鉄道コム

2022年12月6日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全469件

  • 2022年8月23日 いづろ通にて鹿児島交通の1827号車(元西武バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM改/西工:03年式/鹿児島)です。■過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事については、上部または右側のカテ...

    快急奈良さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221206/20/kuzu2019/8d/4c/j/o0800040015212907129.jpg

    小田急、節電

    • 2022年12月6日(火)

    #366712月からこんな話題が。冬季の省エネ・節電にご協力ください2022年度冬季の省エネ・節電へのご協力のお願いwww.enecho.meti.go.jp仇休戦の車内。その一環だろうね。車内の照明消えちゃった。臨機応変にや...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/beb931205352842265bca75edf776ae3.jpg

    3冊目のVRMNX本

    • 2022年12月6日(火)

    3冊目のVRMNX本が12月27日に出るようです。著者は一応私なんですけどね。表紙とか発売日とかはアマゾンで今日初めて知りました(^_^;) 本の出版ってこんな感じなんでしょうかねぇ(^_^;) 内容としては...

  • JR西日本における115系の活躍の場が中国地方に集約されました。かつては中国地方のみならず、アーバンネットワークエリアや北近畿地区にも115系の配置が見られたため、米原~下関間で115系が見られた時期もあった...

  • 2022年12月5日に、吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE401編成+HE423編成を使用した臨時列車が和歌山まで運転されました。これは、天王寺の連絡線で故障し立ち往生した283系使用のくろしお3号の代走でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • お盆休み東北縦断旅、第055回。バスを下車して雨の中歩くこと15分ほど、この日最後の目的地、驫木(とどろき)駅にやって来ました。驫木駅ホームのようす。最長片道切符の旅以来の再訪ですが、さすがに2年では風...

  • (その13からの続き)-東山駅跡(16:00発)-姫川信号場(16:43着・16:55発)-駒ヶ岳駅から少し下り、スイッチバックの痕跡残る東山駅跡にさしかかりました。駅跡入口にあたる踏切から少し国道寄りに進むと、左...

  • 秩父鉄道7500系

    • 2022年12月6日(火)

    こんにちは!今回は、秩父鉄道7500系を紹介します。秩父鉄道7500系は、2010年に登場しました。元は、東急8090系です。現在は、秩父色で運行されています。今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

  • DSC_6666.jpg

    2022年 江ノ電 タンコロまつり

    • 2022年12月6日(火)

    仕事明けの朝、江ノ電タンコロまつりに行ってきました。まつりは10時からなので、まずは開門と同時に建長寺を拝観。さらに裏山の勝上献展望台まで登ると富士山がよく見えました。建長寺から鎌倉駅まで歩いて、江...

    黒丸さんのブログ

  • DSC_6666.jpg

    2022年 江ノ電 タンコロまつり

    • 2022年12月6日(火)

    仕事明けの朝、江ノ電タンコロまつりに行ってきました。まつりは10時からなので、まずは開門と同時に建長寺を拝観。さらに裏山の勝上献展望台まで登ると富士山がよく見えました。建長寺から鎌倉駅まで歩いて、江...

    黒丸さんのブログ

  • 広電を撮影した後は宮島フェリーで宮島へ秋の乗り放題パスも青春18きっぷと同様に追加料金なしで乗れる。それっぽくなってきた。向かい側にはカルトの施設

  • 008東北本線 田端(2)20220809

    田端駅

    • 2022年12月6日(火)

    田端(たばた)駅 (東京都北区)隣の駅上り → 西日暮里駅下り → 上中里駅分岐線 → 駒込駅 (山手線)東京起点 7.1km1896年(明治29年)4月、日本鉄道の上野~王子間に新設開業1896年(明治29年)12月...

  • 2022.12.06(火)また横須賀線新車E235系配給ちょっと寒いけど新鶴見にも行きたいので、午後自転車で出動途中、いつもの中原電車区水素電車が外に出ています、なんとなくいつもより線路終端ギリギリに停まっている...

    lunchapiさんのブログ

  • 2022年12月6日に、北総7300形7318編成が、宗吾車両基地での全般検査を終えて出場し、京成本線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回は、東北本線の途中駅、仙台空港アクセス線の起点駅、名取駅を訪問しました。今まで意外に訪問したことがなかった駅です。ここは東口の駅舎。近年駅前が整備され、通路もできました。名取市の新しい図書館が...

  • JR武蔵野線の西浦和で修学旅行生を乗せたE257系5500番代OM-53編成を撮影しましたの、後方に富士山が見えましたのでご覧ください。【西浦和】9483M 集約臨E257系5500番代 OM-53編成武蔵溝ノ口→日...

    常総トリデさんのブログ

  • 以前から度々記事に取り上げている駅長対抗いばらきの魅力総選挙の総合ブランプリが昨日決定しました。得票率は、竜ケ崎駅・龍ヶ崎市駅 43%、日立駅 41%、勝田駅16% (総得票数4575票)となり、僅差で竜ケ崎駅・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221206/20/love-dento/65/99/j/o1080081015212897356.jpg

    今夜のイレギュラー12.6

    • 2022年12月6日(火)

    東武車66Tにはメトロ車8101F。

  • 2022年12月6日に、名古屋工場所属所属のキハ25系M111編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022/12/6

    • 2022年12月6日(火)

    JR北海道函館本線261Mモハ735-101札幌→野幌

2022年12月6日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ