2023年5月31日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全458件
いろいろな出来事があり8日ぶりの更新になってしまいました。お変わりありませんか?本日もお越しいただきありがとうございます。 気が付けば1ヶ月以上もカメラを手にしなくなっていました。そのような状況です...
・OPTION HAIR STYLE PARTS PONYTAIL HAIR3[YELLEOW2] 2021/11/27初販、2023年5月再販分、600円(税別)Vol.3のラインナップランナー…ルルチェの色違いVer.オプションボディ装着のルルチェに…強調してるものが違...
★<HO-2523>JR EF210-300形電気機関車(プレステージモデル)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF65形の後継機として、1996年に登場したJR貨物EF210形。東海道~山陽本線系統の1300tコンテナ貨物列車運転拡大に目...
お疲れ様です。ほーです。七里駅の駅舎橋上化観察12回目です。↓事業の概要は以下のさいたま市による事業紹介をご覧ください↓※公式進捗情報もUPされています。さいたま市/七里駅舎改修事業(橋上駅舎・南北自由通...
薩摩国を行く 24 鹿児島県指宿市の指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれに来ています橋牟礼川遺跡の、開聞岳の火山灰により埋まった縄文時代から弥生時代までの展示を見てきました さらに橋牟礼川遺跡には古...
2023.05.31(水)今日は昨日からグッタリですそれでも様子を見て、奥さんと東急の多摩川駅へ朝は曇天と東横線日吉駅発煙で運転見合わせだったので、夕方、久しぶりにマスクをしてお出かけ田園調布せせらぎ公園「光...
名鉄カルチャースクール名駅にて3回連続講座「キニナル!鉄道貨物」講師を担当させていただくことになりました。6/4の第1回は座学。そして、2回目と3回目は野外講座となります。7/2の第2回は貨物鉄道博物館8/6の第3...
前記事の撮影の後、ららぽーと新三郷に寄り道。買い物ではなく、展示保存されている夢空間車両2両を見物のために行ってきました。 コロナウイルスの規制緩和により?オハフ25-901は車内への立ち入りが再開されて...
5月29日発売の『私鉄車両年鑑2023』より、複数の編成において池袋線系・新宿線系の間で移動があったことが確認されました。同誌には2023年3月24日改正版の車両配置表が掲載されており、具体的には下記の編成で系...
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 山手線: 新大久保, 高田馬場 をUPしました。*****04/29 (土) 撮影分のUPの続きです。06:36, 新大久保着。駅舎が新しくなりました。それに伴い、第1種も変更になりました...
来てほしくなかった6月。SL銀河の定期運行はあと1往復。撮り残しがないか、データーとにらめっこ。確実にいえることは撮りたい所はまだまだいっぱいある・・・。けど、体力がないと行けないポイントと風向きや天...
2023年5月31日に、 4000系4001Fが武蔵丘車両検修場を出場し試運転を実施後、小手指から所属の武蔵丘車両基地まで回送されました。
こんばんはhatahataです。5月28日は近場での撮影と朝から芸備線6連の普通をと思っていましたが出られず・・・・いったん保留に。そのあと行けそうだったので通称セノハチへ行ってみる事にしました。瀬野~八本松...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 辻村理 ...
2023年5月31日に、名古屋車両区所属のキハ25系 M114編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施しました。
というか、話す機会がないまま妻は天国に行ってしまった。 以前の記事にも書きましたが、私たち夫婦はすべてが順調で円満だったわけではありません。若いときは夫婦生活もイライラのタネでした。周期はじゅうぶん...
遠軽町の中心駅で、駅の構造上直通列車はこの駅でスイッチバックを行っています。かつては当駅から湧別、紋別などのオホーツク沿岸の都市を結んで名寄まで向かう名寄本線が分岐していましたが、1989年に廃止され...
こんばんは今日は東急線内の線路内発煙のせいで直通を中止し、いつものように東急直通を新横浜折り返しとしていました。なので今回は帰りに撮った簡易レポート的なものです。13K 5183F目黒線直通は2番線折り返し...
浅間大社の駐車場で200円のみ込まれた後の続きです。富士川駅と言っても止められる場所とかいろいろ考えなければなりませんので、目的地は富士川の河川敷に照準を合わせて移動。そこなら車も問題なく止められます...
夕方前に鳥羽を発車するサイクルトレイン《KettA》を目当てとした28日の近鉄入りでしたが、《とばしまメモリー》と紀勢本線のキハ85《南紀》もサブの目当てにしたため、中川には朝早めの入りとなりました。高...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |