2023年9月14日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全458件
8/29の大阪おでかけのラストですライブも終わって心斎橋から天王寺まで御堂筋線に乗りました乗ったのは30000系です行きに谷町線で30000系乗ってたら30000系(30000A系も含む)すべて乗れたんですけどねで阿部野橋...
台風13号の影響で施設の被害が発生し運休した千葉県内の鉄道路線のうち、いすみ鉄道の一部区間が9月13日に運行を再開した。9月14日にはJR東日本の外房線も全線の運行を再開している。小湊鉄道といすみ鉄道は一部...
周りはまだまだ緑色。これが黄色く色づくと 実り に変わります。岩国を始発した227系6両は、終着糸崎を目指し大きな曲線を上って行きました。316M 2023.09.09 山陽本線 白市・入野「カテゴリーアーカイブ」から...
白木山駅は駅舎がなく、待合スペースのみの無人駅です。 ホームは大きくカーブしています。周囲は田畑の緑が目立ちます。   白木山駅のあゆみが書かれていました。   駐輪場の脇を通って駅に入ります。...
小田原や片瀬江ノ島方面への折り返し列車が発着し、小田急の運行上においても重要な役割を担う町田と相模大野。具体的な計画はありませんが、新百合ヶ丘から相模大野までも複々線化してほしいという要望はあり、...
※記事内の写真は2021年5月に撮影したものです。 湘南深沢駅は北東~南西(だいたい南北)方向に伸びる駅です。駅出入口は駅の南端にあります。駅の西に広がる緑のエリアはJR大船工場跡で、これから大規模開発が行わ...
磐越東線小野新町に行って来ました。
1994年月日不明 函館本線 俱知安~小沢(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
立ち仕事が長いとお尻や太ももがガチガチになるよね。 自力でストレッチ...
本日16時にTOMIXの新製品情報の公開が解禁になりました。ポスターは3枚もあります。リストでは、、、2024年02月 新製品97945 特企品 800-1000系(JR九州WAKU WAKU SMILE新幹線) ¥33,0002024年03月 新製品7175...
最近はKATOさんの古いEF15をメンテ目的で取り出しましたフライホイール無し、片側はライトも点かないやつで、そちらはアーノルドカプラーにしていますメンテと言っても台車も外さずに車輪を磨くだけです後、音と...
JCB社は9月15日から、JCBのタッチ決済で鉄道を利用した人に料金の50%をキャッシュバックするキャンペーンを実施する。 9月15日から10月15日までの期間、タッチ決済に対応したJCBのカードやApple Pay対応...The p...
今日はNゲージ鉄道模型、グリーンマックス(GM)製動力ユニットの話です。今まで何度もDCCで運転しようとトライするも成功した例はありませんでしたが、今回ようやく走れるようになったかも?キワドイ改造ですが集...
皆様こんばんは(^^♪本日TOMIXさんの新製品発表がありました。 JR 521系近郊電車(3次車)基本セット JR 521系近郊電車(3次車)増結セット JR 207-1000系通勤電車(転落防止幌付)セット JR EF81-600形電気機関車(JR貨...
TOMIX(トミックス)発売日速報2023年9月22日発売新 98756 JR 185-200系特急電車(エクスプレス185)セット新 98831 JR 205系通勤電車(埼京・川越線)セット新 HO-9091 JR 115-1000系近郊電車(長野色・N編成・リニュー...
TOMYTEC(トミーテック)ニューホビー ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)新製品発売速報2024年1月~2024年2月発売予定神戸電鉄5000系5001編成4両セットA 10,230円神戸電鉄2000系2001編成3両セットA 7,700円JR1500型3次...
TOMIX(トミックス)新製品発売速報2023年11月~2024年3月発売予定ファーストカーミュージアム 西九州新幹線N700S-8000(N700Sかもめ) 3740円特別企画品 九州新幹線800系1000(JR九州 WAKU WAKU SMILE 新幹線)セット...
白黒ネガ65本目スタート!どれだけ眠れたのかは不明だが一夜が明けた。朝一番の客車はC57ではなくD51だった。しかし、この頃には日常茶飯事だった気もする。贅沢は言えない状況になりつつあったのだ(笑)...
★関西ネタです。【2018年11月某日】大阪の単身赴任生活も5か月がたち、徐々に慣れてきた。秋も深まれば、ランニングもトラックシーズンはほぼ終了し、マラソンやロードレースがメインとなる。公認のトラックレー...
2023年9月14日(木) 日の出 am 5:345580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF510-18(富山)炭カルホキ12B am 6:36通過1060レ 広島タ発 東京タ行きEF210-153(岡) am 5:57通過2078レ 稲沢発 沼津行きEF...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |