鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月25日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全523件

  • Nikon Z6NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sss1/1250 F4.0 ISO100 f=47mm(換算値)SILKYPIXDeveloperStudioPro102022/12/25 14:33 茂木 - 天矢場Nikon Z6AF-S NIKKOR 70-200mm 1:2.8 GⅡss1/1250 F2.8 ISO100 f=105mm(換算値)...

    Neoニャンガムさんのブログ

  • 旅の2日目は、武雄温泉駅からスタート。駅前は西九州新幹線開業に向けて、工事が進められている。完成したら、また訪問してみよう。新幹線駅舎の入口。中に入り、右側が新幹線とリレー特急の改札口。まだ中に入...

  • ついに成田空港で5300形を撮る事に成功成田空港3年くらい前に成田空港行きの5300形に乗ったのですが成田で降りてしまい空港まで乗る事はありませんでした前回来た時は3600形に乗ったんですがあの時...

  • 小湊鐵道が2022年7月9日から8月28日まで実施いたしました、「房総里山トロッコ サマーキャンペーン」で発行されました、「房総里山トロッコ 幼児・小中学生無料 整理券」です。左の帯は黄色となります。...

  • 1989年から毎年12月のクリスマスシーズンに,北条鉄道で「サンタ列車」が走ります。 ツリーやモールなどでクリスマスムードいっぱいに飾り付けられた車両に子供たちがサンタクロースとともに乗り,北条町~粟生を...

    れいらっくさんのブログ

  • ぱらのま 4 [ kashmir ]

    • 2022年12月25日(日)

    目的もなく旅をする主人公。今回は山陰旅行。数年前に行った出雲大社や温泉津温泉、さらにはずいぶん前に行った萩が出てきて、懐かしい気分になった。ぱらのま 4 [ kashmir ]

  • ある時の話

    • 2022年12月25日(日)

    四、五年前の年の瀬12月地下鉄での仕事帰り、隣のおばさんが、「あっ!」って言った瞬間にドアが閉まって発車。きっと、降りそこねたんかなぁ~って思っていたら、誰かが551の蓬莱を買って乗ってきたようですぐ...

  • 2022年は「鉄道開業150年」。 春先から各方面で記念事業が展開されるなか、展覧会企画としては、東京駅構内の東京ステーションギャラリーで開催される本展「鉄道と美術の150年」こそが大本命だったといえよう。...

  • 2022年12月25日をもって、京都駅地下中央改札口は営業を終了しました。使用状況を踏まえて閉鎖とのことです。この改札は以前シティエアターミナルへ直結していましたが、閉鎖後はあまり使用されていませんでした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今年も早いもので、新年まであと1週間を切りました。今年は昨年以上に仕事が忙しく、特にこのブログの更新をこまめに行う気力が保てず、年間で平均すると1~2回/週くらいのペースだったかと思います。そして、今...

    hide7554さんのブログ

  • こんばんはhatahataです。12月23日発の5087レが遅延し関西へは12月24日の早朝にやって来ました。こちらの遅延情報を確認するのが遅かったので気付いた時には吹田到着間近。高井田なら間に合いそうでしたが、この...

    hatahataさんのブログ

  • /s.wordpress.com/mshots/v1/https%3A%2F%2Fwww.jrhokkaido.co.jp%2Ftravel%2Ffreepass%2F?w=200

    Peachきた北海道フリーパス

    • 2022年12月25日(日)

    Peachきた北海道フリーパスです。このきっぷは、Peachを利用してで道外から道内入りすることを条件に発売するフリーきっぷで、新千歳空港でのみ発売。 主に札幌圏から旭川、留萌、稚内がフリーエリアで特急自由席...

    lilithさんのブログ

  • 本日夜、東武10000系10000型2両編成の11204F(更新車)が南栗橋車両管区館林出張所へ回送されました。同編成は南栗橋車両管区北春日部支所にて10月中旬頃よりワンマン運転対応工事が施工されていました。なお、運...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 終点妙見口に到着。列車は数分で折り返すもう一度車内を撮影して再びホームへ。折返し川西能勢口行約1名の乗客を乗せて出発。写真の1754Fは12月の減便ダイヤ改正で運用離脱してしまったそうな

  • 快速リゾートビューふるさと号(HB-E300系)に施されていた「アルクマ」ラッピングが今日限りで終了となるそうですので乗車してきました。同時にHB-E300の主であった「アルクマ」も乗務終了となるようです。単純...

    hyama5071さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221225/23/int14jpn118/a7/d1/j/o1450096515221109893.jpg

    クリスマスの大井川鐵道

    • 2022年12月25日(日)

    昨日予告編だしちゃいましたので、京都紹介中ですがクリスマスネタはクリスマスに・・・ということで。当初は別の場所に向かう予定でしたが、前の週は雨でビニールを被っていた五和の面白案山子がサンタの帽子を...

  • SLもおかー2022年12月25日撮影記ー

    • 2022年12月25日(日)

    久しぶりに真岡鐵道のSLもおか号を撮りに行ってきました。12月17日~25日までの運行日には、「SLもおかサンタトレイン2022」として「SANTA TRAIN」のヘッドマークが掲出して運行されました。朝から天気も良かった...

  • ここ最近平日休日問わず忘年会が相次ぎ、このブログの内容もうすっぺら~いものになってしまい申し訳ありません。今日はまじめに書いてます。さてここ数日豪雪のニュースばかりで、私の東北地方攻略にも暗雲が…そ...

  • 明日から運行開始とされる下記リンクのヘッドマークを掲出する編成は、本日中に新町検車区で貼り付け作業が行われ完了しています。・記念ヘッドマーク掲出車両の運行について - お知らせ - 京浜急行電鉄(KEIKYU)6...

    chiquichanさんのブログ

  • もうすぐ今年も終わる。でね、ず~っとほったらかしだった記事を終わらせようと思う。去年の9月のこと。四国への18きっぷの旅である。もともと遅々として進んでいなかったが今年の4月にこんぴらさんまでいっ...

2022年12月25日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ