、本日ドアステッカー及び前面種別幕の撤去が確認されました。
琴電1060形は現実では2両しかいませんでしたが何故か家には3両あります。 鉄コレ2両と改造(画面左の車両)の3両編成ですが改造車は愛着が有りますし鉄コレは良くできてるのでどれを改造候補にするかは決めてません...
小説「孤高の人」は、新田次郎氏の山岳小説で、登山家加藤文太郎をモデルにして書かれた。そんな「孤高の人」などとは程遠いのであるが、男もいくつかの「孤独の人」を経験していた。・・・・・・・・・・・・・...
阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その75です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空...
令和4年(平成34年・昭和97年・大正111年・明治155年)2月11日 金曜日 建国記念の日 今日の朝、親父が退院し帰ってきました。少し痩せてましたが、認知症もあんまり進んでもおらずちょっと安心しました。では本題...
初めに、どっちが実物?どっちが模型?初めに、どっちが実物?どっちが模型?今回は、国鉄485系ー交流直流両用電車(583系が兄弟)ボンネットクハ481、貫通扉クハ481₋200番台などの初期型も混じった編成も魅力で...
2022年2月6日より、国府津車両センター所属のE131系580番台G-12編成が営業運転を開始しました。この編成の導入をもって、相模線用E131系は500番台10編成((G-1~G-10)、580番台2編成(G-11·G-12)の全てが出揃いまし...
浄土の風薫る 世界遺産 平泉一ノ関駅は新幹線も停車する地域の拠点となる駅です。 一ノ関温泉郷や平泉にも近く観光の拠点ともなっています。 新幹線・在来線とも乗客が多い駅です。   駅舎は二階建て風で、...
まもなく50000形(VSE)が定期運行から引退し、大きな岐路を迎えることとなる小田急のロマンスカー。3000形(SE)以来の伝統となっていた連接車の歴史が途絶え、今後新たな連接車が登場しない限りは、ボギー車へ...
100系 @日進丁度良い感じに順光時間帯になった豊田線の下り電車を撮影に予想通りの良い光線状態でありました。
みなさん、こんにちは! 相鉄沿線、小田急江ノ島線沿線、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 2022年3月12日、小田急線全線でダイヤ改定が行われます。 そして、長らく小田急の顔として走ってきた看板車...
関東鉄道のキハ2100形は2両編成6本が1993年から1996年に導入されています。当初の塗装は、白を下地に窓周りをグレー、腰部を青色と朱色の帯でデザインされていました。そのうちキハ2001- キハ2002編成を除く5...
※赤文字はYouTube以外のサイトです。 のぞみ検測 都道府県 場所 チャンネル 下り 上り 東京都 東京駅 【公式】日テレNEWS 11:30着11:42発 18:03着 汐留 Tokyo Live Camera 1 […]
※記事内の写真は2021年5月に撮影したものです。 南口北口(東側) 中野駅は東西方向に伸びる駅です。再開発が行われるのは駅の北西、中野サンプラザがある、ちょうど道路が田の字型になっている区画です。また、再...
秩父鉄道野上駅に行って来ました❗
新宿線の赤電10両編成。 所沢 1982.8.28-31朝の下り617列車です。先頭は551系557F、真ん中はクハ1651形クハ1662+クモハ451形クモハ461から成る461F、その後ろは551系で車番は分かりません。461Fは8月下旬に所沢...
長谷駅の傍を流れる稲瀬川を渡る江ノ電300形。稲瀬川(いなのせかわ)は、長谷観音辺りから由比ヶ浜に注ぐ500m程の小さな川です。源頼朝軍は、1180年10月7日に源氏累代の地である鎌倉に入ります。そし...
昨夜のうちに思ったより雪が積もった。飯給から1キロの場所に市原市内の主要道路の最高点がある。君津市との境にある万田野の峠だ。養老川と小櫃川の分水嶺でもあるこの場所は経験からしても房総の豪雪地帯でも...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |