鉄道コム

2025年3月22日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全565件

  • DSN_8870a

    UR19A-15842

    • 2025年3月22日(土)

    UR19A-15842 JOT日本石油輸送㈱所有姫路貨物駅にて

    kontena_blogさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250321/21/kakogawa86/ad/89/j/o0838059115557102912.jpg

    筑肥線の廃止された駅

    • 2025年3月22日(土)

    1983年3月22日にJR筑肥線と福岡市営地下鉄が直通運転を開始し、博多駅~姪浜駅間が廃止されました。1枚目=小笹駅2枚目=鳥飼駅3枚目=西新駅

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は蛍池駅です。北海道から飛行機で大阪へ移動し、最初に行く場所といえばどこですか?・・・そうです。蛍池駅です。グハ!(゜o゜(☆○=(-_- )1面2線のホーム~大阪モ...

    電車ナマズさんのブログ

  • 2Q5A6111

    金太郎+タキ

    • 2025年3月22日(土)

    久しぶりに根廻りのお立ち台へ行ってみた。まずはタキを撮ってみた。2025.03.01 CANON EOS5DMarkⅣ

  • 今日も寺野踏切で5087レを撮りました。EF66サメ代走が続いているので、同業者の方も増えて来ています。3091レを撮って稲沢に移動して81レを撮って、稲沢駅先で8865レムドEF64 1046付きを撮りました。その後は島氏...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250322/19/nisi112527/6f/be/j/o4912327215557433268.jpg

    世代交代

    • 2025年3月22日(土)

    卒業式が終わったnisiです。3年間、大変でしたね…。そんな今日は世代交代を感じる一枚を。新型車両である近鉄8A系。これからの活躍に期待ですね。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/c50d2a3f48038b78df589bfcb4992854.jpg

    本日の模型工作

    • 2025年3月22日(土)

    今日の午後から夕方は、グリーンマックスの山陽電鉄5030系(新シンボルマーク・2018年仕様)6両セットの車両に、付属のステッカーを貼る作業から始めた。その車両セットは、側面行先表示、優先座席のステッカー、...

  • こんばんは!本日、日中はとても暖かく、月一回のお墓参りも心地よく参ることができました。(寒いとちょっとした掃除だけでも大変で・・)早速ですが、先週にヤフオクで手に入れたものを開封しました。ヤマトの...

  • 2024年8月10日AM9:00 タイ旅行4日目 タイ旅行4日目となった。 朝、僕はシーロムを出発し、クルーンテープ・アピワット中央駅に向かっていた。例のGrabバイクに乗って。 リュックサックは重いのでホテルに預け...

  • 2025年3月22日に、成田駅(東口駅前広場・成田保線技術センター前駐車場・成田駅電留線)で「NARI FES!2025」が10時〜15時で開催されました。成田駅電留線前駐車場では、発車メロディ操作体験、軌陸車・緊急車の展...

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20250322/20250322193033.jpg

    二豊路を行く名列車

    • 2025年3月22日(土)

    日豊本線のL特急“にちりん”は博多~大分・宮崎・西鹿児島間に8往復が設定され、内西鹿児島往復はキハ80系で運転されていた。長躯西鹿児島から日向路、二豊路を8時間走り通した“にちりん8号”は最後のコースに向け...

    カプロラクタムさんのブログ

  • ってDD51874トミックス製+ホキ10000(河合商会製)×14+ホキ10000(マイクロエース製)×8計22両編成~!!なんじゃろね。自分の人生で一番いい時期に走った列車ですね!!普通にはしらせ...

  • 公開済み労組資料によると、廃車計画が見直され、山形新幹線E3系のシルバーカラー(銀つば)ことE3系L65編成は来年度で廃車となる可能性がほぼ確実になりました。L65編成の廃車計画については、今年2月頃に公開さ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • ー こんにちはさて2025年3月23日の南海電鉄6000系6023Fの運用表は下記の通りとなりますんでよろしくおねがいします ー

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250322/19/jyoukiya498/9f/30/j/o1334200015557426653.jpg

    続-磐越西線 SL試運転

    • 2025年3月22日(土)

    本日も過去画像から。D51498後藤工場式デフ+集煙装置装備シリーズで続いています。磐越西線 遠征の試運転カットです。この時期、線路際は枯れ色でしたので迫力ある煙で走っている蒸気機関車を狙っていました。...

  • 続-磐越西線 SL試運転

    • 2025年3月22日(土)

    本日も過去画像から。D51498後藤工場式デフ+集煙装置装備シリーズで続いています。 磐越西線 遠征の試運転カットです。この時期、線路際は枯れ色でしたので迫力ある煙で走っている蒸気機関車を狙っていました。...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/180137182/rectangle_large_type_2_0495bec963499b117d3409d239866794.jpg?width=800

    東急電鉄 6000系

    • 2025年3月22日(土)

    大井町線の急行用車両として2008年に導入2017年頃より7両編成化(デハ6300を追加)2019年にはQシート車組込みのため6301・6102が置き換えられる続きをみる

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/179990690/rectangle_large_type_2_cbdc7de51018abc9ff550e424d00e26e.jpg?width=800

    東急電鉄 大井町線 9020系

    • 2025年3月22日(土)

    1992年に田園都市線向けに導入した2000系2018年に大井町線向けに5連化を行い改造9020系となる続きをみる

  • 東急電鉄 大井町線 9000系

    • 2025年3月22日(土)

    営団南北線・都営三田線への乗り入れ対応車および大井町線向けとして1986年から導入東急の量産車で初めてVVVFインバータ制御東横線では5050系が増備されたため2009年頃より全編成が大井町線に転出【正面】続...

  • GM 京阪3000系 大阪・関西万博ラッピングトレインの予約受付開始いたしました!短期間ですが、3月31日予約受付終了とさせていただきます。ご予約お待ちしております。

2025年3月22日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ