2024年4月19日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全510件
日時: 2024年4月20日 終日 KATO京都駅店特製品の完成品Nゲージ車両、C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区です。 Steam Locomotive C12 67 (Zebra pattern) ゼブラ塗装・青ナンバーのC12が登場! KATO京都駅店特製品...
神奈川県下を走るいくつかの私鉄が合併し、戦中から戦後にかけて存在した大東急。陸上交通事業調整法による合併でしたが、戦時統制による合併の色が濃く、戦後には少し形を変えつつも、合併前の各社に分離独立し...
加治木駅は2面3線構造から2面2線構造に格下げされた駅です。 鹿児島中央駅への通勤・通学客が多く、朝夕のラッシュ時は込み合います。   駅前に高い建物はありません。   SUGOCAの簡易改札機があ [...
みなさんこんにちは、いよ子です。 今回は、伊予鉄総合企画の広告部で営業をしているNさんにお話を伺いました☺ 伊予鉄総合企画の広 […]
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨年夏に開通した芳賀・宇都宮LRT「ライトライン」開業半年以上を経ましたが順調な運営を続けています。 20...
<えちぜん鉄道><EchizenRailway>★勝山永平寺線★Katsuyama Eiheiji LineEE1福井FukuiE2新福井ShinfukuiE3福井口Fukuiguchi↘三国芦原線 三国方面 MikuniAwara Line for MikuniE4越前開発Echizen KaihotsuE5越...
東武鉄道は5月12日、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の新しいホームの使用を開始する。連続立体交差事業による高架化工事の一環で、この工事によるホームの移転は初めて。 新しいホームは北千住・浅草・押上...
試運転復路は恵比島のオメガカーブですね。これからこの界隈を徘徊する事になります。この時期の残雪は締まってて歩き易いよね。色々と歩き廻った記憶が残ってますよ!(笑)さて、客車三両の青色がなかなかカッコ...
日時: 2024年4月20日 終日 KATO京都駅店特製品の完成品Nゲージ車両、C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区です。 Steam Locomotive C12 42 (Zebra pattern) ゼブラ塗装・青ナンバーのC12が登場! KATO京都駅店特製品...
今日は健診終りで185系C1編成使用の特急あしかが大藤新宿号の撮影に行ったのですが、待機中ずっと上り列車が来なかったのに185系の姿が見えたと思ったら上り普電が来るって言う残念な結果になりました。 ...
高田と並んで上越市の主要市街地である直江津市街地に位置します。 (2022年10月15日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅舎内3 駅構内 新潟方 駅前The post 信越本線 直江津駅 first appeared on 北柏仮...
昨日「山陽そば」で食事をする機会がありましたので、レポートさせて頂きます。山陽そばの概要本題に入る前に「山陽そば」のお店について少し説明しようと思います。名前の通り「山陽電鉄」が運営している駅そばで板宿...
線路からちょっと離れたところに、ビジョザクラが綺麗に咲いていました。 ビジョザクラ(美女桜、バーベナ、ハナガサ)はクマツヅラ科ビジョザクラ属の多年草または1年草で、花言葉は「家族の和合」、「家族愛」...
TOMIX キハ22を紹介します。
JR各社が導入した電気式気動車・蓄電池車、その他の非電化線区を見ておく。蓄電池車についてはその運転区間の営業キロを付している場合もある。また、他の気動車形式を運用している線区についても確認の必要を踏...
1972(昭和47)年12月に指宿枕崎線の南鹿児島駅で発行された西鹿児島(現・鹿児島中央)駅、谷山駅ゆきの片道乗車券です。青色こくてつ地紋のB型矢印式大人・小児用券で、門司印刷場で調製されたものです。御紹介...
今日はKATO EF81の話です。EF64 1000番台に続き明り取り窓から光漏れが見られたので遮光対策をやってみました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。EF81(3066シリーズ)と古い3023-1に無理矢理...
塚山峠手前の岩之入集落に位置します。築堤「内」に駅舎があります。 (2022年10月15日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前1 駅前2The post 信越本線 長鳥駅 first appeared on 北柏仮乗降場.
E653系フレッシュひたちの総括と 言っても2022年12月の「E653系で見る値段の変遷から」の再放送からだ。せっかくE653系フレッシュひたちの5色の特急電車編成を紹介したので ここの鉄道模型シミュレータ―の中で...
小生が生まれてまもなく付けられたのが始まりみたく 急行日本海となったのが昭和43年らしく大阪駅~青森駅を結んでいたのだが、湖西線の開業後の昭和50年からは、湖西線経由で走ったようです 昭和63年以...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |