2024年3月9日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全538件
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。
【今回の時程】 08:47 札幌発 139M(12分遅れ) 09:29 岩見沢着(9分遅れ) 09:40 岩見沢発 925D 09:59 美唄着 11:01 美唄発 2324M 11:05 光珠内着 11:42 光珠内発 2325M 12:31 深川着(5分遅れ) 12:36...
って速いパトカーですね!!!自分はそうカンジちょる。。。。トミーテック 327349 1/64 トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N190e 三菱ランサー RSエボリューションVI (白) ミニカー (ZM110010)
小湊鉄道は、ディーゼル機関車不具合のため当面の間の運休が決まっているトロッコ列車の代替として、土休日や多客期の平日に、16日から五井-上総中野間で国鉄型気動車キハ40形を使用した観光急行列車を運転...
昨日(3月8日)長津田検車区へと回送された東急目黒線3020系3122Fですが、本日、4号車(サハ3422)が抜き取られ7両編成になっている姿が確認されました。東急3020系3122F(SDGsトレイン)7両編成化?(サハ3422抜...
2024年3月10日より、キハ47-1025+キハ47-146が「とっとりサンド列車 」ラッピングとなっていることが確認されています。「とっとりサンド列車 」ラッピングは地域の魅力を発信する取り組み「ポケモンローカルActs...
学生や社会人合わせて何人位乗ったのだろう?かなり人も住んでたし需要もあったのでしょう。国鉄や夕張が元気な時代だったんですよね(笑)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用)↓↓↓こちら...
本日は、小田急線。久々です。愛甲石田の曲線区間、東名高速を背負うあたりにて。[EOS-1DX , EF300mm F2.8L IS USM, 2024/3/9, 小田原線 本厚木~愛甲石田]午後順光のこの区間。たっぷりの陽光を浴びながら下り...
本日、長津田検車区で東急3020系3122Fが7両編成に短縮された状態で、休車札が掲げられている様子が目撃されています。同編成は8日に長津田検車区へ臨時回送されていました。
2024年3月8・9日に、青い森鉄道の主催で「特別快速『青鉄全線完全走破号』乗車体験」ツアーが催行されました。青い森701系2両を使用した団体臨時列車が八戸→野辺地→浅虫温泉→青森→金田温泉→北高岩→八戸間で運転さ...
通勤乗車の紹介です。18:09 立花発 A普通京都行き 321系7両18:20 大阪着18:34 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両18:56 住之江公園着3月9日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普通西梅田行き...
さよなら255系「しおさい」『千葉日帰りの旅⑥』外川駅にて 昔の電車が保存されてました『千葉日帰りの旅⑤』森のトンネルを駆け抜けます『千葉日帰りの旅④』銚子電鉄仲ノ町駅。奥に南海電鉄からやってきた新車(...
2024年3月8日に、三岐鉄道北勢線200系K77が修理を終えて北大社車庫を出場し試運転を実施しました。この編成は旧北勢線カラーになっており、連接台車が特徴となっています。同車は、277号台車不良により運用から外...
2024年3月1日~3日まで行われたラリー三河湾、そのうちの競技開催日2,3日両日観に行きましたSSは有料と無料がありました ( 非公開の所もあります )3月2日まずはSS7竹島2場所は竹島ふ頭から竹島水族館あたりまで、...
2台の蒸気機関車が力を合わせ、駅を後にした。撮影 上越線昨年このポイントを訪れたら駐車場が閉鎖されていた。再開発でもするのかな?
2台の蒸気機関車が力を合わせ、駅を後にした。撮影 上越線昨年このポイントを訪れたら駐車場が閉鎖されていた。再開発でもするのかな?
2台の蒸気機関車が力を合わせ、駅を後にした。撮影 上越線昨年このポイントを訪れたら駐車場が閉鎖されていた。再開発でもするのかな?
2024年3月8日に、長津田検車区にて3020系3122F(SDGsトレイン) からサハ3422が抜き取られて7両編成になっていることが確認されています。4号車(サハ3422)が抜き取られ鳥小屋に置かれていました。前面には休車札も...
ホームに戻って 一服中 途中下車したかったけど 体がやや重で 戻ってきました 西新井でせき止めを 買いました▲▲▲
2024年 3月 5日(火) 東武野田線 船橋駅のSL大樹くん 撮影記録です。 3月に入り、卒業シーズンになりました。東武野田線 船橋駅のSL大樹くんも「卒業おめでとう」バージョンに(^^)/「卒業生の皆様 ご卒業お...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |