2023年9月28日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全512件
久しぶりに やまばとさんのレンタルレイアウトからの紹介動画からだ。今回は、貨物鉄道輸送150周年記念企画という貨物編成だけの走行動画なので ここで紹介だ。8月27日に鉄道模型ユーチュバーを眺めて見る7で ...
東京メトロ東西線の行徳でメトロの05系とN05系にJR東日本の東西線乗り入れ用E231系800番代、東葉高速鉄道の2000系を撮影しましたのでご覧ください。【行 徳】N05系 28(128)編成東葉高速鉄道の2...
こんにちは。ゲンキです。イギリス旅行記第11回は、北端の町で出会った旅する紳士・ダンさん編をお届けします。~旅の概要~続きをみる
皆さん こんにちは! 大平寺踏切でのみたままです。[1]奈良区 201系 普通 62A 201- 77 1756K・1763K 63A 201- 91 1750K・1757K・1766K 64A ...
E231-1000系U502編成【編成情報】 E231 基本編成 初期配備車 運用中 製造 : 東急車輛落成 : 2000/03/15新製配置 : 小山電車区転属履歴 : 2004/06/01 小山電車区→小山車両センター編成履歴 : 中間付随車*...
休日朝の京急品川駅には都営浅草線を介して他社車両がたくさん乗り入れてくる。京成3100形。ステンレスの車体に機体のマーク。成田スカイアクセス線仕様。トップは京成高砂発エアポート急行羽田空港行。下は...
2023年9月27日(水)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC416編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-z...
先日の西武鉄道による他の大手私鉄からの中古電車譲り受け発表は鉄道ファンにも反響がさぞや大きかったことでしょうね。さて、名鉄は?と言えば、1975年から76年にかけて見られた東急デハ3700形の譲り受け...
こんな所に向日葵撮影日 2023年9月28日木曜日場所指宿枕崎線開聞~入野時間があったので沿線パトロールに出かけました。おや、こんな所に向日葵が!12:02 1333D キハ47系DSC7900aksqf7~8年前に築堤一面が彼...
今回はジオコレ/ジーンズ専門店・日本酒専門店でございます♪コイツはなかなか良くできます♪台座はそこまで高くないし、丁度手頃な大きさです。で、何がイイって、日本酒専門店のほうは高架下に入っちゃうwジーン...
阪神電鉄は、阪神タイガースのセ・リーグ優勝を記念し、武庫川線で運行されている「タイガーズ号」と「甲子園号」を連結し、明日から来月1日まで期間限定で本線で特別運行すると発表しました。車内には記念ポスタ...
今年もやります。JR旅客6社のリテール部門(KIOSK、NEWDAYS等)共同企画で鉄コレ(Nゲージ鉄道コレクション)が発売されます。今年のラインナップは・・・JR北海道代表キハ54、JR東海代表クモヤ90、クモハ123は1両単...
9/28、E259系 クラNe012編成が大宮総合車両センター本所を出場し、鎌倉車両センター本所まで自走で回送されました。指定保全を受けての出場で、同時にリニューアル塗装への塗装変更も行われてます。 このトピッ...
アラカンの若い頃は「熱し易く冷め易い」、若者というようりは「バカモノ」。ギャンブルにのめり込んだことも多々あって、競馬に熱中していた頃もありました。テレビ中継でサイレンス・スズカやライスシャワーな...
弘南鉄道大丈夫ですかね…?なんかとんでもないことになってますけど…世間では銚子電鉄が限界鉄道だと言われていますけど、正直言ってここまでではないと思います。ここ4年だけでも、2019年4月14日大鰐線で脱線事...
3日目は3121が225、3123が205。6559:3121雲ガチャに成功して曇ってくれたから大和行でやりたかったことが早速叶った。相鉄は上から撮れるところがいっぱいあっていいね。6558:3121返しは25Kと05Kが6分続行で来て...
鉄道フェスタ2023 in ZホールのNゲージレイアウト6mx5mの変形の凹み型レイアウトからの紹介からこの6mx5mの変形の凹み型レイアウトのブロックには、何種類かのモジュールレイアウトが配置してあります。グル...
続きをみる
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |