2025年1月10日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全517件
この日は能勢電鉄『1757×4R最後の重要部検査出場記念撮影会』参加のためで出かけました。撮影会場がある平井駅に向かうのですがその前に阪急梅田駅で神戸線仕様Tom&Jerry号ラッピング列車に会えることが分かり...
⭐︎苦節 4年8ヶ月 紆余曲折の中ようやく全編成揃う⭐︎12月24日未明、横須賀・総武快速線用グリーン車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。続きをみる
1/10、西武6000系6101Fが武蔵丘車両検修場へ臨時入場しました。 同編成は検査の時期ではなく、何らかの理由があり入場したものと見られますが、その理由は何なのでしょうか? 西武6101F武蔵丘入場西武8000系試運 ...
今回の画像は、長崎自動車の2518です。社番及び装着されている「長崎200ナンバー」等から判断すると、2005年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、桜の里営業所に所属しているようです。撮影時は長崎駅前・大...
「恩方営業所」バス停付近にて撮影した分です。【2024-12-03撮影。】車名:日野・ブルーリボンⅡノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:日野自動車&ジェイ・バス型式:日野PKG-KV234L2社番:FT20802(特定...
この時間は、福岡県の駅をぐるりします。本日の駅は、鹿児島本線の小森江駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意くださ...
撮影時所属:九州産交バス 光の森営業所車両型式:日野 PJ-KV234L1(ノンステップ MT車)年式:2005年車番:熊本200か1827撮影:水道町交差点(2023年12月18日)備考:元 東京都交通局多数移籍した元都営のPJ-ブルーリボンⅡ...
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
2024年10月20日日曜日。萱島での京阪本線土休日朝ダイヤ撮影第4弾です。8時49分頃6001F8両の回送が通過しました。臨時競馬BEAT号の送り込み回送です。これを狙って肌寒い中撮影してました。 8時55分頃9005F7両の...
月。不思議な天体。歌に詠まれたり絵に描かれたり写真に撮られたり物語の重要な役割を担ったり・・・。個人的には太陽よりも月の方に惹かれることが多いように感じます。そんな月に惹かれた朝、早い時間に大佐倉...
みなさんこんにちは、ハピまるです。本日もご覧いただき、ありがとうございます。今回は、最近改修工事が行われた六地蔵駅にて駅名標や発車標などを撮影してきましたので紹介しようと思います。興味のある方はぜ...
西武多摩川線の101系を撮影しています。今回の【その1】は武蔵境駅から多磨駅間の撮影記事を掲載します。今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。youtu.be西武多摩川線はJR中央線と接続する武...
車掌がドアを閉めるためのキーワードは合図があれば直ちに閉める。ラッシュ時ならではの協力で、安全に電車を発車させます。西武の混雑駅の朝風景を見てみましょう。それでは出発進行。 さて前回、西武のレアな転...
車番:A6-975 登録番号:所沢200か2099 型式:QSG-LV234N3 年式:.2016年 所属:所沢営業所
JR東日本が大船~藤沢間に開業させる「村岡新駅」について、産経新聞が JR東海道線の大船-藤沢駅間に新設する「村岡新駅」(仮称、神奈川県藤沢市)の着工を記念する […]The post 新聞「107年ぶりの東海道...
阪急電車さまでは2024年7月から京都線の一部の特急などに専用車両を連結し、有料座席指定サービスを開始しました。登場からしばらく経ち、ようやく利用する機会がありましたのでご紹介します。阪急電車さまの大阪...
ー 本日2025/01/10泉北高速鉄道の7000系7509fの側面のSENBOKUの文字がNANKAIに書き換えを終えているところが目撃されました ー ー
★<A2763>MCR600タイプ 除雪用(北海道)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>除雪用として1990年代からJR各社に導入された軌道モーターカーMCR600。従来の機関車よりも柔軟な作業が可能となり、業務が迅速化・効率...
今回は 2025年1月3日 東武鉄道利根川橋梁栗橋側で 黄金色に輝く二番穂 と共に撮影した"東武鉄道100系特急スペ-シア(日光詣金色・いちご色)&JR東日本253系&東武鉄道500系リバテイ"の写...
船橋法典駅には2か所の改札にそれぞれスタンプが設置されています。こちらは通常の改札口に設置されていて、山手線などから転属された205系が描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記な...
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |