2023年2月24日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全466件
伯備線を北上する国鉄色やくもです。1009M やくも9号 沿線風景に国鉄特急色が馴染みます。バックショット 岡山方は改造先頭車なので独特の顔つきです。黒坂-根雨にて
出張で、またまた青いカタカタイスに乗って広島に行く途中の出来事。下り列車で新大阪を出てしばらくすると!左下を車庫が流れます。サロンカーなにわや321などPFもEF81もいらっしゃいます。ではでは~(...
相鉄・東急新横浜線開業まであと20日あまりとなりました。着々と準備が進む両鉄道会社ですが、ここで1ヶ月前に迫ったときの相鉄線の様子が知りたくて、相鉄線へ利用してみることにしました。大和の次、ホームから...
2023年2月23日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の105系F-03編成が、下関総合車両所本所へ入場のため、回送されました。
https://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-3457.html【お披露目レポ】山形新幹線の新型車両「E8系」 | 話題 | 鉄道新聞【記事随時更新します!】 2023年2月24日、山形新幹線の新型車両「E8系」がお披露目...
阪急神戸線六甲駅を通過する8000系特急新開地行きです。動画と合わせてお楽しみださい。六甲駅を通過する8000系特急新開地行き(2023年2月20日撮影)阪急 Hankyu Denshaレッスンバッグなど 販売
前回の記事の続きです。 入間市を出るときに西武線アプリを見てみると、ちょうど狭山市で6101Fが撮影出来そうだったので、寄って行くことにしました。 少し待っていると、2403Fも来ることが分かったので、2403F...
突然ですが私には息子がいます。彼が生まれてから生活はガラッと変わったのは言うまでもなく、私もどんどん彼に染められているなと感じるのです。そんなお話、、、。1歳を過ぎる頃にはもう車のおもちゃで遊ぶのが好...
ホビーセンターカトーしなの鉄道 SR1系100番台 <軽井沢リゾート>タイプ 2両セット税込特価¥10,560皆様のお越しをお待ちしております。
☆ パロマのコンテナ貨物(UR19A-1501)、、コキ107に積載【尻手駅:南武支線】 2023.2.14 3086レのコンテナ貨車に載っていました。ラッキー!
Kuva: Gakunan-sähköjuna, joka kulkee talven kirkkaan taivaan alla. Kamijan ja Sudon välissä.(写真:冬晴れの空の下を走る岳南電車 神谷~須津間) Päätin kävellä sen jälkeen kun jäin pois junasta Gakuna...
Photo22/「北畠」から84m地点、晴明丘中央公園前の横断歩道前を走行*大阪の路面電車、阪堺電気軌道の上町線(うえまちせん)に乗って、「北畠」駅を発車。次の「姫松」駅をめざす1997年3月の同乗記です。北畠か...
静岡鉄道静岡清水線は天下の東海道新幹線や東海道線を跨ぐ数少ない路線。ラッピング終了間近のちびまる子ちゃんラッピング電車が串刺しだ・・けどこの記念碑と一緒に写したかった。奥に富士山もかろうじて。(矢...
ってDE101035トミックス製+コキ107・・・・・・・・2両トミックス製空車です+シキ800C梁なしの空車マイクロエース製です。+コキ107・・・・・・・・1両トミックス製空車ですてかEF21...
2023年2月23日に、12200系N53が高安検車区から廃車のため搬出・陸送されました。同編成は、12200系(スナックカー)最後に残った編成で、このカラーリングも近鉄の車両としては消滅となります。
NHKから、「小田急電鉄が神奈川県伊勢原市内に新駅設置の検討をしている」との報道がありました。 尚、小田急から正式なリリースはまだ出ていません。  […]The post 【小田急】伊勢原市に新駅設置を検...
2023年2月24日の8764レにて、高崎機関区→新鶴見間でDD200-901が次位無動力で連結されていました。大宮車両所入場のためだと思われます。8764レの牽引は高崎機関区所属のEH200-18でした。
本日付のNHK報道によると、小田急伊勢原駅と鶴巻温泉駅の間に新駅を新設、現在、相模大野にある総合車両所を新駅付近に移転することを検討しているようです。来月8日に小田急と伊勢原市で協定書を結ぶとの記述も...
この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿
画像は、クム1000・1001の2両セットとなるけど、積載のトラックはコンテナ製品と違い、ハメ込み式でなく輪止めの上に載せるだけ。では、収納する際どうするのか…?(※この時点で、既に収納してあるけど)車両1両...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |