2023年8月2日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全427件
8月2日よりSESAME STREETと阪神電車のコラボイベントが開催され、コラボグッズも販売となりました。そのコラボグッズ、今回は駅での取り扱いはなく、梅田の阪神百貨店、尼崎城、あまがさき観光案内所、阪神西宮お...
富士急湘南バス車番:M5562KC-MP617M1995年式富士急湘南バスのふそうエアロスターMです。松田に複数台在籍していたエアロスターMのうちの1台です。2018年に廃車になったとのことですが、当時は撮るだけで乗ってお...
今日見たものを二つ報告です。(1)山陽電車 姫路ー明石開業100周年記念で3050系アルミカーの一部編成に旧シンボルマークが復刻されてます。ヘッドマーク付き車両の撮影に行かなければなりません!(2)ミスタ...
今日の信州は、今日も朝から晴れ!の天気でした。今朝の最低気温は18.8℃と、久々に20℃には届かず、涼しいあさとなりました。(^^)vで日中の最高気温は31.1℃と、今日も暑く・・「真夏日」となりましたぁ~ (;^_^A ...
皆さんこんばんは
横浜F・マリノス一色の「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」が登場。京急2100形 2133編成2023.8.1/生 麦▲「F・マリノススポーツパーク号」として運転される2133編成。横浜F・マリノスのチームカラーであるトリコロールの...
どう考えても継投ミスでの敗戦!秋山4回6安打72球、3回以外の3イニングスは複数安打を打たれていて、もうヨレヨレで限界でした。5表に打席が回るし100%交代っしょ、と思って見てたら続投?!案の定、...
すき焼きとステーキを両方食べることができるお得感 「成熟した牛肉を使用し、秘伝の特製だれで味付けした こだわりのすきやきとステーキ弁当です」 【淡路屋】¥1280(淡路屋 鶴橋店 で購入)ーー・ーー・ー...
三重県名張市にある近鉄名張駅(近鉄大阪線)のスタンプです。
もう国鉄車は走らないと思い、来ることはないと思ってた同線JR東の臨時列車情報を見ていると、只見線+キハ40との情報ありビューコースター風っこという改造車で、側面はくり抜かれているもののこれも国鉄車...
トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2023年7月から8月に変更されました。★<98756>JR 185-200系特急電車(エクスプレス185)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>153系の置き換え用として、1981年に登...
トミックスから発売されていますEF66形27号機を弄ります。今回もレンタルレイウトでお馴染みのリカラーさん謹製の3Dパーツ、スノープロウとクーラーパーツを取付けます。
東北新幹線E5系のワイパー。車のワイパーと雰囲気は同じ。高速走行中にきちんと作動するのはすごい。2023年7月30日に仙台駅で撮影。
亀山配給(入場)を草津線内で狙います。配8725レ DD51 1192 (宮)近江富士バックで1枚。キハ120 15 (後追い)湧きあがる雲が季節感を醸し出してくれます。石部ー手原にて
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今年もお盆に水島臨海鉄道の国鉄キハが運行される、とのアナウンスがございます。 ただし、今年は八高色のキハ38と水島色のキハ37という組み合わせでの運行だ...
何年かぶりに南紀を訪問しました。 途中の波田須駅で下車して、波田須駅から少し山側に登った場所から撮影をしたいのですが、さすがにこの時間(波田須駅到着16時30分)というで撮影が相当厳しいのはわかっ...
鉄道模型シミュレータ―VRM3版での作り込みの続きからバスケットコートがある 後ろ側の畑部分からだ。レイアウト左側端の上部分から 1車線道路を配置しています。左側端の下部分から 2車線道路から1車線道路に...
#3879今日は水曜日だから休もうかと思ったんだけど、昨日あんな記事書いちゃってさ、執筆率は95.4%だぜなんて言っておきながら今日休むのは気が引けた。最近暑いんで休日の昼間は電車乗って涼んでることが多い。...
2023年8月2日(水)夏休み期間中です。子供は合宿中で今日帰ってきます。昨日は突然のゲリラ豪雨で8713F撮影がままならなかったのでリベンジします。暑いんでね 徒歩での移動を極力抑えようと思います。昨...
京王線の偶数月のお愉しみと言えば、もう何度も紹介しているので皆さんも直ぐ分かると思いますが、京王線のデヤ検測ですが最近は以前の様に固定では無くなり、月初には有るので昨日から張り込みましたが昨日は空...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |