駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
思い出のスナップ「東根室駅と根室駅」 ~日本最東端駅のバトンが変わる?~前回まで連載した今年の「夏休みの自由研究」は、ひとまず終わりといたしまして、新学期が始まる今週から「通常記事」に戻りたいと思い...
大階段を下りたらもう一度水分補給。時刻はまだ7時過ぎ。本日はこの後エレバンを適当に観光した後鉄道でギュムリに向かう予定だが色々見るにはまだ時間が早すぎる。とりあえず地下鉄駅を目指して歩いていたら死ん...
前回の続き。岬ホテル前バス停で待つこと5分あまり、14時58分にやって来た...
いかさまさんのブログ
【2024.8.25投稿】昨日は義父の見舞い(入室人数制限のため、結局ヨメを送っただけ)、今日はソフトの練習と散髪と、平和な週末。関西に行くと思われた台風10号の進路予測が、どんどん西にずれて、九州にも影響が...
こんばんは。土曜日は、ご縁をいただき京成バスシステムの貸切会へ参加してまいりました。主役は三菱ふそうエアロスター(QKG-MP35FP)KS-7319号車。シートベルト付きハイバックシートを持つ企業送迎用の自社発注車...
宇都宮ライトレールが明日で開業1周年だそうです。これを祝い、日曜日の今日は沿線で様々なイベントがあったみたいですね。昨日は豪雨で道路が冠水し、ライトレールも一時運転を見合わせていたそうですので、1日...
旅行2日目は徳島を早朝に発ち、牟岐線を南下。安佐海岸鉄道にも乗車してから室戸岬回りのバスで奈半利駅へ。開業して間もないごめん奈半利線に乗車しました。その後、瀬戸大橋線で本州に渡り、新幹線で西へ。小野...
東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ
台湾環島の旅 4日目、その7です。(2024.7.8)台鉄左營から1駅乗車、...
テームズさんのブログ
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 飯山線: 平滝, 横倉, 森宮野原 をUPしました。*****04/27 (土) 撮影分のUPの続きです。2024年GWの初日。飯山線の駅巡りを進めていきます。西大滝から飯山線に乗車。14:1...
西日本を西から東へ巡る旅(本編)、第047回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。すでに大関駅と似た構造の駅舎が去り行く列車の向こうから現れましたね。この日最後の訪問駅として訪ねたのは、本荘駅。...
(その18からの続き)-近鉄四日市(13:47発)-四日市(14:08着・14:18発)-阿倉川駅、川原町駅と進み、四日市市街地に入りました。近鉄四日市駅に着きました。隣接する近鉄百貨店がそのまま駅舎なのかと思った...
来た路線を戻り直方へ向かいます。伊田線に合流し金田駅へ金田駅を出発人見駅手前で田川後藤寺行とすれ違い赤池駅近くに上野焼の窯元がある様ですふれあい生力駅面白味のある駅名標ですね市場駅を出発田園風景の...
中川区西部の住宅地の中にある駅で、駅北側には大型マンションや市営住宅などの集合住宅が多く建ち並んでいます。周辺エリアの住宅開発に伴い2001年に開業した比較的新しい駅で、近年は利用者数も増加傾向です。...
暑いので涼みに鉄道乗りに行くかな…というわけで、わたらせ渓谷鐵道の鉄印購入と、足尾~間藤が未乗車だったので乗りつぶしをしに行ってきました小山から両毛線で桐生、桐生からわたらせ渓谷鐵道に乗車…の予定で...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、千葉県の房総半島を横断するいすみ鉄道・小湊鐵道の旅です。第1回目はスタート地点の駅をご紹介します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責...
道の駅 富士川楽座 住所 静岡県富士市岩渕1488-1 電話 0545-81-5555 FAX 0545-81-5666 営業時間 駅舎 8:00~21:00 有料施設 10:00~16:00(平日) 9:30~17:00(土日) 定休日 なし (有料施設のみ毎週火曜日) ...
今回は興津駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月8日)興津駅の概要興津駅は1889年に開業した静岡市清水区にあるJR東海 東海道本線の駅です。読みは「おきつ」です。駅構造(駅舎)綺麗な駅舎です。多くの方が利用され...
シーーラカンスさんのブログ
直江津(なおえつ)駅 (新潟県上越市)隣の駅上り → 春日山駅 (えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン)下り → 黒井駅分岐線 → 谷浜駅 (えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン)妙高高原起点 37...
マジすか!?【国内最東端の駅】約60年の歴史を刻み廃止検討へ 1961年開業JR北海道花咲線の無人駅“東根室駅”-地元は「廃止対象となるのは残念」 根室市内の路線バス充実し利用減 廃止後に最東端となるのは… - 北...
こんにちは✋はくたかです。北海道旅行2日目の旅行記です。今回は新幹線開業とともに廃線になる函館本線の山線と呼ばれる区間を完乗し快速へ格下げされる特急すずらんにも乗車します。前日の記事はこちらから↓【旅...
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。