鉄道コム

2024年12月1日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全560件

  • 在りし日の夢を見た(1)

    • 2024年12月1日(日)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 昨日まで マイパソコンの歴史の記事を 紹介していましたが その中で この鉄道模型シミュレータ―パッケージ版についても 触れていました。今日は、この鉄道模型シミュレータ―パッケージ版を 考えて見る お...

  • 大和路線で運用に就いている201系が残り4本だそうですね。年内なのか、年度内なのか、どちらにせよ引退の時が近づいています。201系の置き換えが一段落すると気になるのが、201系よりも古い103系ですね。JR九州唯...

    TIB超特快さんのブログ

  • 719系夜の無人駅に訪問する企画です。待合室?構内踏切より米沢方面左へ延びる線路は作業用車両おきばへつながる線路です。かつては奥羽本線の難所である旧大沢駅スイッチバックがありました。利用者減少の影響で...

    戸隠さんのブログ

  • 日間賀島(名鉄 河和駅から船)のふぐシーズンをPRする「ふぐトレイン」が運行されます 運行日 : 12月1日(日曜)〜 25年2月28日(金曜) 対象列車: 河和 08:22発 → 名鉄名古屋 09:14着 297列車(休日08:...

    mの日常さんのブログ

  • /mvrgourmet.com/wp-content/uploads/2024/12/hero-520x300.png

    2025年1月、2月の気になる製品

    • 2024年12月1日(日)

    年明け 2025年 1月から 2月にかけて気になる新製品を独断と偏見で紹介します。近鉄 12200系やあおぞら、東急新幹線ラッピングなど。The post 2025年1月、2月の気になる製品 first appeared on 遅咲き鉄道模型の道.

    osozakiさんのブログ

  • 今日(12月1日)は、南栗橋車両管区で「2024東武ファンフェスタ」が開催されるということで、現地に向けて野田線(アーバンパークライン)船橋駅から団体臨時列車が運転されました。今回は船橋駅への送り込み動画か...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241126/11/komaki-tetsu/72/7c/j/o0720108015514451575.jpg

    2024年11月25日 上田電鉄1000系

    • 2024年12月1日(日)

    上田電鉄1000系(1001)を撮影しました!!山々が綺麗に色付く中を走って行きました。

  • 晩秋の景色が映える小湊鐵道です。この日はキハ200が大活躍。上総大久保駅の夫婦銀杏は黄葉が輝いていましね。トロッコ列車も復活して、お天気も良くて気持ちがいい一日でした。どうぞご笑覧ください!2024年11月...

    河童アヒルさんのブログ

  • 11月30日(土)、天気にも恵まれた秋の終わりのこの日、松田町で始まった「きらきらフェスタ」の初日に足を運びました。今年もハーブガーデンを中心に、松田山中腹が美しいイルミネーションで彩られ、訪れる人々...

  • 2305

    東武鉄道60000型甲種輸送準備か

    • 2024年12月1日(日)

    東武鉄道60000型(61601F)の全面が養生され、ジャンパ線の取り付けおよび連結器が変更されている。2024年12月1日南栗橋工場 (2024東武ファンフェスタ)

    パペシさんのブログ

  • 鉄道写真の記録を撮るようになって、厳冬期の北海道 石北本線の常紋峠に挑戦した時の記録です。生田原駅より常紋峠に向かって力走する重連 貨物列車です。後補機は9600でした。 1970年12月28日(石北本線 生田原...

  • 福塩線 吉舎駅

    福塩線 吉舎駅

    • 2024年12月1日(日)

    旧・吉舎町の中心市街地の北外れに位置します。市街地に隣接して広島県立日彰館高校があります(道のりで800m)。 (2023年9月1日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 塩町方。上方の橋梁は尾道自...

    バーターさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/90877.jpg

    クラY-131編成運用離脱

    • 2024年12月1日(日)

    昨日時点で、鎌倉車両センター内でE217系付属編成クラY-131編成のドアステッカーが撤去されていることが確認されています。同編成は運用を離脱したと見られ、近いうちに配給輸送が行われるものと推測されます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 私自身が久々に名鉄知多新線を訪ねた昨日(11月30日)の昼間帯。とあるXサイトや某匿名掲示板での報告によりますと、名鉄岐阜〜中部国際空港の特急にパノラマスーパーの1200系が代走。また名鉄一宮〜...

  • こんにちは!本日、東武ファンフェスタが開催されています。そのような中、ひっそりと隠して置いてある車両に注目が集まっています。その車両というのが東武60000系です。こちらは先日記事にした通り、全般検査を...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 木次線 亀嵩駅

    木次線 亀嵩駅

    • 2024年12月1日(日)

    亀嵩集落の中心部とは道のりで3km離れています。 駅舎には「扇屋そば」が入居しています。 (2023年9月1日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前。国道432号に面しています。The post 木次線 ...

    バーターさんのブログ

  • さて、2004年の第1回開催から基本的には浅草線(馬込車両検修場)と三田線(志村車両検修場)で交互に行われている都営フェスタですが、今回が第18回目の開催となりました。10月31日にプレスリリースで開催が告知され...

  • 福塩線 梶田駅

    福塩線 梶田駅

    • 2024年12月1日(日)

    周辺には郷地名が多く分布しており、「梶田郷」の他に「本郷郷」、「郷上、郷下」、「中郷、下郷」、「郷東、郷西、郷南、郷北」といった地名が見られます。 (2023年9月1日 訪問) 駅入口 駅名標 待合所 駅構...

    バーターさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/haru-3507/20241201/20241201122251.jpg

    阪急電鉄プレミアム車両

    • 2024年12月1日(日)

    先日、投稿した記事に関連して帰路についてなのですが、北大路から京都市営地下鉄で阪急烏丸駅と相互乗り入れして居る四条駅から地下壕に沿って歩き、大丸京都店へ地下食料売場から入店して5階紳士フロアーに買...

2024年12月1日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ