2023年10月10日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全495件
京急2100系とは 京急2100系は、京急線で運行されている車両の一つです。 各車両にドアが2つしかなく、車内には2列シートが並んでいることが特徴です。 平日の通勤時間帯は着席サービスの向上を目的とした有料座席...
気候的にも過ごしやすく、読書や映画鑑賞を楽しむ。食欲の秋ともいわれるので、食事をゆっくり楽しむ少し窓を開け虫の音で秋の夜長を感じる。故郷の風景を思い出し思いを馳せる。ゆっくりお風呂入る。など」人そ...
東京駅構内にある、食堂車風レストランに行ってきた。東京駅の地下街、グランスタ東京。食堂車風のレストランはその一角にある。お店の名前は「STATION RESTAURANT THE CENTRAL(ステーションレストラン ザ セント...
今日はプチ出張で東京日帰りです。たいした出張ではないんですが、セミナーに顔出しだけします。時間指定なんで都合のいいバスはなく、京都には京阪と近鉄乗り換えで行きます。あー!京都駅で近鉄特急を撮ろうと...
宇都宮LRTは路面電車的な面もあります…こういった一面を持ちますが、こんな一面も…郊外鉄道的な雰囲気も味わえます。面白い鉄道ですね~また乗りに行きたくなっちゃいました。
9957レ 試運転相模大野行き3264Fが2023年10月9日の3005レ(快速急行相模大野行き)を最後に運用を離脱し、リニューアル工事をするために大野総合車両所へ入場しました。なお、当編成が今年度最後の3000形のリニュー...
毎度! おばんです!にゃんこも連休明けは念入りか?「異常ニャいかニャ」とお散歩コースをチェックするニャルくん。雨も降ったし、縄張りの確認も必要なようです。では、こちらは・・・カレンダー通りの3連休が明...
毎度! おばんです!にゃんこも連休明けは念入りか?「異常ニャいかニャ」とお散歩コースをチェックするニャルくん。雨も降ったし、縄張りの確認も必要なようです。では、こちらは・・・カレンダー通りの3連休が明...
新宿・紀伊國屋書店ビルの耐震化工事のため、2021年に閉店⇒移転開業していたパスタ専門店「新宿JINJIN]が、創業地である紀伊國屋書店ビルに帰ってきます。10月7日の様子・・・10月27日(金)に復活オープン予定20...
第3弾!「車両撮影会@下関総合車両所」でクモハ42001車内公開もありましたので撮影してきました。クモハ42001は昭和8年日本車両で製造され、宮原→田町→伊東支区→広鉄宇部と移籍し平成15年に引退となっていまし...
2023年10月10日に、金沢総合車両所運用検修センター681系2000番台N01編成(元・北越急行スノーラビット編成)が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送されました。
[前回はこちら↓]続きをみる
9月27日の午後。雨模様の北陸本線 野々市駅で1時間ほど撮影をしましたが、この時間帯、貨物列車は一本だけ。札幌から大阪に向かう長距離ランナー 高速貨物4060レは定刻で運転されていました。赤色のEF510との出...
2023年10月10日に、吹田総合車両所京都支所所属の683系B37編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、吹田〜向日町(操)間で本線試運転を実施しました。
お昼に「名古屋」の日帰り旅ブログを書いていたちょっと席を立ち戻ってきたら→投稿画面が真っ白→消えたーーー😱なんでーーー💦💦💦最近スマホ画面に「通信環境が不安定」ってよく出...
ED38形電気機関車は、日本の電気機関車の中でもとくに美しく、かつ高性能な機関車です。1930年に阪和電気鉄道が新線開業に備えて製造したもので、前面と屋根・側板をRで連続して接合し、2基の大型パンタグラフを...
この日は用事があるので、小湊鐵道での滞在は短時間。光風台駅で下車して、お手軽な第一養老川橋梁に向かいました。いつもと気分を変えて、ポプラの木とキハ40。なんだかちょっと北海道っぽいですかね?背景の高...
この日は用事があるので、小湊鐵道での滞在は短時間。光風台駅で下車して、お手軽な第一養老川橋梁に向かいました。いつもと気分を変えて、ポプラの木とキハ40。なんだかちょっと北海道っぽいですかね?背景の高...
今晩は先日南海高野線滝谷駅の南側へ闇鉄しに行きました 主にだんじりコラボをメインとして投稿していきます
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |