2023年6月3日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全535件
富浦駅から木更津行きに乗車。ひと駅戻って岩井駅に到着です。1番線の到着。ここで下車します。岩井駅は千葉県南房総市市部にある内房線の駅。南房総市が発足する前の旧地名は安房郡富山町。西には街を挟んで岩井...
2023年6月3日、「西武・電車フェスタ2023」開催に伴い、飯能~高麗駅間で10時~16時台に下り8本、上り10本の臨時各停が運転され、4000系4003F・4021Fの2本が充当されました。高麗駅発着の各停は現行ダイヤで設定...
鎧から向かうは、若桜鉄道!気になっていたアレを見に来ました。郡家駅を出発した「さくら3号」に乗って、終点の若桜駅に向かいます。続きをみる
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 稲荷恵...
この記事の内容は、本来はここで書くことではなく、直接その会社(JR)の株主総会で発言すべきことです。しかし、私の都合が悪くその会社(JR)の株主総会に行くことが出来ないためやむを得ずこちらに書き残して...
2023年6月3日に、小山車両センター所属のE231系U539編成が車輪転削を終え我孫子派出所から回送されました。
特急 サンライズ出雲は、サンライズ瀬戸と併結して、東京駅を出発し、岡山駅で分割、サンライズ出雲は伯備線、山陰本線を経由して出雲市駅へ、サンライズ瀬戸は瀬戸大橋線を経由して高松駅まで運行する。車両は2...
今回はJR東海とコラボのようです。2023年度は2回行うらしく、春と秋のようです。春は飯田線が舞台となりました。飯田線はぶっちゃけると用事がなく、1回辰野から飯田まで乗り通しただけでした。18きっぷの...
ダイムラートラック社、三菱ふそうトラック・バス、日野自動車、トヨタ自動車の4社は、CASE(※)技術開発の加速を目指すとともに、三菱ふそうトラック・バスと日野を統合する基本合意書を締結したことを発表しま...
2023年6月2日に、王子検車区所属の9000系9114Fが綾瀬工場での重要部検査完了確認のため、試運転を実施しました。
まいどおおきに!前回「いきなり梅雨入り?それは無いか(^^ゞ」と申しましたら、いきなり梅雨入り宣言って昨日(6月2日)の豪雨は酷かったねぇおっちゃんの所は被害は無かったけど近畿各地では運休や区間運転があり...
石狩金沢駅は周囲の駅と同じく緩急車を転用した駅舎のみの駅です。 ただし駅舎はホームの端に設置されているのが特徴です。   大きなコンクリートの基礎があり、かつては大きな駅舎があったのかもしれません...
横浜市営地下鉄の延伸が予定され、今後大きな変化が予想される小田急の新百合ヶ丘駅。実現性という面では、新型コロナウイルス感染症の影響による利用者の減少、電気代の高騰といった不確定要素があるようですが...
今日はまず山陰本線に乗り込み、居組駅へ向かいます。ここも牛山さんの本で読んだ秘境駅です。居組駅では、まずたっぷりと長いホームに驚きました。駅舎もたっぷりと広く、瓦屋根で素敵。続きをみる
ナックルカプラー換装済のスハ43系客車編成の牽引機を増やすため、既存のKATO製EF64のカプラー換装を行いました。当鉄道のKATO製機関車・客車列車の一部ではマグネティックナックルカプラーを装着し、終着駅等で...
土曜日はブログネタです今回は初夏の花言葉診断ですそうかしょーか古いよそのネタ・・・でどの花言葉が出たかというと・・・スイートピーですね出会った優しい人これまでいろいろな人がいて書きだしたらきりがな...
今日は荒天の為、「YYよこすかのりものフェスタ」は中止(明日は開催)どこにも行かず、野球応援や祭りの鳴り物の動画ばかり見て過ごしている。ところで10年前の5月下旬、横浜市内で伝説のイベントがあった神奈川...
線路からちょっと離れた所に、もうピンクのコスモスが綺麗に咲いていました。 コスモス(秋桜)はキク科コスモス属の一年草で、花言葉は「乙女の真心」、「乙女の愛情」です。ピンクのコスモスの向こうを走るの...
久々に8181!・9011レ:EF81-81+E26系12B『カシオペア紀行』…青森行き、クラブツーリズムいってらっしゃ~い!他には、・回9576M:OM-91…品川・東京集約臨送込み・回3129M?:NA-06…熱海~修善寺間区間運休で運...
2023年6月3日、叡山電車八瀬比叡山口駅にて、テレビアニメ恋する小惑星とのコラボ第2弾として、『えいでん×恋する小惑星 コラボフェスタ2』が開催されました。 恋する小惑星コラボヘッドマークを掲出したデオ700...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |