「#東武鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
単機コレクション ~ まずは DE10 1099号機。2016年12月より東武鉄道今市機関区へと譲渡されています。続いて EF81 81号機 ~ 現在は尾久車両センター所属中 (絵は神立試単)。EF65 1107号機は、2015年11月5日(木)...
わぐさんさんのブログ
両毛線からこんにつあー!!当初は三島に行くつもりで準備をしていたのですが・・・【おしらせ】 4月6日(日)に予定しておりました「おとらくえん㏌三島楽寿園」は雨天の予報から回復が見込めず誠に残念ですが...
昨日は上毛電鉄でデビュー2年目を迎えた元03系の800型を桐生球場前と膳~粕川間で撮ってきたので記事にまとめていく。まずはカルピスりょうもうが来る前に桐生球場前駅のホームで元03系の800型を撮影、満開の桜並...
東武 伊勢崎線 「花崎駅」「東武動物公園」から4つ目の駅になります。東武動物公園~館林間の運転本数は20分に1本ぐらいでしょうか。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札...
ICHIEKIさんのブログ
2025/4/6 蒲生
水戸線小山駅15番線で発車を待つE531系K464編成によるワンマン日立行きです。前面はワンマン常磐線直通の表示での運行となっています。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});毎年4月上旬に開催され...
こまがね3号さんのブログ
このブログはYouTubeに公開した動画について、撮影した車両の紹介や撮影ポイントなどを掲載することをメインにしています。のんてつ nonbiri train geekのYouTubeチャンネルはこちらからwww.youtube.com今回の記...
nonte2geekさんのブログ
しばらく住宅街の中を走ってきた東武亀戸線。ふと見ると並び立つ建物群の隙間からあのデカいのが見えることに気づきました。東京スカイツリー。いまだ登ったことはありませんが高すぎるところはどうも・・・苦笑...
oridonさんのブログ
東武8000系、8111F。 野田線に来てから営業運転に就いているが、走行写真をまだ撮っていなかった(汗) 今更感は否めないが、運河行の運用に入ることがわかったため急遽出動。 …といっても家からクルマで20数...
DAIKONさんのブログ
東武10000系 ワンマン 葛生行 東武佐野線 堀米〜吉水にて動画はこちらです↓https://youtu.be/Szy4O1u5hxY▼東武の商品を購入するならYahooショッピングがおすすめYahooショッピングにて《東武マーケットYahoo店》...
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 以前は毎週のように行っていた河川敷の東武東上線写真撮影ポイント。 ここは障害物も少なく民地、公地と鉄道用地...
PHOTO:寄居駅に停車中の8000形ツートーンカラー編成 東武東上線の乗車については、東京に単身赴任となった2022年8月に乗車済みのところですが、今回、秩父鉄道の貨物列車を撮影するために、東武...
こんばんは 今回は2024年(昨年)3月に東武アーバンパークラインにて撮影した画です 春日部駅 曇りの日東上線時代の8111Fが4連と10両を組んでいた際に拝めた丸目顔はこのクハ8111側でしたね さて続いては同年同...
新いぬまき号さんのブログ
こちらも既に一ヶ月以上過ぎてしまいましたが(^0^;)、3月2日の253系「栃木発栃木行き」ツアーレポ、本編開始デスプロローグはコチラ『253系「栃木発栃木行き」ツアー その0~プロローグ』ということで、253系「...
毎年春、お花見の時期になると東武鉄道ではスカイツリートレインを臨時列車として走らせる。ここ何年かは、浅草〜とうきょうスカイツリー間を普通列車扱いで「さくらトレイン」を徐行運転。特に昨年まで2年ほど、...
こんにちは!今回はスカイツリートレインに関する記事を書いていきたいと思います。例年隅田川の桜が咲く時期に、スカイツリートレインが臨時運行されています。今年も例年通り運行されているのですが、例年とは...
tetsutoo28m32さんのブログ
2025年4月6日、「春の全国交通安全運動」ヘッドマークが南栗橋車両管区春日部支所の10030型10050番台11266Fに掲出されています。
2nd-trainさんのブログ
2025年3月東武スカイツリーライン
パペシさんのブログ
前年に神奈川県内の鉄道各線を概ね再乗車したので、平成19年(2007年)は何回かに分けて東京地下鉄を再乗車することにしました。過去に乗車した時は「帝都高速度交通営団」でしたが、平成16年(2004年)に民営化...
東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ
車両交代の端境期にある東武アーバンパークライン。特に8000系は気になる存在であり、今のうちにと、暇を見つけては記録に努めております。車両とともに新興住宅地の風景も変貌しそうな場所にて。2025:02:15 14:4...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。