鉄道コム

「#東武鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全45614件

新規掲載順

  • 展示車両の右側に9050型9151編成が留置されていたので撮影しました。9050型は2編成しかなく、とてもレアな車両です。有楽町線新線の小竹向原から新線池袋(現在の副都心線池袋駅)間が開業した時に増備されました。...

  • こんにちは行先表示撮影というとどうしてもレアな行先に目が行きがちですが日常に潜むレアな瞬間にどれだけ早く気付けるかも重要かと思いますというわけで、レアさに気付けるかチェックしていきましょう①JRE233系...

  • 2025年3月25日に、80000系81504Fが南栗橋車両管区から所属先となる南栗橋車両管区七光台支所まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 【31609F-31409F】【11640F-11440F】【51001F】【31609F-31409F&東京メトロ17104F並び】【東京メトロ17104F】【31606F-31406F】【51001F&東京メトロ1

  • 車両撮影会で展示された車両を紹介します。左から①50090型51095編成TJライナーや川越特急、その他一般運用されている車両で6編成あります。当日は池袋からイベント専用列車として運転されました。ヘッドライトがH...

  • 20250325.jpg

    18111F 急行中央林間行き

    • 2025年3月25日(火)

    登戸での記録後、せっかくの休みなので普段撮らない線区に足を延ばしてみたいな~と思い、地下を貫き東京の反対側へ…東武の五反野駅へやって来ました。まずは約3年前、まだ営業入り間もない頃に狙って四苦八苦し...

    茶髪猿さんのブログ

  • 10年ぶりに開催された東武東上線森林公園ファミリーイベントへ行って来ました。事前申込制で7000人のチケットは完売となり、天気にも恵まれて多くの人で賑わいました。改めて東上線の人気の高さを感じて、沿線住...

  • 新京成電鉄北初富駅1番線に到着する8800形8814FによるKS60千葉中央行きです。8800形によるKS60千葉中央行き側面表示です。京成津田沼方面 京成線直通表示との交互表示となっています。新京成電鉄みのり台駅1番線...

    こまがね3号さんのブログ

  • DSC_5968

    いちごスペーシア

    • 2025年3月25日(火)

    既にご紹介した通り、3/22(土)はとうきょうスカイツリー付近でNLB塗装のりょうもう号を撮影したのですが、それを待つ間に12/24から運行を開始した100系スペーシアの「いちごスペーシア」も撮影できました。東武特...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250324/21/koedo-k135/8c/44/j/o5138363315558305947.jpg

    梅とSL大樹

    • 2025年3月25日(火)

     SL大樹2号です満開に近い花はボリューム感が有ります煙が風で少々流れてしまいましたが此方に流れて花や罐を隠してしまうよりは良しとしましょう 梅の花を引き立たせようとWBをいじってみましたがなんかビミ...

  • 幸手桜まつりは3月26日から東武鉄道幸手駅利用の方は旧日光街道の中心商店街を通って権現堂堤に向かう方々が結構います商店街を歩くといろんな飲食店が~【大村庵(中央商店会・中2)です】商工会青年部員のお店...

    幸手TMOさんのブログ

  • https://x.com/goenmanju/status/1904218800435953901かつては名鉄新車の甲種輸送のうち日車豊川〜笠寺の牽引を一手に引き受けていたこともあったJR貨物のDE10-1557。愛知機関区の配属だが、数年前から岡山機関区...

  • アルピコ交通 20100形 (モハ20107+クハ20108 元東武20000系列 )を撮影しました!!今回の第4編成は「TOBU×ALPICOコラボトレイン」として運行されます。側面帯が東武20000系時代の色になっている点や東武風のヘッド...

  • 【特急スカイツリートレイン42号】2025年3月22日東武スカイツリーライン

    パペシさんのブログ

  • 今は入院中の身なので、過去に撮った未掲載の写真を載せてみた。撮影は2017年3月。その何年か後、ここに撮影に行った時には、こんなに花は咲いていなかった。10000型もここでの運行から外れてしまったので、この...

    中の宮さんのブログ

  • 新京成が京成松戸線化となった後の、急行列車設定可否について考えてみました京成松戸線は駅間距離が短く、走ってはすぐに次の駅に到着というイメージがあります。松戸-京成津田沼は26.5km、途中23駅停車、所要4...

  • ^ 本日令和7年3月24日これまでにおきまして南海電鉄2200系2232Fから南海電鉄の車両であるコーポレートロゴが取り外されていることが確認されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 日曜日は、東武200系(206編成)「MLB Tokyo Series」ラッピング車を撮影に行って来ました。カブス・ドジャースのサイドラッピングの出来がイマイチだったので二度目のトライです。まずは走行写真から撮影しました...

    sl-10さんのブログ

  • 【特急スカイツリートレイン42号】2025年3月23日東武スカイツリーライン

    パペシさんのブログ

  • 1983年から吊り掛け駆動方式の旧性能車である7300・7800系の置き換え用として9000系を基本に地上区間用の汎用通勤車として製造された10000系は、登場から23年余りが経過した2007年より津覇車輌工業館林作業所にて...

    神奈中町田営業所さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ