鉄道コム

2025年3月16日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全597件

  • 「ホワイティうめだ×シルバニアファミリー Flower Forest 春のゆめいろフラワーガーデン」を見るための出かけました。撮影日は2025年3月15日(土)です。阪神電車の大阪梅田駅で見た、1編成しか存在しない阪神5550...

  • /blog-imgs-156.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/20250315172928707.jpg

    もころんの視線

    • 2025年3月16日(日)

    昨日乗車した「もころん」編成の10号車からの撮影です。 乗車していた5055Fが秦野駅1番線に入線しました。特急の待避がある・・・ならば撮影してみようということでスマホでパチリ。よく失敗するスマホ撮りです...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 特別快速「大雪」

    • 2025年3月16日(日)

    無事に長旅から戻り、ブログも今日から通常運行になります。昨日はJRグループのダイヤ改正がありました。JR北海道で注目されるのは特急「大雪」から衣替えした特別快速「大雪」です。車両はキハ283からH100...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 東谷。線路と反対側の風景。平尾台の野焼き。2025.3.9@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。煙が上がっているなーと調べてみると平尾台(カルスト台地)で野焼きでした。春が確実に近づいてきて...

  • 3月15日のダイヤ改正で中央快速線でグリーン車サービスが開始!!中央快速線は最寄り路線ということで初日に東京駅からご祝儀乗車をしてきました。グリーン車お試し期間は連日ほぼ満席でしたが、有料のサービ...

  • JR常磐線の北松戸でE657系フレッシュひたちリバイバルカラーの青と赤を撮影しましたのでご覧ください。【北松戸】E657系K2編成 青 ブルーオーシャンK12編成 赤 スカーレットブロッサム以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • 2024年12月17日(火)に都電荒川線を完乗した日の旅のまとめです。移動距離都電荒川線:早稲田→三ノ輪橋 12.2km東京メトロ日比谷線:三ノ輪→秋葉原 3.9kmJR東日本総武線各駅停車:秋葉原→...

  • 東北地方の撮影はさらに続く。天気も回復し、鉄道ファンにとっては一番の憧れの地「奥中山」にも行った。御堂〜奥中山という駅名には身震いするが、撮った写真は単なるシチサンだった。蒸機時代の古戦場も電化す...

  • 三笠公園から戻り、もう少し横須賀の街を歩く。こちらはドブ板通り。お店の前には、潜水艦。スカジャンのお店。ハンバーガーショップの屋根には、こんな人が立っている。また別のハンバーガーショップの前には、...

  • お次はコンテナストーリー・・・・・さあ、終わりは近いぞ~! (^^ゞ 今月はちょっと変わりダネの「M250系:スーパーレールカーゴ」。モーダルシフトへの要請から東京~大阪間の6時間走行を目標に、動力分散...

  • この日は、久しぶりに朝イチから出動。すると撮れないはずの福山レールエクスプレス52レが。いきなり遅れてます。遅52レ EF210-331こちらはもっと遅れている福山レールエクスプレス58レ。52レと到着が入れ替わっ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 15日はJR貨物もダイヤ改正でしたが、最近の東海道カモレは桃太郎ことEF210形式電気機関車ばかりと言っても過言では無いのかもしれません。同じ形式のカマたちですが、僅かに旧塗装と新塗装、さらに30...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • JR宇部線に初めて乗りました

    • 2025年3月16日(日)

    JR西日本のローカル線・宇部線に初めて乗りました。初日に草江~新山口、最終日に宇部~草江に乗車し、全線走破しました。 宇部線は、新山口~宇部駅間33.2㎞の単線です。新山口と宇部で山陽本線に接続しています...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/53/09e42178962518cb993088225d433743.jpg

    梅と天浜線

    • 2025年3月16日(日)

    咲きだした梅の花と天浜線。撮影日: 2025年3月7日撮影地: 天竜浜名湖鉄道 西気賀~寸座

    ケンチャンさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250214/07/00c11318/30/03/j/o1080072015543999320.jpg

    熊本電鉄 北熊本駅 1983年

    • 2025年3月16日(日)

    上熊本駅からモハ120形(旧.南武鉄道100形)に乗車し北熊本駅へ向かいました。北熊本駅ホームに停車中のモハ100形は1943年製造の自社発注車で、これでも当時の熊本電鉄にあっては若輩者でした。(1983.2.22 熊本...

  • 橿原線を走る急行は京都方面へ直通する列車も多く、ホーム長の関係で4両編成が限界の普通電車に対し6両編成が主体であるため格の違いを感じられますが一部の列車は天理にも直通し、京都〜大和西大寺〜天理間を通...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 2025年2月13日 近畿日本鉄道・賢島駅カフェカーの外観個室車両の外観(下2枚)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250313/06/kakikunh6t0k1/a6/67/j/o1000066715553940444.jpg

    天浜線に春が来た-②

    • 2025年3月16日(日)

    おはようございますNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR望遠側400mmで撮影河津桜をボカし列車にピントを合わせました。天竜浜名湖鉄道:西気賀~気賀Nikon Z fc+NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRCreative Picture Control:風...

  • 2月7日から始まった新京成24stationスタンプラリー、あらかじめ2月7日の早朝に新津田沼のセブンでスタンプ台紙付き記念冊子とアクリルキーホルダーのセットを入手、(即日完売だったとか・・・後日の追加販売時も...

    oridonさんのブログ

  • 3月14日山形県長井市、長井北中学校・長井南中学校の卒業式がおこなわれました。卒業生のみなさん、ご家族の皆さん教職員及び学校関係者の皆さま、おめでとうございました。「須藤米店・米屋のおにぎり」も、卒業...

2025年3月16日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ