2022年11月4日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全516件
今期は日中の武蔵野貨物をコンプ…もとい満遍なく記録する事を目標にしています。歴が浅い自分にとっては、満遍なく記録して新しい物を好きになる事が最適解だという結論です。とはいえ、急速なEF210の増備に、運...
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、ノスタルジック鉄道コレクション 第3弾 より、富井電鉄 デハ1形 ツートン を投稿したいと思います。小型一段窓でダブルルーフの車輌で昭和初期感がありますね。...
中央西線で紅葉絡めてと思い11/3は出かけましたが伊奈川鉄橋で6088レ待っていましたがどうも運休のようなので慌てて逆側にここはそこそこ色付いていますがもう1週間ほど先のようですこの後北に向かいます...
相模線には1日 から30日まで鉄道開業150周年を記念して、『時めく Train』号を運行している。電車はE131系の一編成だが、車内の各車両に鉄道写真が展示され、編成の前後には記念マークが取り付けられてい...
2022年11月4日に、西金〜水戸間で西金工臨が運転されました。牽引はDE10-1654、荷はホキ4両(積載)でした。
2022年10月25日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2130形の2131号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側の...
(過去の記事になります。)キハ281系定期運用最終日を撮影後、そのまま特急北斗と東北新幹線を乗り継いで福島県へ。翌日10月1日は、2011年新潟・福島豪雨で被災して以来運転見合わせとなっていた只見線が復旧し、...
2022年11月3日に、水海道車両基地にて「第29回鉄道の日 水海道車両基地公開イベント2022」が開催されました。車両展示などが実施されました。
2022年8月2日 高見馬場にて南国交通の2304号車(元西武バス/いすゞエルガ PKG-LV234L2/JBUS:08年式/鹿児島)です。■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧くだ...
今年の正月3日に私「三好 鉄道」は、「神聖フレラモ」というアイドルグループのメンバーと、ファンの方達と一緒に『今年の初詣は・・・』私「三好 鉄道」が今年の初詣に選んだのは「大阪天満宮」であり、昨日(1...
JR関西本線 関ー加太夕暮れ遅くに、最後の日差しが照らしてくれました。季節は随分と色づいてきました。
8月26日@別府 2022年8月26日、別府。続きをみる
上野駅を 出発してきました。E653系 国鉄色新潟へいってらっしゃ~い!
↘三陸鉄道〰その名もズバリ〰三陸駅...
鉄道開業150年キャンペーン特別企画「東海道新幹線浜松工場へGO」のツアーに参加してきました。このツアーはJR東海ツアーズが主催する旅行商品で、東京・新大阪(・京都・名古屋)から浜松工場へ直通する「浜...
お盆休み東北縦断旅、第023回。旅3日目の朝を花巻で迎えました。宿から駅までの道中、写真は前回訪ねた時も見た猫のベンチ。花巻駅周辺にはこんな感じで宮沢賢治作品モチーフのベンチや照明がところどころに設置...
(その10からの続き)-すずかけ台(16:07)-南町田グランベリーパーク(16:36着・16:50発)-横浜線との接続駅・長津田駅を出て、再び東急開発エリアに入りました。すずかけ台駅に着きました。駅の所在地は「南...
あたたかく風情ありよる地家赤塚 赤塚ないの赤塚ないよニノテン&マロロン 語句説明地家・・アットホームの雰囲気をかけた言葉 概説アットホームの雰囲気をかけて地家にした。地下赤塚駅はあるけれど赤塚駅は...
こんばんは。訪問ありがとうございます。東北の旅3日目になります。1日目から東京➡️一ノ関➡️盛➡️宮古➡️盛岡➡️秋田➡️羽後本荘➡️矢島➡️秋田と移動して来ました。3日目は秋田新幹線から秋田8:11➡️こまち14号➡️8:55...
日が差すのとささないとでは柿の見栄えが大きく変わりました。SL通過時には雲に隠れることなく柿は映えました。汽車の前部は少し陰ってしまいましたが・・・・。2022.10.29 CANON EOS5DMarkⅣ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |