2024年1月29日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全512件
1.ごあいさつ続きをみる
ー 本日令和6年1月29日南海電鉄8300系8308編成が南海本線から大阪府河内長野市千代田の南海千代田工場へ検査等の目的のため入場しました ー
カトー(KATO)さん、2024/1/31出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1821>789系1000番台「カムイ・すずらん」5両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>781系の置き換え用として、2007年に製造されたJR...
お正月に菜の花が咲いていました。1ヶ月経過しましたが花数にあまり変化が見られませんでした。そして日陰の地面に目を向けると小さな葉に霜が付着していました。 以下は2024-01-27(土)に撮影しました。 葉っ...
横浜市中区北部のオフィス街や伊勢佐木町をはじめとした繁華街・歓楽街が広がるエリアにある駅で、桜木町駅程ではないですが終日賑わいを見せています。横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムの最寄...
伊予国を行く 24 愛媛県松山市、軽之神社の入り口に来ています 石段を登っていきます 軽之神社は、この後訪れる比翼塚とともに、今回の愛媛行きで一番行きたかったところです 石段を登りきると、正面に拝殿 軽...
方面→方麺。なんか、そんな感じしませんか^.^;;場所は秋葉原駅です。お店は、東京じゃんがらラーメン。九州ラーメンですね。おススメの味噌じゃんがら、コクある味噌味と細麺が良い感じです。でも……食べたらすぐ...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @BokeSh...
先日、四国にロイヤルエクスプレスを撮影に行った際に岡山駅経由の新幹線で行きましたそして四国での撮影後に再び岡山に戻ってきて、帰りの新幹線の時間まで余裕があったので、ちょっと岡山駅で撮影をしましたそ...
こんにちは(こんばんは)今回はちょっと変わった車両のお話。キヤE195系レール輸送気動車。従来の機関車牽引のレール輸送列車を置き換えるべくJR東日本が投入した車両です。もともとはJR東海が先に投入したキヤ97がベ...
2024年1月29日、古市検車区所属の6200系U07が、五位堂検修車庫での定期検査を完了したことに伴う確認試運転を、近鉄南大阪線で実施しました。
人気スポットへの鉄道への行き方※初出とタイトル・記事内容が若干異なっています.JR西日本は,2023/6/30〜7/1の大雨で被害を受けた「山陰本線 長門市〜小串」について,粟野川橋梁の調査結果とともに,この区間...
〜「どこ鉄」とは、友人から送られてきた鉄道写真を、それがどこで撮られたものかを当てる、鉄道好き俳優・菅野貴夫(どこ野鉄夫)の深刻な趣味である〜というわけで、久しぶりのアーカイブです。(前回までのまとめ...
長野駅までやってきた。前回はこちら↓ 長野駅からは、今夏のメインディッシュである飯山線に乗車する。発車案内を前回の記事に載せてしまったが、これから乗るのは長野駅10:29発の越後川口行き、終点まで約3時間3...
1月29日 阪急神戸線武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。宝塚発準急7019Fが通過して行きました。7019F準急大阪梅田行きここも日が当たるようになってきました。7027F普通大阪梅田行き10連通勤特急が通過。6016F...
明るい日差しの下、 階段を降り、陸橋下を潜って向こう側に行こうとしました。 ん?何かあります。 看板? えっ! なんと! 一体そいつは何処にいるのか? 恐る恐る辺りを見回しましたが、何の気配もありません。...
登場から20年を超え,今なお仙石線の顔として活躍を続けるマンガッタンライナー。205系とHB-E210系と現有の仙石線車両全てが纏っていますが205系ではどの車両が使用されているのでしょうか。205系ではどの編成が...
メリークリスマス年末某日...ついに来たか?!スケジュールと、なうから、どうやらT氏がついに行動を起こしたようである...ばれないように現地へどうやら、まだ牛ノ谷駅には到着してないみたい...芦原...
相模鉄道本線二俣川駅4番線に進入する東急3000系3111Fによる快速海老台行きです。東急3000系による快速海老台行き側面表示です。星川駅2番線に進入する東急5080系5182Fによる快速海老台行きです。星川駅にも2023...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |