2022年5月28日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全614件
京都の話(続編)はまた後日にして、今日東京の話を挟みます最初の目的地は赤羽6時過ぎにバタバタ自宅を出て、急ぐためにケータイ検索したら、横浜からJRの指示東海道線ホームでやって来たのは、上野止まり?よく...
暑い日は陽炎、ゆらゆら長いレンズが使えない。。。。この日は構えている位置まで勢いある煙は持たず・・・・奥はゆらゆら。記録程度になってしまった1枚。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語
❤️皆様こんばんは❤️今日は用事があって成田エクスプレスに10年ぶりに乗りました。ここ最近は リムジンバスや1000円バスで行くことが多く成田エクスプレスにはここ10年乗っていませ...
道央・道東エリアをぐるっと巡る旅、第029回。奥行臼駅跡から乗ったバスで根室方面へ折り返し、厚床駅で下車しました。写真は駅舎外観。無人駅ながら可愛らしい駅舎があります。駅名板。英字のみのもの自体珍しい...
東京タ➡️福岡タ釜はEF210-130【中古】【輸入品・未使用】Kato 3044 Ef210 100 Electric Locomotive by Kato [並行輸入品]楽天市場46,520円[鉄道模型]朗堂 【再生産】(N) C-4604 31fコンテナUV50A-30000番台タイ...
(その6からの続き)-本宮(15:24着・15:40発)-五百川駅で昼食を食べた後、さらに北へ進みました。陸羽街道(奥州街道)に合流して、川を渡りました。アパートをちらほら見かけるようになったということは、...
7300系の分割編成のリニューアルに新たな展開が見られました。7300系の2+6両組成の編成では初のリニューアル工事施工編成となった7324Fのケースでは、中間に組み込まれていた運転台付き車両2両に対して運転台撤去...
昨年の撮影分から。みかん山の斜面の向こうに海が見える、和歌山らしい風景で好きです。この頃から本格的?っていう程でもないですが、283系の撮影を始めた記憶があります。車両は色栄えするし、路線が長いので色...
東横線からこんにつあー!!今日は国分寺ではなく、別の場所に行ってきました。 今日は国分寺駅ではなく、元住吉駅で下車しました。昼食休憩後、向かった先は・・・中原平和公園でした。3か月連続で足を運びまし...
こんばんは。今日は午後から雨が降り、最高気温も19.1℃と5月中旬並みの気温、ついこの間まで半袖ばかりだったのに長袖シャツじゃないと少し肌寒い感じでした。しばらく気温が低い日が続くみたいなので農家の方々...
天竜二俣駅に戻って次なる駅へ…の前に…はい、ゆるキャン△の聖地巡礼…浜名湖佐久米駅へ移動…その前に1本やってきた。単行は慣れてないな…(苦笑)。のんびり走って浜名湖佐久米駅に着く。乗って来たのは掛川に居た湘...
釧路駅にも新しい更に大型のポスターが貼り替えられていました。くしろ湿原ノロッコ車両出入り台付近の撮影スポット今日からまた運行再開のようです。今週末グリーンマックスからNゲージ模型キハ54 521地球...
今日は、8765レにムドでEH200が付きましたが 三鷹に用事があったので行きと帰りに撮り鉄をしました。新101系 赤黄青+白E233系0番台231系600番台05系今日はこれにて終了
2022.05.28ハマフェス2022行ってきました「宝探しウォークラリー」我が家はこういうの大好きなのでところが私がスマホ忘れてしまいました家で充電したまま(泣)まず関内駅から伊勢崎モールユニクロにすごい列開...
今日は、4072レに貨物更新色が2日連続で担当するので撮りに行きました。4072レ EF65-2060+コキ 通過時間7:322083レ EH200-7+コキ 通過時間7:37いったんこれにて終了
こんばんは。久しぶりに鉄分補給をしました。本日のネタは、常磐線廻りで運転された「カシオペア紀行」。昨日の雨から一転、晴れ渡った空のもと撮影することが出来ました。先月やってきた時は、暗くなってしまい...
「家康のゆかりの地を巡る」ドライブで六所神社、伊賀八幡宮、大樹寺を巡りラストは滝山東照宮に訪れました天武天皇時代(673年)に創建された滝山寺の隣に正保3年(1646)に3代将軍家光により創建されました日...
「阪急電鉄・正雀車庫」を、チラ見してきました。 今日、28日、工場側40番線に何かが止まっているので、見に行くと、「8756」+「8556」など4両でした。 下の留置線ですが、変わらない状態で、「9884」(4両目)、「...
アングルはKSの4×3を使用。従来通り。半田メッキしたアングルをピンチで押さえ、トーチで半田付けしていく。完了!車体裾がシャキンとなった。次は妻板と思ったらなんと・・・妻サイドのサッシを取付忘れていた...
北九州タ➡️東京タ釜はEF210-173【中古】【輸入品・未使用】Kato 3044 Ef210 100 Electric Locomotive by Kato [並行輸入品]楽天市場46,520円[C-6302] 12fコンテナ UF16Aタイプ 丸和通運 桃太郎便 (4562123744071)...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |