2023年3月20日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全521件
湖西線の次は嵯峨野線であった。湖西線で運用を開始した223系2500番台R51編成とR52編成であるが、「どうせ使うなら混雑の激しい嵯峨野線で」という声がネットでも挙がっていた。2+1シートを活かして。それが通じ...
3/20、E217系クラY-5編成の車内広告が、鎌倉車両センター本所内にて全て撤去されているのが目撃されています。前例から近日中の廃車回送が行われる可能性があります。
こんばんは。今日の旭川の最高気温12.7℃、4月中旬並みの気温とか晴れて気持ちが良い1日でしたね。最近家電量販店行くと進学就職での必要な家電買う方々を見る事が多いです。新たな生活を始める不安と期待、そん...
どうも、たいしょ~です。2022年度も残り10日ほど…先日は春恒例の鉄道行事であるJRを中心に一部の私鉄各社でダイヤ改正も実施されました。というわけで今回はダイヤ改正前後でちょっとした変化があった西武新宿線...
しなの鉄道所有の115系7両(S12編成+S21編成+S24編成)が屋代から長野総合車両センターへ回送されました。この3編成は、ダイヤ改正で運用を離脱して屋代駅構内に留置されていましたが、ダイヤ改正後を以て運用を...
前回から引き続き、2.18に「越前武生」を記録しに福井鉄道沿線を北へ南へ彷徨った話になります。西山公園付近の山岳区間を彷徨いた後は、いよいよ急行電車を記録しに行きます。...と言っても、線内完結の急行(K...
今日の信州は朝から晴の天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス1.7℃と久々に冷え込んだ朝でした。日中の最高気温は15.5℃と、風もなく陽射しがあるところでは、ポカポカと暖かい1日でした。で、明日の天気...
2023年3月19日に、東急目黒線で使用されている3000系3101Fが、長津田検車区からの疎開返却のため回送されました。
家山・大和田河津桜と 機関車が赤い客車で 綱引き勝負にほんブログ村
今夜は3月8日に運転されたオイラン列車のラストカットをご覧頂きます。 この日の最後はトキ鉄線内の谷浜公園からでした。いつものようにドライブスルーで撮影地に着けるはずでしたが公園はなんと休園…。仕方なく...
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。先日に発売日が確定した車輌の一部が今月中に到着しそうです。■TOMIX 98809 JR 583系電車(きたぐに)基本セット(6両)■TOMIX 98810 JR 583系電車(きたぐに)増結セッ...
小海線統括センター所属のキハ110-109が中込から小淵沢経由で長野総合車両センターまで回送されました。今回は工場へは入らずに基地線を進み入区したので車輪転削に来た可能性が高いです。 普段は、仕事の関係で入...
駅構造 1面2線地上駅 のりば ①上り 三次方面 ②下り 広島方面 駅スタンプ 高林坊・五龍城址・観光なし園のある駅 隣の駅 ←吉田口 – 甲立 – 上川立→
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 焼きそ...
昨日のEF64-1000 JR貨物更新機のグレードアップ作業には、沢山のアクセスとコメントを頂きありがとうございました。『KATO EF64-1000 JR貨物更新色 手抜き更新?』先ごろ、KATOさんから、EF64-1000のJR貨物更新機...
【3086F】撮影@向ヶ丘遊園駅【3656F】撮影@向ヶ丘遊園駅【4062F】上…撮影@向ヶ丘遊園駅下…撮影@経堂駅【8054F+8254F】撮影@経堂駅【8057F+8257F】撮影@経堂駅【30000形EXE(6両編成+4両編成)】撮影@経堂...
2023年3月20日に、小倉総合車両センターへ入場していたSL人吉に使用されている8620形58654が西小倉から門司港まで試運転を実施しました。牽引機はDE10-1195でした。
マイ鉄道模型関係のYouTube動画を 古い順から紹介しています。2021年7月~8月にUPした鉄道模型YouTube動画から紹介だ。今回は、ここの細長レイアウト340㎝x幅65㎝を 作る前の340㎝x幅48㎝の最初のNゲージレイ...
本日のキ132D(132D)の入区は「おいこっと」編成でした。とは言え前回と同様に組成は反対でした。(←越後川口 キハ110-235(白)+キハ110-236(赤)) あまり見ることはありませんが、先日に続いて見ることができて...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |