鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月22日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全689件

  • 水戸工臨撮影。

    • 2022年5月22日(日)

    Nikon Z6NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sss1/1250 F4.0 ISO320 f=58mm(換算値)SILKYPIXDeveloperStudioPro102022/5/22 17:38 赤塚 - 偕楽園(臨) この日は西金工臨のホキ送込みがあったので撮影に。 午後の夕方の通過...

    Neoニャンガムさんのブログ

  • FC2-0412.jpg

    RAILWAYず~水橋の夕陽~

    • 2022年5月22日(日)

    どこかで聴いたようなパロディ感満載のサブタイトルですがお写真の方は感動巨編でお届け出来ればと思います。◆撮影日:2022年5月4日◆撮影地:富山地方鉄道本線越中荏原-越中三郷◆列車名:341 普通連休名物?常...

    Rail Falconさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/2b87a66851c878b0d2f7d8014bba99b5.jpg

    5/7 名鉄×水鏡

    • 2022年5月22日(日)

    こんばんは♪5/7は休日出勤の為、半日仕事でして夕方少し時間が出来たので地元で名鉄を撮影しました。もう既に田植え済みでしたが、風もそこそこ穏やかで少し期待しました。5/7 1761レ◆6011F◆今度は立ち位置を替...

  • 2022年5月17日頃より、E956形 S13編成「ALFA-X」が日中時間帯(営業列車が走行している時間帯)で試運転を実施しています。「地震対策や開発品の耐久性確認のほか、車内サービスや自動運転を実現するための基礎的な...

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_9360

    今日の5087レ:5/22

    • 2022年5月22日(日)

    かなり田植え作業が進んでいるなか、今日も水鏡狙いで・・・。5月22日 1/1000 f/8 ISO-110 東海道本線 能登川~安土間通過直前に風が止んでくれたので、なかなか良い結果になりました。ここで撮り始めて30分程経っ...

  • ヒガハスいい天気雲も良い感じ遅延していたので皆高崎線へ行っちゃいました。蓮田-東大宮 8592レ EF65-2096

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 浜松町駅京浜東北線の南行ホーム北口側ホームの拡幅工事により、昨日22時ごろから京浜東北線が山手線の線路を使用して運転されている。京浜東北線が山手線の線路を使用して営業列車が運行するのは、約16年ほど前...

    はくたか26号さんのブログ

  • ★ EF66-119 (72レ)【尻手駅:南武支線】 2022.5.17

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/79105190/picture_pc_c0387f7e59a7016536f5149acfb957b5.png

    鉄道の旅

    • 2022年5月22日(日)

    エンニオ・モリコーネのニューシネマパラダイスのサウンドトラックを聴きながらこれを書いています。トトが街を出る駅のシーンを思い出しながら。鉄道にはこうした出会いや別れがありますよね。やはり鉄道は飛行...

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記が始まります。活動日はGW中の5/5(祝)ですが、内容的にはサイクリング撮影記になりますので、同編の続番として(31)にします。少々長くなりますが最後まで見てい...

    ban7310さんのブログ

  • 10年前に阪急神戸線 十三駅で3000系と7000系の並びを撮りました。1枚目は十三駅で並んだ左側は3054の通勤特急 高速神戸行き、右側は7006の準急 梅田行きです。7006Fは平日朝ラッシュ...

    HK559さんのブログ

  • 2022年5月22日に、江ノ電極楽寺検車区構内にて「江ノ電108号&305号ツーショット撮影会」が開催されました。300形305編成と100形108号が展示されツーショットの撮影が出来、方向板等を適宜変更し撮影が出来ました...

    2nd-trainさんのブログ

  • P1362630

    ひとりごと

    • 2022年5月22日(日)

    こんばんは。追憶の赤い電車の写真、Twitterで拝見しています。多くの方に色々なアングルで撮って頂き、それを公開してくださり感謝です!ご好評いただいているヘッドマークは6月2日の午前入庫までの予定です。現...

  • 中国鉄路は2021年6月24日、プレスリリースにて6月25日にラサニンティ線を開業したと公表した( 拉萨至林芝铁路6月25日开通运营 )。今回はこれについて見ていく。 1. 新線開業へ! 今回の2021年6月25日中国鉄路ダイ...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 本車は、クモハ60の中では結構御縁のあった車両です。何度も撮影できる機会がありました。クモハ60810 (静ヌマ) 1981.7 富士電車区 2-4位側の客用扉は桟入りで揃っていました。なお通風器は防寒対策で通風孔が塞...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 2022年5月22日に、吹田総合車両所で「吹田総合車両所見学ツアー」が開催されました。鉄道開業150周年および西日本旅客鉄道株式会社の吹田総合車両所 (前身:吹田工場)が操業を開始して2021年11月に100周年を迎えよ...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220522/22/kitatetu-dd/44/38/j/o1411094115121898935.jpg

    EF81 81(国鉄時代)

    • 2022年5月22日(日)

    まだお召列車を牽く前で普通のEF81で特に注目される事もなかった。塗装はもちろんローピン一色だった。****レEF81 81+FC1977年頃 

  • ちょっと良い相鉄の写真が出てきたので今日はそちらを披露します。2000年5月、当時の鉄道雑誌で紹介されていた「フジクローム プロビア100F」というカラーリバーサルフィルムを購入し、試し撮りに相鉄のかしわ台...

    ハマちどりさんのブログ

  • 好きな立浪さんが監督に就任したので、今年のプロ野球は中日ドラゴンズを推してますが、今日は柳投手の力投も虚しく、まさかの5連敗。。。。いつもブルーな日曜日夜に、さらにその拍車を掛けています(笑)。さて気...

    hide7554さんのブログ

2022年5月22日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ