鉄道コム

2024年6月6日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全498件

  • (その1からの続き)-緑園都市(13:13着・13:20発)-こども自然公園を抜けて、いずみ野線最初の駅・南万騎が原駅に立ち寄りました。大通りに合流して南へ。住宅地に混じってロードサイドの店も多く見られまし...

  • 2071

    懐かしの東武鉄道1800系

    • 2024年6月6日(木)

    撮って。乗って。楽しい思い出。2013年5月東武日光線

    パペシさんのブログ

  • 日が差したと思えば吹雪になる、そんな変わりやすい天候の冬の日に厳寒の中、急行「しれとこ」を待ち構えました。体温が奪われないよう、道端でかがみこんでいたところ、通りかかった車が停車。「大丈夫ですか?...

  • 早朝の東福山への山陰向けのレール輸送の凸釜送り込みを撮影して午後から山陰向けの凸工臨の撮影に蒸し暑い気温で 空は微妙な曇り空工9786 DD51-1186 (後) + チキ2B全検明け間もない車体、轟音のディゼルを響か...

  • 2070

    懐かしの東急8500系

    • 2024年6月6日(木)

    2013年4月東武日光線2013年3月東武日光線

    パペシさんのブログ

  • DSCF4534.jpg

    貨物列車

    • 2024年6月6日(木)

    桜の間を貨物列車が行きます♪

    happyヒロさんのブログ

  • ぶらっと行ってみたいね

    • 2024年6月6日(木)

     今年の路面電車まつり用事が無ければ良いのだけれど・・・   

  • 255系に初めての廃車が発生

    • 2024年6月6日(木)

    255系に初めてとなる廃車が発生したことが明らかになりました。2024年3月改正で「しおさい」がE259系に置き換えられたことや、「わかしお」・「さざなみ」も含め房総特急の全車指定席化や輸送力適正化の影響を受...

  • JR東海は2025年度以降、関西本線や武豊線、東海道線の一部区間などで315系4両編成を使用したワンマン運転を開始すると発表しました。車側カメラ(安全確認カメラ)によるワンマン運転は一般的で、ドアが閉まった...

  • 022鹿児島本線 古賀(1)20221224

    古賀駅

    • 2024年6月6日(木)

    古賀(こが)駅 (福岡県古賀市)隣の駅上り → 千鳥駅下り → ししぶ駅門司港起点 60.6km1890年(明治23年)9月、九州鉄道の博多~赤間間開通時に開業1907年(明治40年)7月、国有化1909年(明治42年)10...

  • せんぼくんラッピングのもうひとつの顔、鉄道むすめについて紹介します。 泉北ライナーとせんぼくんに続いて大和川を渡るシリーズにしたいところだったのですが、鉄道むすめのラッピングが表になる西側の下流側に...

    kazuboさんのブログ

  • 2024年6月6日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X33編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の経路で廃車回送されました。2009年4月に落成した日立製作所製造製の車両です。

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/00aba867515c7fd7980a3c36e59bed35.jpg

    EF66『あさかぜ』

    • 2024年6月6日(木)

    本日、6月6日も『日付ネタ』で・・・EF66 44号機。『出雲』『瀬戸』が電車化されるという事で、慌てて撮影に行った時の一コマです。1998年6月8日、東海道線 根府川〜早川間にて。-

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143179982/rectangle_large_type_2_5baa978c67456b14166081acf2da1efc.png?width=800

    列車に乗ってどこまでも

    • 2024年6月6日(木)

    「せ~んろはつづく~よ ど~こま~で~も~」原体験は人生の方向性を決めてしまう。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/19/kakogawa86/93/8f/j/o0726054515446608858.jpg

    山陽電車西舞子駅

    • 2024年6月6日(木)

    5月20日に写した山陽電車西舞子駅です。駅への入り口左奥が駅のホームです改札は地下です駅名標駅の入り口の横にある道標

  • DSP_2164a

    U31A-634

    • 2024年6月6日(木)

    U31A-634 SEINO西濃運輸㈱所有5052レ(福岡タ~東京タ)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • 近江鉄道 2024 6/6-7

    • 2024年6月6日(木)

    日暮れは未だなので 薄曇りが丁度良い*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(不調HDD取外し後の再発フリーズ病 様子見中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャ...

  • 引き続き東京出張中でマトモに記事の更新が出来ないため手近にあった写真をアップしておきます。 4月の伯備線遠征の際に撮影した一枚です。翌日の団臨のために回送された特急色を撮影しました。いつもとはちょっ...

  • 2019年9月の旅行記です。木次線の観光列車『奥出雲おろち号』に乗ってきました。貴重な客車列車、三段式スイッチバック、お蕎麦などとにかく魅力たくさんの観光列車でしたよ。  2019年9月7日(土) ここは出雲市駅...

  • 2023年12月26日 いづろ通にて鹿児島交通の1666号車(元神戸市バス 松812/日野 KC-HU3KLCA/西工:00年式/枕崎)です。■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリッ...

    快急奈良さんのブログ

2024年6月6日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ