2023年8月14日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全515件
台風7号の時速が15kmと遅いため今日の午前中に少しだけ大垣のひまわり畑を訪れてみました。今日は黄色先生の運用はありませんので流し撮りの練習を兼ねたロケハンが目的です。まずは定番の横です。手持ちでの流し...
1960年代~90年代の名鉄名古屋本線(豊橋~神宮前)沿線各駅の鉄道と周辺の懐かしい風景写真が満載の思い出アルバム 岡崎城や熱田神宮など名所・旧跡の多い名古屋本線東側の歴史を振り返りつつ、車両や沿線の風...
787系が日豊本線の特急に充当されるようになってから今年で30年が経過しました。1993年3月改正での導入当初時点では「にちりんシーガイア」「ドリームにちりん」といった、博多~宮崎空港間を結ぶ特急のみに充当...
2023年のデジタルスタンプラリーにて取得。
みなさんこんにちは。おたけでございます。今回は芸備線に乗りに行った際の様子をご紹介したいと思います。今回の旅のスタートは新大阪。広島まで移動していきます。乗車したのは山陽新幹線、さくら号。九州まで1...
鉄橋を渡る列車と目つきの悪い猫。夕暮れ時でも暑いのでねこは草むらに入っています。
2023年7月28日、1000系1778編成が若葉台工場富士見ヶ丘作業場を出場し、試運転を行いました。
スーパーやくも色リバイバル編成のやくも20号を撮影後、国鉄特急色リバイバル編成のやくも24号を撮影します。他にも色々撮影出来ましたの面白かったですね。それではどんどん行きましょう。中庄駅 山陽線 伯備...
2023年8月14日に、大宮車両所に入場中の新鶴見機関区所属のEF210-155が大宮総合車両センター(大宮車両所)の試運転線で試運転を実施していることが確認されています。「スーパーライナー」「新座貨物ターミナル駅5...
千歳駅から苫小牧駅に移動。汽車がゴロゴロいるし、次から次にやって来る、別世界に来た感じだった。左からD51104、D51331、D51423。日高本線用のC11がDD13と共に入れ替え作業中?1973年8月 OLYMPUS 35DC(二枚...
福用・大和田
鉄道コレクションの能勢電鉄7200系(7200F)のディテールアップ作業〔その3〕です。今回は、コーポレートマークインレタ貼り付け作業です。使用するインレタは、イーグルスから発売されている、能勢電鉄5100系・60...
今日は単独で帰省&墓参りに。帰りに移動しながら「TVer」でドラマ「シッコウ!!」を観ました。★今日の関心事★ツイッターのシンボルだった「ツイッターバード」の看板などがオークションで売却されるそうで...
台風7号が襲来していますね。鉄道各社も運休予告を出していろいろ準備に追われていますが。伊豆箱根鉄道のWebサイトにもこんなお知らせが。....まあ、とはいえ大雄山線は止まらないでしょう。なんといっても大雄...
撮り鉄全人類が徳島の阿波踊り増結を撮りに行っとるんちゃうかっていう8月12日、自分は京阪の卵型車による快速急行を撮影しに行きました。徳島に行くのでも良かったんですけど、人の多さが目に見えとるんで笑いつ...
第22回国際鉄道模型コンベンションJAMが 2023年 8月18日(金)、19日(土)、20日(日)の3日間東京ビックサイトで開催されます。当「HNモジュール東京クラブ」も出展を行います。場所はビックサイト 東1...
E259系・成田エクスプレス[N’EX]の新塗色編成の撮影に行った際、他の列車も撮影しましたので、別記事としてアップさせていただきます。PHOTO:市川駅を発車して行くE233系※後追いですが最高に...
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第33回目は近江鉄道の豊郷駅です。 駅自体はきれいに改装されているようです。 元はこんな感じの駅だったようですね・・・。 豊郷駅の駅名標は、鉄道むすめの...
コンテナ積載無しフレームライナー。
【61609F】【61604F(ヘッドマーク掲出編成)】【61617F】【61615F】【11654F】【11652F】【61615F&11654F並び】&n
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |